
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今みすぼらしいのであれば、素人が塗装するともっとみすぼらしく成る事が良くある、という事をまずは知っておいてください(^^;
化粧板への塗装ですが、そのままでは塗料が密着しませんので、表面を削るなどして荒立ててから塗装を施します。
まずは家庭用の洗剤などを用いてドアをキレイに拭いてから、紙ヤスリなどを使って表面のツヤを落とします。
広い面積を持った木切れなどに紙ヤスリを巻きつけて(手で動かすので大きいといっても10cm四方ぐらいですが)表面を磨きます(粗くします、荒くなった凸凹が塗料の密着性を高めます)
塗料の種類は、まあなんでもいいでしょう(^^;化粧合板の部分が残っていますので油性塗料を用います、匂いがしますので換気に注意してくださいね
全体を塗装したらもう一度紙ヤスリで表面を磨きます、今度は荒くするのではなく、表面を滑らかにします。
塗装、乾燥、磨くを3回ほど繰り返して仕上げまで完璧に行ってください、乾燥はこの時期であれば2日程度間隔を空けましょう。
また、仕上がってから1月ぐらい匂いが残りますので、風を当てるなどして、匂いを飛ばすようにしてください
まあ、始めての事ですので化粧合板が貼られた他の家具などで試してから本番に臨まれるのがいいですよ、いきなりだととんでも無いこと(取り返しのつかないこと)になる恐れがありますので
がんばってね(^_^)v
詳細なご回答ありがとうございます。下地がツルツルなので塗料の乗りはよくないのでは、と素人ながらの予感はありましたが、やはりそうなのですね。薄く重ね塗りするのが美しく仕上げるコツ、というのはホームセンターにある無料のリーフなどに載っていますが、いざ10枚以上(しかも裏表のもあり)のドアの塗り替えともなると、ちょっと引いてしまいます(^^;
折角の、経験豊かな回答者様からの激励に添えなくなりそうで・・・。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
壁紙を貼っても良いと思いますが...。
http://www.comeon-jp.com/film/sticker.html
http://www.matusou.co.jp/reatec.htm
このようなドア用シートでしたら仕上がりもキレイです
他の回答者様からのアドバイスにありましたように、塗装は下地の処理に始まって、重ね塗りを繰り返さなければならず、かなり手間と根気が要求される気がします。それに仕上がりも心配だし・・・。
提供頂いたサイト、大変参考になりました。こんなにも種類があるのですね。選択肢の一つに加えさせて頂きます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
プリント繊維化粧合板の色を塗り変えたい
DIY・エクステリア
-
メラミン化粧合板への塗装について
DIY・エクステリア
-
メラミン樹脂(?)の扉に塗装は出来ますか?
DIY・エクステリア
-
4
たぶんプリント合板(木目調)の天井、壁を塗装しようと思っております。
DIY・エクステリア
-
5
プリント化粧板(木目柄)を塗りなおすことってできる?
DIY・エクステリア
-
6
古い化粧合板への塗装について
DIY・エクステリア
-
7
塗装するとペンキがはじく
家具・インテリア
-
8
ベニヤに塗装する場合の注意点を教えて下さい。
DIY・エクステリア
-
9
化粧合板も、ペイント前にヤスリがけが必要?
DIY・エクステリア
-
10
建具(プリント合板ドア)の修復について
一戸建て
-
11
プリント紙化粧板の塗装
DIY・エクステリア
-
12
化粧合板のドアに壁紙を貼ると塗料が浮き上がるのですか
DIY・エクステリア
-
13
木目プリント化粧板の修繕方法
DIY・エクステリア
-
14
塗装が剥がれてしまいます。
DIY・エクステリア
-
15
プリント合板のDIY
DIY・エクステリア
-
16
化粧ベニヤの上にクロスを貼るには
DIY・エクステリア
-
17
合板(コンパネ)に塗料を塗りたいのですが・・・
DIY・エクステリア
-
18
ニスを塗れば滑らかになりますか?
DIY・エクステリア
-
19
化粧シートへの塗装
DIY・エクステリア
-
20
ベニヤ?のはがれについて
DIY・エクステリア
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ホーローの浴槽の補修法
-
5
ジョイントコークの上から水性...
-
6
ダイノックシートの上に塗装で...
-
7
コンクリート上の塗装の剥がし方
-
8
マジックリンで木を拭いたとこ...
-
9
人工大理石カウンター
-
10
スチールの錆止め
-
11
スチール棚を屋外に置くと錆びる?
-
12
無塗装のヒノキをそのまま使う...
-
13
浴室サッシの塗装について
-
14
レッドシダーの塗装
-
15
石膏ボードむき出しの壁 危険...
-
16
窯業系サイディングの吸水によ...
-
17
塗装済木製ラティスへの防腐防...
-
18
外壁は石白とムーンミスト、ど...
-
19
FRP樹脂を合板に張るとき
-
20
塩ビ鋼板の屋根の塗装をしたい
おすすめ情報