dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 平成14年2月に新車で購入したヴォクシーの電動スライドドアが最近故障し(3分の1くらい開いてギーギー音がして閉まる)、ディーラーに見せに行きました。
 ディーラーが言うには、ドアの開閉のワイヤーが絡まり、開閉する部品を丸ごと取り替えないとダメだと言われました。3年保証が切れてるため、工賃2万円、部品代が4万円程と言われました。私がブーブー言うと工賃はタダで部品代3万5千円位で何とかしますと言いました。
 たしかに保証が切れてるのでお金を支払うのは仕方ないですが、乱暴に車を扱ってた訳でもなく、お金を支払うのがなんとなく腑に落ちません。
 電動ドアにしたおまえに責任があるだろうと言われそうですが、電動ドアに欠陥があるんじゃないの?と言いたい気分です。
 質問は、保証が切れてるからやはり有料で修理しないとダメでしょうか?
 ヴォクシーの電動ドア自体には問題はないのでしょうか?なにか過去に似たような事例があり、無料で修理したような事はないですか?
 まとまりのない文章ですいません。お願いします。

A 回答 (5件)

残念ですが、電動スライドドアなるものを選択した時点で、こうなることは確実なのです。


しかもワイヤー式・・・。

これ、保証期間中は何とか持ちますが、それを超えたら、いつ壊れてもおかしくない方式なのです。
パワーウインドについてもいえるんですけどね。

このワイヤー式、完成車メーカーにとっては、値段が安く組み付けしやすいという、メリットがあるんですが、ちょっと無理したら壊れる上、修理はアッシー交換しかないという、ユーザーにとっては何のメリットもないんです。

修理については、値引きがあるだけマシです。
通常、保証期間を過ぎたら、すべての故障修理はユーザー負担です。
VE(バリューエンジニアリング)なる手法が確立されて久しいですが、要するに、保証期間中は何事もなくすごせ、保証期間が過ぎた頃に絶妙のタイミングで壊れるように設計する、コストダウンの手法なのでした。
このVE、最も進んでいるのが、最近リコール出しまくりのトヨタです。要するに、部品メーカーに対してコストダウン要求をしすぎた結果なのでした。

壊れたら交換、これしかありませんね。

この回答への補足

似たような事例がないかと、色々検索してみたんですが探せませんでした。
部品代3~4万円は妥当な値段でしょうか?
やはり保証を付けておいた方が良いのでしょうか?

補足日時:2006/06/29 15:07
    • good
    • 5
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。おっしゃられるとおり、まさに絶妙のタイミングで故障したので、なんか頭に来てしまいました。と言うことは修理しても又4~5年で故障する可能性もあると言うことですね。対策を取っておいた方が良さそうですね。

お礼日時:2006/06/29 14:58

故障なんてこんなものですよ(o^^o)



俺もヴォクシーのっていますがやはり電動ドア
壊れました。3年以内だったので無料でしたが。
で、ディラーに言われませんでした?
「うちで車検通してくれればさらに2年間保証
が延長できます」って。

俺はしつこいように言われたので3年目の車検
ディラーでやりました。
で、3年過ぎて別の箇所故障しましたがみごと
にタダでした(^_^)ニコニコ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。ディラーで車検したんですが保証の延期は無かったです(なんだかくやしい)。
別の箇所が故障とありますがどこですか?なんだか気になります。

お礼日時:2006/06/29 15:38

No.2です


ディーラーの回し者ではありませんが
”保証がつくしプラン”は以下のような物です

参考URL:http://toyota.jp/after_service/tenken/syaken/hos …
    • good
    • 2

車検をどちらで受けられたわかりませんが、


もし、ディーラーで受けられていたのであれば
”保証がつくし”に入会しておくべきでしたね。
であれば、今回は無料で修理してもらえたかもしれません。

同様の症状が出ている方を探すのであれば、
ノアとVOXYさんのオーナーズクラブで問い合わせてると良いかもしれません。同じ車に乗っている方々の方がディーラーより情報を持っていたりします。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。「保証がつくし」知らなかったです。検討してみます。

お礼日時:2006/06/29 14:52

こんにちは。



そうですね、家電品でも乗用車でも製品ですから、適正な使用方法で使用していても、故障はしますよね。
保障期間後の故障は、有償が基本ですので、今回は値引いてくれた金額で妥協するしかないですね。

三菱自動車のリコール隠し問題以降は、各自動車メーカーが疑わしきはリコールの動きがあり、各社率先してリコールの発表をしていますが、ノア・ヴォクシーの電動ドアについてのリコールは報告されていないようです。
残念ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。値引きしてくれただけましですね。

お礼日時:2006/06/29 14:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!