dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパーの特売でステーキのお肉を買ってきたのですが、前に同じのを購入してとてもかたかったのを思い出しました。
子供にステーキだと言ってしまったのでステーキ以外のレシピなどではなくて少しでもお肉を柔らかく焼く方法や下ごしらえってありますか?

解答よろしくお願いします

A 回答 (7件)

2番様の回答でヨーグルトが有りますが これは柔らかくなりますよ


 お肉を数カ所フォークで刺します その後プレーンのヨーグルトにつけておき冷蔵庫で40分以上付けておき 焼く前にヨーグルトを拭き取り 普通に焼いてください
 あと片面を焼いているときに焼き過ぎないようにしてください
 中火で焼き色が付いたら裏返してもう片面を焼きます このときも弱火で焼きましょう
 そして焼き色が付いた時点でもう一度裏返して 蓋をして少し蒸らします たまにくしやフォークで肉を刺してみましょう そうすると肉汁がじわ~っと沸いてくるようでしたら できあがりです 中間がほんのり赤い感じで焼き上がっているはずです こがさないようにしてくださいね 
    • good
    • 2

お酒をふりかけておくのが一番いいいですね



あとは、ひたすら、叩く。
繊維を切ってあげてください
    • good
    • 1

片栗粉を両面に薄くまぶして焼けばいいです。

焼く過程で肉汁が外に出てしまうので硬くなるのです。片栗粉は熱で膜のようになるので肉汁を閉じ込める役目をします。
    • good
    • 1

舞茸にふくまれる酵素がたんぱく質を分解して肉が柔らかくなります。


水に酒(ワイン)を入れて、舞茸をいれて、包丁の裏などでたたいた肉を漬けておきます。1時間も入れておけば十分でしょう。舞茸は水からあげて、バターいためなどで肉の付け合せにすればよいでしょう。
    • good
    • 0

あるテレビ番組でやってました。


コーヒーなどに入れる、ポーションミルクを両面に塗ってから焼くいいそうです。1枚のお肉にミルク1個です。牛乳でも代用出来るって言ってました。
やった事はありませんが・・・。(^^;
    • good
    • 0

たまねぎをすったものにつけるとか、パイナップルを


つけておくとやわらかくなるそうです。
あとヨーグルトにつけて30分くらい(だったかな?もうちょっと長めだったかも・・)置くとやわらかくなるそうです。
今日地方の某テレビ番組で言ってました。

やったことないのですみません。
    • good
    • 0

詳細は忘れましたが果実につけておく方法があったと思います。



果実に含まれるタンパク質分解酵素を利用して肉を柔らかくする方法です。

「タンパク質分解酵素」などをキーワードに検索してみると良いかもしれません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!