dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はこの夏結婚予定で、婚約者と同棲中です。
同棲して、もう2年になります。
家事は、同棲当初は張り切ってしていたのですが、
フルタイムの仕事の疲れと、自分の趣味の時間がなかなか取れないことに、ストレスを感じるようになり、今は、無理をしないでできる範囲でしています。
料理はほぼ毎日していますが、洗濯はたまったら。掃除は週末。という感じです。

ここから本題なんですが、
ある週末、友人と約束があって出かけたんですが、その日の家はとっても汚かったんです。でも私は、明日は一日用事がなかったので、まとめて片付ければいいかな?と思ってそのまま出かけました。
ところが、途中忘れ物をとりに、家に寄ったんです。そうしたら、友人たちが新婚(?)の家を見たいと言い出しまして、私は汚いから困ると断ったんですが、忘れ物をとりに入る際に押し切って入られました。
案の定、汚いと言われ、閉じておいた部屋のドアまで全て開けられました。
友人は、いつ誰が来るともわからないんだから、きれいにしておきなよ!と言いました。
ごもっともだとは思います。…でも
うちは急な来客どころか、普通に誰か来ることがまずないですし、(この2年で2・3回)来る前には、直前でも連絡が入るので、汚かったらそのときチャチャっと片付ければいいかなと思ってたんです。年に何回来るか、こないかのお客のために、毎日ストレスを感じながら家事をするよりいいかなって思ってたんですけど…
あと、ドアを閉めておけば、わざわざ開けてみる人はいないだろうと思ってたんです。だから、ドアを閉めて隠せるところは多少片付いてなくてもいいかな?と思ってました。

実際、どうなんでしょう?皆さんはいつ誰が来てもいいようにきれいにされてますか?

ちなみに、友人は子持ちの専業主婦と、実家で専業主婦のお母さんがいるお宅で、いつもとってもきれいです。

A 回答 (13件中11~13件)

汚いから困ると断わられているにも関わらず、無理矢理人の家に上がり込んで、その上、閉めていたドアまで開けて挙げ句の果てに「きれいにしておきなよ!」……無礼千万!その友人が非常識です。



>今は、無理をしないでできる範囲でしています。

彼との間で納得できた生活リズムを送っていらっしゃるのなら、それでいいと思います。

掃除や整頓に関して問題なのは、ご本人に部屋が散らかっている、洗濯物が溜まっている、という認識がない場合だと思います。質問者さんのように、ご自分でご自分の家の状態やご自身の生活リズムをきちんと考えて家事をこなしていらっしゃるのなら、他人からどうこう言われる筋はないと思います。

>皆さんはいつ誰が来てもいいようにきれいにされてますか?

その時々の状況によります(笑)。綺麗にしている時期もあれば、してない時期もある。一見チャランポランなようですが、何事も完璧主義を追求するといつか息切れして、本当に何もできなくなってしまう精神状態に追い込まれる場合(人もいらっしゃる)と思います。ご自分のペースで、ご家族の健康を害さない程度の上手な手抜きも毎日続く家事には必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回の件は、タイミングが悪かったなと思ってます。
よりによって一番汚くしてる日じゃなくても…と。
回答者さんの意見を拝見して、ほっとしました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/02 23:29

見る見られないは別問題ですね。


汚したら掃除をする、物を出して使ったら元に戻す。
ただそれだけのことですよ。
まとめてやったら手間が省けるわけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手間を省こうと思っているのではなく、仕事が終わった後、料理して、あれもこれもと思うと、ドッと疲れがきてストレスに感じたので、休みの日にまとめてと思ってました。
汚れたら掃除はしてますが、元に戻すほうはできてないことが多いです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/02 23:12

そのお友達がいけないでしょうと思いますよ。


散らかっているだけではなく、見られたくないものがある場合もあるし、居間や応接間だけならともかく、扉を閉めてある奥の部屋まで全部というのは少し無遠慮すぎるかと思います。
ご結婚で同棲とは違う一家を構えた形になるのであれば、玄関先と誰かが来たときにまずすっとお通しできる場所はできるだけ片づけておく努力はなさるとして、それ以外は負担にならない範囲でいいかと思います。
私は急に「お手洗いを貸して!」と友人に言われて慌てたことがあったので、トイレと洗面所の掃除は気を付けています。
ちなみに、フルタイムのお仕事をしながら家も完璧に片づけていたら時間切れになります。ご主人とのコミュニケーションの時間も考えて、週末一気はいいアイディアと思います。それともう一つ、我が家は週末をブランチ(朝昼兼用)と最初に決めてしまいました。寝坊したい休日8時頃に朝ご飯のあと、昼ご飯では大変ですから。
もちろんこれは子供なしの大人だけのケースでしたけれど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

抑えるべきポイントを絞って、ですね。
食事は、婚約者がローテーションの仕事で残業も多いので、なかなか一緒の時間というわけにもいかないのですが、自分たちのリズムの中でもう少しうまくできる方法を考えてみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/02 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!