
No.3
- 回答日時:
「美術品を陳列する」とか「コンビニで商品を展示する」とか言いませんよね。
辞書が悪かったんじゃないですか?あいまいな辞書も多いみたいなので…
自分の解釈では
「見せること」にしても陳列はざっと見る感じで、展示はじっくり見る。
展示は「見る」ことが目的で、陳列は買ったりするために見るだけで「見る」ことが本当の目的ではない。
という感じです。
なるほど…辞書が悪かったのか(苦笑)
意味は似たような感じなので,やはり時と場合によって解釈が違う…というのが,一般的なのですかね。
それを無意識に使い分けているわけですよね,私達って。
例に出してくださったように、コンビニ商品は展示するとは言わずに、陳列するって言いますし。
回答、どうもありがとうございました~m(_ _)m ペコリ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 メロディアンミニの保存方法は、常温でできると書いてあるのですが、牛乳と同じ陳列棚に並べて売られていま 1 2022/08/19 10:18
- CD・DVD・本屋 書店などで本の取り寄せサービスが行われているところもあると思うのですが、取り寄せを依頼した場合その本 2 2023/06/24 15:33
- 日本語 言葉の意味について。 8 2023/05/24 21:18
- 日本語 "ふいにつながる"とは? 5 2022/05/29 11:38
- 関西 【京都祇園祭の山車が八坂神社前の道路に一列に並ぶ日は今年はいつですか?】期間中、毎日、山車展示場所か 1 2022/06/26 11:48
- その他(悩み相談・人生相談) 恋人の公共の場での暴言 8 2022/07/26 03:17
- 英語 並べるのを避けるべき似た単語の判断基準について 5 2022/05/30 09:17
- スーパー・コンビニ スーパーで怪しまれた? 8 2022/09/15 20:39
- 営業・販売・サービス 【個人で月にサラリーマンの安い給料と言われている月20万円をコンスタンスに個人で稼ぎ続けるのは大変だ 2 2022/06/29 15:20
- その他(ニュース・時事問題) 旧統一教会信者が地方議会に対して「特定教団との関係を断つ様なことをするな」との陳情書を多数送付。 2 2022/12/15 15:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報