
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
[魚]+[入]の「えり」の可能性が高いとは思いますが、[魚]+[人]の字もあります。
Unicode:9B5C (CJK統合漢字) ですが、JIS第三・第四水準に入らなかったため、VistaのMS書体にも加えられません。
http://www.unicode.org/cgi-bin/GetUnihanData.pl? …
字音は「ジン、ニン」、字義、は『玉篇』では魚名、『正字通』や日本の『大字典』では「人魚」としています。
WinXP/2000+Word2002以降なら、半角で 9b5c[Alt]+[X] と打って少し待ち、変換されたものをドラッグして、
フォントを MingLiU, SimSun, SimHei, New Gulim のどれかに変更してください。
([魚]+[入]のほうはUnicode:9B5Eなので比較すれば、別字であることがわかります。)
Word2000なら全角で[ U ][ 9 ][ B ][ 5 ][ C ][ F5 ]
文字一覧のフォントを上記のものに変え、表示された文字をクリック、[Enter]で確定です。
参考URL:http://www.unicode.org/cgi-bin/GetUnihanData.pl? …
No.8
- 回答日時:
#7です。
一つ資料を追加しておきます。
http://140.111.1.40/yitic/frc/frc17160.htm
必ず文字化けしますので、
表示>エンコード>その他>繁体字中国語 (Big5)
としてください。
参考URL:http://140.111.1.40/yitic/frc/frc17160.htm
No.6
- 回答日時:
魚偏に入るで「エリ」と言うことで間違いなさそうですね。
蛇足ですがこの字は和製の漢字のようです。
このためかウチにある漢和辞典には載ってませんでした。
http://homepage2.nifty.com/TAB01645/ohara/p23.ht …
http://www.pref.shiga.jp/minwa/06/06-01.html
No.5
- 回答日時:
魞:「えり」と呼びます.
魚の名前と誤解されているようですが,
定置網の一種です.
琵琶湖の南湖を横断するように
張っているのが有名です.
たしか琵琶湖の伝統的漁法です.
ここに示した漢字をコピーして,
検索してみてください.
出てくるはずですよ.
がんばって勉強してくださいね.
No.4
- 回答日時:
これのことでしょうか?
「えり」と読んで、魚を捕らえる仕掛けの名前。
参考URL
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%A8 …
参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%A8 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 実用・教育 観賞魚(淡水)の図鑑がほしいので、おすすめを教えてください 1 2022/11/24 17:36
- その他(悩み相談・人生相談) 昨日給食でセレクトメニューがでて 肉と魚がえらべます。 職員に「マナちゃんは魚ね」と言われたので魚チ 1 2022/04/29 08:35
- 魚類 今日ドブで魚取ったんですけど、何の魚かわからなくてなんか特定外来生物飼育したらダメって聞いたことがあ 5 2023/01/15 18:55
- 魚類 金魚に詳しい方いますか?グロ注意です。 もう家に来て8年ほどいる子です。 確か23年前ほどから両目が 1 2022/06/10 14:51
- 動物園・水族館 八景島シーパラダイスが好きです たくさんの魚の種類がいて魚とふれあえる 良い水族館はありますか? 1 2023/08/12 13:25
- 関西 京都の北部について。 舞鶴のスーパーに行ってみました 私の地元ではありえない値段でめちゃくちゃ大量で 4 2023/06/21 16:35
- 釣り タチウオの切り身を餌にして釣れる魚 2 2023/05/01 09:52
- 英語 The fish is a trout. の the fish が魚類ですか? 3 2022/11/02 04:18
- Excel(エクセル) エクセルを活用した受注表作成の中で関数・数式を教えてください。 3 2022/07/23 08:14
- その他(法律) Wikipediaの著作権について 2 2022/08/14 07:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「基」と「元」の使い方
-
「~していただきまして、あり...
-
この文字の変換方法を教えて
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
奥さんと同じ布団で寝ると勃起...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
いつからテレビで経緯を「けい...
-
ステーの曲げ方
-
次頁はなんと読みますか?
-
対策を採る?取る?
-
漢字を教えてください。。。本...
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
江ノ島、中ノ島、沖ノ島、など...
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
-
「怒責」「努責」どちらが正しい?
-
熟語の構成
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
対策を採る?取る?
-
次頁はなんと読みますか?
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
「基」と「元」の使い方
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
魚へんの下の点々が大
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
新人から上司へ飲みの誘い
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
相手の氏名の漢字表記をたずね...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
おすすめ情報