dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りです。
ハイラックスとハイラックスサーフの違いを教えてください。
また、ハイラックスサーフを省略してサーフという人は
多いようですが、ハイラックスをサーフというのは
おかしいのでしょうか?

A 回答 (14件中11~14件)

ちょっと記憶に自信がないですが・・・。



「ハイラックス」は、確かトラック型だったと思います。(ピックアップ型?)
で、「同サーフ」はSUVですね、たぶん。

現在、トヨタのページには「ハイラックス サーフ」しか載ってませんので、「サーフ」以外のハイラックスは生産されてないってことでしょう。

Googleのイメージ検索で、昔の写真をいくつか見ることができます。
検索窓に「ハイラックス」と入れて、検索してみてください。

参考URL:http://images.google.co.jp/imghp?hl=ja
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
違いの方は理解出来ました。
他の方にもお聞きしてるのですが、
荷台のある方のハイラックスを
サーフという言い方はおかしいのでしょうか?

お礼日時:2006/06/30 02:18

元祖ハイラックスはピックアップ(荷台がついているトラックのような車体)でサーフの名前はありませんでした。


荷台部分が通常の室内になったときに派生車種としてハイラックスサーフが生まれました。

日本ではピックアップ型はあまり人気がなく、SUVとしてサーフのほうが人気が出たので正式名称はハイラックスサーフでも「サーフ」と呼ばれ、ハイラックス=サーフのような扱いになっていると思います。

ピックアップ好きのハイラックスオーナーの方、すいません・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
違いの方は理解出来ました。
荷台のあるハイラックスを一般的に
サーフというのがおかしいかどうか
気になるのですが
POKOwithPOKOさんは
いかが思われますか?

お礼日時:2006/06/30 02:16

ハイラックス


荷台のあるピックアップトラックのもの

ハイラックスサーフ
荷台のない2BOX形状のもの

分け方としてはこんな感じです。

荷台のあるハイラックスを「サーフ」と呼ぶのは違和感ありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
違いの方は理解出来ました。
一般的に荷台のあるハイラックスをサーフと
言うものなのかどうか気になってました。

お礼日時:2006/06/30 02:09

「ハイラックス」はトラックです。

当然商用車ナンバーで荷台がついています。
http://www.isize.com/carsensor/s/smodel/TO_41_2. …

「ハイラックスサーフ」はハイラックスのバリエーションで、乗用ナンバーの「クロスカントリーワゴン?」です。
http://www.isize.com/carsensor/s/smodel/TO_39_2. …

この回答への補足

回答ありがとうございます。
違いの方は理解出来ました。
トラックのハイラックスをサーフと
言うのはおかしいのでしょうか?

補足日時:2006/06/30 02:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!