
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
このmarriedは過去分詞です。
「結婚する」という自動詞に言う時は英語では通常get married と言うのが普通です。
marryという動詞は場合によっては自動詞として使うこともありますが、多くの場合、「~と結婚する」、少し古風な言い方をすれば「~をめとる」という他動詞的に使うことが多いのです。そして I married her.という表現は「私は彼女をめとった」とこちらに主導権があるように聞こえますので、「彼女と結婚した」というには
そのget married を使って I got married with her.と言います。
したがってたとえば私は先月結婚した」は "I got married last month." であり、Getting married is out of question.
と言います。
他の方がおっしゃっているように, get marriedは受動態で、「動作」を表します。もし「結婚している」という「状態」を表したい時には be married を使用します。
ex.
"Are you married?"
"No, I'm not married."
"
"
というように言います。
No.5
- 回答日時:
このmarriedは過去分詞です。
「結婚する」という自動詞に言う時は英語では通常get married と言うのが普通です。
marryという動詞は場合によっては自動詞として使うこともありますが、多くの場合、「~と結婚する」、少し古風な言い方をすれば「~をめとる」という他動詞的に使うことが多いのです。そして I married her.という表現は「私は彼女をめとった」とこちらに主導権があるように聞こえますので、「彼女と結婚した」というには
そのget married を使って I got married with her.と言います。
したがってたとえば私は先月結婚した」は "I got married last month." であり、「結婚は問題外」というのは Getting married is out of question.です。(もちろんmarriageという名詞を使うことは可能ですが)
他の方がおっしゃっているように, get marriedは受動態で、「動作」を表します。もし「結婚している」という「状態」を表したい時には be married を使用します。
ex.
"Are you married?"
"No, I'm not married."
No.3
- 回答日時:
受動態(受身)では「be動詞+過去分詞」が使われますが、口語では「get+過去分詞」もごく普通に使われます。
I got scolded.(叱られた)She got arrested.(逮捕された)Don't get so excited.(そんなに興奮しないで)などの用例が英文法の本に出ています。getとか、使役動詞のhave,make,letなどは用例をたくさん覚えましょう。するときっと、英語が楽しくなります。No.2
- 回答日時:
In me, this time marrying---私、この度結婚します
てな表現のほうが自然ではないでしょうか。
[動]marriedはmarryの過去形
[形]marriedは結婚している,,,,
No.1
- 回答日時:
この場合は過去形ではなくて、状態をあらわす「過去分詞」です。
結婚した状態(married)になる(getting)わけですから、marringじゃだめなんです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
come ~ing について
-
「by」と「due to」の違い
-
高一英語について質問です。 上...
-
「撮影日」を英語でいうと?
-
名詞の前の Ving(現在分詞)
-
この英文の文法や意味を教えて...
-
impressive と impressing
-
lay hidden と laid hidden の...
-
名詞+to be 過去分詞、being 過...
-
和訳お願いします。
-
be動詞+過去分詞について
-
have to の過去形のhad toとmus...
-
英語でOn~ing は分詞構文ではな...
-
すごく初歩的な質問なのですが...
-
agreeについて
-
”a problem + -ing” 表現の文法...
-
wake と awakenの用法について
-
let downの文法を教えてください。
-
英文法の分詞について
-
Attached please ・・・って?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語ーget + 過去分詞
-
名詞の前の Ving(現在分詞)
-
come ~ing について
-
高一英語について質問です。 上...
-
「by」と「due to」の違い
-
have to の過去形のhad toとmus...
-
すごく初歩的な質問なのですが...
-
Study abroad と Studying abro...
-
"be+過去分詞"で現在完了を表す...
-
is gone、has goneの違い
-
「撮影日」を英語でいうと?
-
この英文の文法や意味を教えて...
-
参考書に He came running towa...
-
”a problem + -ing” 表現の文法...
-
impressive と impressing
-
buyで第5文型ということがある...
-
和訳お願いします。
-
英語でOn~ing は分詞構文ではな...
-
The resulting~??
-
第5文型SVOCとSVO to be Cの使...
おすすめ情報