
昨日の深夜2時頃にマンションの上の階から水漏れしました。気づいた時にはスプリンクラーと天井の端から、水が雨のように落ちており、床には一面の水溜りが出来ていました。すぐに上階の人に確認をした所、シンクの排水が悪く、そこに水道蛇口をきちんと締めずに寝てしまったらしく、シンクからあふれたとの事。深夜で不動産会社や大家さんと連絡を取ることも出来ずに、朝になるのを待ち上階の方から大家さんに電話を入れてもらう事となりました。ちなみに大家さんは不動産鑑定士の方で、管理会社等は無く、その鑑定士事務所の方で管理をおこなっています。
そして今朝上階の方から電話が入りました。「鑑定士事務所に電話をした所、大家さんは本日出張に出ているために夕方にならないと戻らないのでその頃に電話をしてください」と言われた、との事なのです。
私としては、もっと早急に業者手配等をしてもらえると思っていたので、今日は会社も休んで家で待機しており、夕方まで何もすることがなくなってしまい本当に拍子抜けです。。
私の部屋の状況は、水も止まっていて現在気になることといえば、若干床が白っぽくカビのようになっている事とカビくさいニオイがあることくらいで、特に被害という被害はありません。
私が神経質になりすぎでしょうか?
今私が何かしておく事、調べておくことはあるのでしょうか???
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
水漏れに逢われ、大変ですね。
お見舞い申し上げます。
私も3度ほど水漏れにて嫌な思いをしました。
うちの場合は、深夜電気温水器が壊れての水漏れでしたので、天井いっぱい、壁いっぱい水がしたたり、トイレのデンキから水が落ちてきました。
水の関係なので、乾いてくると状況も変わってくるので、まずは写真を撮りまくっておいてください。
でないと、乾いて状況がよくつかめないと、修理してもらえるものもしてもらえません。
表面はかわいても、裏で水が残ってカビ、腐食となりますので、きちんとしてもらった方が良いと思います。
我が家も表向きはよかったのですが、天井あけたら、カビがぎっしりでした。
鑑定士事務所の方が今現在見えるのであれば、今の現状を見ていただくためにも、昼の明るいうちに来ていただくのが一番だと思います。
あと、色々とこれからやり取りがあると思いますが、書面にてきちんと残して、いついつまでに、報告、いついつまでに修理というように、はっきりと書面にて残されておくのもお勧めします。でないと、だらだらと延ばされていく可能性も・・・
(賃貸なので、大家さんがしっかりしていれば問題ないと思いますが・・・)
早期の回復をお祈りしています。
早速のご回答ありがとうございます。
9beeさんのお宅の漏水はかなりひどかったようですね。
今の所、クロスなども渇いており特に問題が無さそうに見えますが、確かに裏などもきちんと見てもらったほうが良いですね。
写真は深夜の水が流れている状況のものを何枚か撮りましたが、もう少し撮ってみようと思います。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
大変でしたね。
上階からの水漏れの場合シンクの真下といううよりも上階の床と自室の天井の間で配水管等を水が伝って思わぬところから水が滴り落ちてくることがあります。クローゼットの中などもチェックしておいたほうがよいですよ。
NO.1の方もおっしゃていますが証拠の写真を撮っておくことをお勧めします。
ありがとうございます。
クローゼットの中などももう一度確認してみます!
写真も大切ですね。深夜の水漏れ中の写真は何枚か取りましたが、いまからもう少し撮ってみます。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
証拠写真を撮っておいた方がいいですね。
自分も前に住んでいたアパートで上階から
水が漏れてきたことがありました。
上階の人の洗濯機の排水溝が詰まってたみたいなのですが、クロスが水でぬれてふやけてしまいました。
後日不動産屋さんが来て張り替えてもらいましたよ。
もちろん無償で。
他に水漏れによって壊れたものや汚れたものも補償すると言ってましたが、靴が濡れたぐらいだったため
請求はしませんでした。
不動産屋の話では保険が使えるようで、
上階の人にも負担はかからないと言ってました。
早速のご回答、ありがとうございます!
写真は深夜に水が漏れている状態のものを何枚か撮りました。
私も、靴が濡れている位の被害なんですが、なんとなくいやな気分です(涙)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
2つの不動産屋で同じ物件を申...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
無断駐車で通報されました。
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
至急お願いします。玄関前に血...
-
マンションの敷地内で人が寝て...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
引っ越してきたばかりだが、管...
-
大東建託の2階に住んでいます。...
-
仲介業者さんへのお礼は必要?
-
マンションの廊下の電気が夜も...
-
関西電料契種98?
-
窓のサッシあたりから、すごい...
-
朝7時から子供足音がタッタッタ...
-
口座名義の「家賃口」の読み方
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
無断駐車で通報されました。
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
セールス?同じ人が何度も
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
分譲マンションの管理組合で明...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
給湯基本料と給湯使用料について
-
大東建託の2階に住まれている方...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
おすすめ情報