dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。初めて質問させていただきます。
初めてということですので、何かと至らない点もあるかも知れませんが、何卒よろしくお願いします。

本題はといいますと、私のサイトに毎日やってくる、陰湿なイヤガラセをしてくる人がいまして、その人をアクセス拒否の対象としたいのです。
私はFC2のアクセス解析をつけていて、その人のIPアドレス、ドメインは分かっています。
私の場合、その人が私のホームページにアクセスするのを拒否したいので、HTML、またはその類だと思い、ネットで色々調べました。
既にここ、教えて!gooでも探しましたが、問題がいくつか。

・私のサイトは shinobi.jpで作っています (.htaccess は対応していないそうです)
・私が使っているアクセス解析は、アクセス拒否には対応していません
・shinobi.jpのアクセス拒否(アクセスコントロール?)は現在利用できない状態です

こうしてみてみると、本当に私だけの力でアクセス拒否はできるのだろうか、アクセス拒否を可能なものにできるのか、と。そこで、私自らみなさんに質問しようと決心したわけです。ロクにHTMLも知らない私よりも、皆さんの方がたくさん知識も知恵も持ってらっしゃるハズ。
良い意見、お待ちしております。

A 回答 (1件)

アクセス拒否というより制限をするツールの無料レンタルがあります。

ただしパスワード制なので常連さんに教えてあげないといけないですが。
http://human0.com/restriction.html
アクセス拒否のレンタルツールも、探せばあるかもしれません。実際、IPによるアクセス拒否機能のついたアクセス解析ツールがありましたが、今は登録停止になっています。

.htaccessが使えない状況下では、サイト自体へのアクセス拒否は難しいと思います。CGIが置ければ、まだ↓のようなツールもあるのですが、確かshinobi.jpはCGIも不可だったかと思います。
http://ra-map.hp.infoseek.co.jp/cgi/deny.html

また以前あった「煙巻きコントロール」のようなものにしても、URLを直打ちすれば入られてしまうと思います。

「煙巻き……」と同じく完璧ではないのですが、JavaScriptを使って特定のアドレスや限定されたアドレスからのアクセスを拒否する方法なら以下のサイトで紹介されています(該当ページは参考URL)。↓
http://berry.littledear.org

あとは、サイトの閲覧自体の制限ではなく掲示板などをアクセス制限や書き込み禁止できるものに替えたり、IPやリモートホストなどの指定でアクセス禁止できるブログ(AutoPageなど)のブログに登録して主なコンテンツをすべてブログに移し、従来のホームページにフレーム表示させる……などの対策をとられれてはいかがでしょうか。

参考URL:http://berry.littledear.org/access.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
やはりshinobiではアクセス拒否は難しいようです…
特定のサイトからのアクセス拒否、参考になりました。 早速活用させていただいております
お忙しいところ、ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/29 01:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!