アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
今3年生で期末をやりました。今回の1学期ができがあまりよくありませんでした。
受験に1学期はやはり、響くのでしょうか。
経験された方や知っている方、内申書に書かれたのは1学期の成績でしょうか、2学期でしょうか、それとも2つの平均でしたか。
どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

高校入試の制度は地域によってかなりちがいます。



1,2,3年の全学年の成績を調査書に記入する県もあれば、3年の2学期だけが入試に使われる県もあります。

しかも、いわゆる「内申」の使われ方も様々で、最近の傾向としては、「何回も受験できるが何回も落ちる」という形で、同一の高校に複数の受験機会があり、それぞれ調査書の比重が異なります。

したがって、地元の専門家(中学校の先生か、中堅規模以上の進学塾)にお聞きになることをおすすめします。

しかし、仮に3年のみの内申で、前期入試の合否がほとんど決まるとしても、学力テストの比重のある後期入試が残っているのではないでしょうか。

御心配のこことは思いますが、過去は変えられません。

気持ちを切り換えて、2学期で挽回しましょう。
1学期の比重が大きい地域なら、2学期の比重は少なくとも同程度あるはずです。
そして、最後の一瞬まであきらめずに努力し続ける価値のある志望校を見つけることが現時点で一番大切なことだという見方を参考にしていただきたいと思います。

1学期の内申がそこそこ良かったために、油断して、みるみるうちに成績を下げていった中学生を何百人も見てきました。
「入れるところを受けよう」という発想では、結局どこにも入れないように思われてなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私は、1学期失敗し心に大きなショックになりました。「なんて自分はだめなんだ・・・」と何度も思い暗い気持ちです。
けれど、これからまたがんばろうという気持ちもみなさまのおかげで出てくることができました。
本当に皆様には感謝しています。
私の住んでいる地域は東京です。どうでしょうか。

お礼日時:2006/07/01 17:52

お答えします。


内申書に書かれるのは1~3年全てです。
1年の最後の5段階評定、2,3年最後の5段階評定が書かれます。
但し、最も重視されるのは3年生の評定です。
2学期から巻き返せば大丈夫です。
お互い頑張りましょう。
    • good
    • 1

私自身ではなくて、今年高校に入学した息子の事例です。



東京都ですが、内申は入試の前に本人に公開されます。
事前に学校から説明がありましたが、受験する高校から特に指定が無い場合は、2学期の成績が記載されます。
高校によっては専用の用紙に記入させるところもあります。その場合は記載の基準を指定されます。私立の推薦入試の場合、1年の1学期から全部という所もあるそうです。

公立高校の場合、内申書には3学期制なら2学期の、2期制なら前期の期末試験終了後の成績を記載するはずです。
私立高校に提出するものに関しては、学校説明会などで記載すべき内容を教えてくれるはずです。
息子が受けた高校では、「公立高校提出に順ずる」が殆どでした。

多分、これから頑張って2学期の成績を上げれば大丈夫でしょう。
進路指導の先生や、担任には相談できませんか?例年の事なのでわかっているはずだし、生徒を全員進学させるのは重要な仕事なので、親身になってくれるはずですけれど・・・
    • good
    • 0

私の教科は数学ですが、以前の相対評価のときは、内申書をつくるギリギリの材料を使って算出していました。

(積み重ね教科ですから)
いまや評価は全国的に絶対評価です。1学期程度の量では大きい影響はありません。各学年均等につけ、合計するので、むしろ1・2年生の成績がどうだったか振り返ってみるべきですが・・・。でも、くよくよする方がよっぽど悪影響がありますよ。
結論:くよくよせず、これからの頑張りに重きを置いた方が絶対にいい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。ありがとうございました。
頑張ります!

お礼日時:2006/07/01 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!