プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の友人(以下、Aとします)の話です。

Aの家族は、両親と兄が2人います。
10年前に父親が鬱になり、5年ほど闘病していたそうですが、定年退職を迎えてからは症状が和らいだそうです。

しかし同じ頃、上の兄が鬱になったそうです。

それを苦にした母親が、信仰宗教にハマッてしまい、マインドコントロールで多額の借金を作ったそうです。

そして最近Aも鬱状態になってしまい、症状はそれほどひどくないものの、家族がちょっとワケありなので、ひとりで占い師の元へいきました。

そこでAは、「先祖供養が必要だ。供養してほしい先祖が家族に訴えているから鬱になる。」といわれたそうです。

そしてその占い師に紹介された霊能者から、
「先祖が早く供養してほしいといっているから、すぐにでもやらなければならない。今すぐ100万円用意して。」
といわれました。

Aは、騙されてるような気がするんですが、先祖供養ってそんなにお金がいるもんなのでしょうか。

A 回答 (10件)

はっきり言って騙されてます。



先祖供養とはひとえに様々な様式があり、結局は当人が供養したと納得できれば言いわけです。
気になるなら、お墓参りに行ったり、仏壇に線香をあげるだけでもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>結局は当人が供養したと納得できれば言いわけです。
ちがうと思います。
先祖があってのAだと思うので・・・

お礼日時:2006/06/24 23:10

ご先祖さまはお墓を掃除してもらうだけでも嬉しいと思いますよ。


Aさんのお母様のパターンに似ていませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>Aさんのお母様のパターンに似ていませんか?

ぜんぜん似ていません。

お礼日時:2006/06/24 23:13

100万円の意味をよ~く考えてみましょう。


100万円とは1万円札が100枚のことです。
1万円札は日本銀行が発行していて、日本銀行は国有銀行なので1万円札の価値は日本国が保証しているものです。

さて先祖供養ですが、先祖が安らかにあの世で過ごすことができるようにするものです。
私も将来先祖供養される立場におりますが、現在の価値で100万円ものお金をかけて供養されると子孫のことが心配でおちおちあの世で過ごすことができません。
しかも、あの世で日本国の保証のある通貨が通用するとも思えませんので、それだけのお金を使われても何の徳にもならないので困ります。

私が占い師だとすると、金額が大きくなればなるほどウホウホです。
霊能者と山分けでもしておねいちゃんのいるお店にGO!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/24 23:14

宗教法人の人です。



なるほど、供養して欲しい先祖がいらっしゃるんですね。それではすぐにでも
供養してあげて下さい。以下、仏壇があるという前提で。

1.朝起きたらお茶・お水・仏飯を供え、ろうそくと線香に火をつける。
  その後、お勤めをする。時間があれば宗派のお経を。出勤・登校などで
  時間が無い場合はお題目を数回唱える程度で良い。
  なお、ろうそくはつけっぱなしにすると危ないので、お勤めが終わったら
  消しても良い。あるいは燃焼時間が5分程度の短いものを使うと便利。
2.御先祖様のどなたでも、月命日が来ていたら、何かお供え物を用意する。
  その御先祖様のことを知っていれば、好きだった物を。そうでなければ何でも。
3.祥月命日の場合は、その時期であればきちんと法事を営む。また、墓参りを
  するのも非常に良いこと。
4.仏花は常に供え、枯らさないように。
5.何をするにしても、心を込めて行うこと。

世の中のどんな高僧のお経より、肉親の情に優る供養はありません。
せっかくの良い機会、しっかり供養してあげて下さい。

あ、100万円は僕にくれると嬉し(黙れ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/24 23:15

> Aは、騙されてるような気がするんですが、先祖供養って


> そんなにお金がいるもんなのでしょうか。

 騙されています。気のせいではありません。

 先祖供養とは、やろうと思えば貨幣的コストゼロで身一つでもできることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>先祖供養とは、やろうと思えば貨幣的コストゼロで身一つでもできることです。

その、コストゼロでのやり方とは?

お礼日時:2006/06/24 23:16

騙されてる、とは一概に言えません。


その100万円を何に使うか、内訳は知っているのですか?
「100万円で印鑑を買えば、先祖供養できる」とか、「100万円の壺を買えば先祖供養ができる」とかいうのであれば、騙されていると断言できますが・・・。
内訳を確認してから質問しましょう。
    • good
    • 0

先祖供養にどれほどお金が必要かは分かりませんが、私ならその占い師の言うことは聞かないです。



あなたはあまり人の意見を聞かない感じがするのですが・・心配ならここで質問せずにあなたの考えを伝えれば?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:-0001/11/30 00:00

No.5 へのお礼:


> その、コストゼロでのやり方とは?

 外してはいけないポイントは、No.4 の「5」ですね。
 そこさえ外さなければ、何だって良いんですよ。
 仏壇や位牌をきれいに掃除するとか、毎度の食事に少し影膳を設けて、下げた分はちゃんと頂くとか、寝る前とか食事の度にご先祖様に感謝の祈りを一言つつぶやくとか、自分の行動に関する決断の際に「こうしたときに、ご先祖様に顔向けできないなんてことは無いよな」と確認することを心掛けるとか。

 これら、全て日本人の自然な宗教感覚としての先祖崇拝のあり方の一つです。

 他にも、多少の貨幣的コストをかけていいなら、たまには交通費をかけて墓参りに行き、掃除をするとか、祭壇や仏壇や位牌を新調するとか、影膳用に小食器を誂えるとか、神社やお寺に行ってご先祖様のことを思ってお賽銭を投げるとか。
 ちなみにこれを全部やっても、せいぜい数万のオーダーですね。
 いかに、その占い師が暴利をむさぼっているか、分かるというものです。私の解説なんぞ、なんとタダなのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは先祖供養とはいわないでしょう。
仏壇や位牌やお墓がある時点で、すでに供養されていると思うのですが。
供養じゃないタダのお話、ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/25 08:44

> それは先祖供養とはいわないでしょう。



 いいえ。あなたの「先祖供養」の定義が何かは知りませんが、世の中一般の定義では、これが先祖供養です。世の中にいくらも解説は流布していますから、ちゃんと調べましょう。

> 仏壇や位牌やお墓がある時点で、すでに供養されていると
> 思うのですが。

 それは違います。「先祖供養」とは一回のイベントで終るものではありません。「すでに~されている」という認識は、根本の概念を誤って捉えています。

参考URL:http://www.butsudanya.co.jp/QandA_butsuji1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:-0001/11/30 00:00

>結局は当人が供養したと納得できれば言いわけです。


ちがうと思います。
先祖があってのAだと思うので・・・

では友人のあなたが考える祖先への供養とは何でしょう?どうすれば供養したという事になるんですか?
供養する事は客観的に計れる物だと私は思いません。
人それぞれの供養の仕方があって当然だと思います。

ただ、お金をたくさん払って、供養してもらえば自分たちが救われると言った考えは、非常に貧しい考え方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度目のご回答ありがとうございます。

>では友人のあなたが考える祖先への供養とは何でしょう?どうすれば供養したという事になるんですか?

逆にこっちが聞きたいです。

お礼日時:2006/06/25 17:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!