よろしくお願いします。
ビジネス文書を対外者に出すとき、文中に「上記の内容をご確認ください・・・」という内容の文書をつくりました。このときの私の「上記」の使い方は上に記したの文章内容を確認してくださいというものでした。
ところが、上司より次のような指摘を受けました。
「上記」「下記」と記すときは、必ず、上文の中に「記」と一行の真中に記し、その次に本文があり、その本文を上記という。「記」なになにと記していない文書の場合、「上記」、「下記」は使えないと。
一般的に(社会常識として)、そういうものなのでしょうか?
参考サイトも教えていただければ幸いです。ご指導、よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
「前記」と「上記」の違いなど
日本語
-
上記のとおりお願いします っておかしいですか?
日本語
-
『下記』の使い方について教えてください。
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
「記」「以上」の使い方に付いて
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
5
『先程』と『先ほど』の違いについて
日本語
-
6
「前述」や「上記」という単語は、同じ一文中の言葉に対しては使えないのでしょうか? 例えば、 「人が沢
日本語
-
7
目上の方に、メールの語尾「以上、よろしくお願い致します」は使用しても問
日本語
-
8
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
9
「~のため,~のため」というように,ためが二回続くのは変でしょうか?
日本語
-
10
「記」は、なんの意味ですか?
その他(法律)
-
11
表のセル内の右側に余白?
Windows Vista・XP
-
12
[「左記」という言葉で表せる範囲について質問です。
日本語
-
13
「ものとする」 「こと」 「こととする」は?
その他(法律)
-
14
「若しくは」に使うときの「、」
日本語
-
15
抱くと情って移りますか?
風俗
-
16
表内、縦位置の中央揃えがど~~してもできない!!
Word(ワード)
-
17
「御社」のように「団体」を丁寧に呼ぶには?
日本語
-
18
「頂き」と「頂きまして」について
日本語
-
19
テキストボックス内の文字のふりがな表示
Access(アクセス)
-
20
「~していく」と「~してゆく」。どちらが正しい?
日本語
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビジネス文書で「上記」と記す...
-
文書管理の改訂番号のつけ方
-
繰り返し言葉の書き方
-
省庁に対する敬称について
-
「~願います」と「~下さい」...
-
「〔時間〕に~」と「〔時間〕...
-
「記」は、なんの意味ですか?
-
「ブラウザが重い」をビジネス...
-
"工実"の意味
-
議事録の中の会議の参加メンバ...
-
カタカナはビジネス文書では半...
-
会議用席札について
-
貴殿と貴台の使いわけについて
-
通と枚の使い分け?
-
秘書検定、文書の取り扱いにつ...
-
「詳細化」と「具体化」の違い...
-
1時間後に決定したことは議事録...
-
入札会ご案内文書の書き方
-
緊急・ビジネス文書、相手方の...
-
「どっちにするか決めて」を丁...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文書管理の改訂番号のつけ方
-
ビジネス文書で「上記」と記す...
-
「ブラウザが重い」をビジネス...
-
通と枚の使い分け?
-
社会人のメールでは自分のこと...
-
「記」は、なんの意味ですか?
-
カタカナはビジネス文書では半...
-
「~願います」と「~下さい」...
-
1時間後に決定したことは議事録...
-
会議用席札について
-
繰り返し言葉の書き方
-
「詳細化」と「具体化」の違い...
-
省庁に対する敬称について
-
議事録の中の会議の参加メンバ...
-
「Q出し」とは何ですか?
-
『女史』という言葉
-
『下記』の使い方について教え...
-
文章の表現(につき) について
-
入札会ご案内文書の書き方
-
ビジネス文書の宛名と差出人の...
おすすめ情報