プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ファミレスなどで、オーダーの後店員さんが
「ご注文をご確認いたします」
と言って復唱することがあります。

確認するのは店員さんで敬語を使うのはおかしい気がするんですがどうでしょうか?

しかし、「パンフレットをお送りいたします」と言われた場合はあまり違和感を感じないなど(この場合も送るのは話をしている人ですね)、区別が曖昧です。

相手のために自分がすることならあまり違和感がなく、自分のために自分がすることなら違和感があるのではないか?
という意見もありましたが、このあたりについてお分かりになる方がいらっしゃいましたら、是非ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

「ご~いたす」と謙譲語で使う「御」は自分の動作に使いますが、その動作が聞き手に及ばないときは、かなり不自然な日本語になります。


「お願いします」や「お電話いたします」「ご説明申し上げます」などは不自然ではありませんね。願いや電話、説明が相手に及ぶ動作だからです。
 むしろ平社員が敬語のつもりで課長に「この書類は部長がお持ちいたします」と言ったりしたら、大変失礼な感じになることからも、説明できます。

 一方、自分だけの動作で「そろそろ私はご休憩に入ります」とか「明日、私はご出席いたします」なんて話し方はありません。

 それでは、「ご説明いたします」がよくて「ご確認いたします」はよくないのはなぜでしょうか。
 聞き手は、もう注文は伝えてあるので、用が済んでおり、「確認」が店員の都合だけの問題に感じられるからなのでしょう。
 ところが、おそらく店員は「確認いたします」では、客に対して敬意が足らないと感じているのではないでしょうか。そこで、つい「ご説明」のようなつもりで「ご確認」と言ってしまうものだと考えられます。

 気持はわかるがよく考えて使いなさい、というところでしょう。これを補うのが「~ていただきます」ということなのだと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

分かりやすいご説明ありがとうございました。
ほぼ私の仮定で問題なかったようですね。
また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2006/07/04 12:43

私の業界では、~させて頂きます。

を使用します。

ご確認は、言っている人が上の立場と捉えられる可能性があります(「ご」を自分に使用していると思われやすいです)。

ご注文の「ご」は客が頼んだものなので、つけた方が良いですね。

「させて頂きます」というのは「もう一度、勝手ながらも確認をさせて下さい」という意味合いになります。つまり、従業員が勝手に行う事ですがお許し下さい、という表現になります。

ですので
「ご注文」(客の頼んだもの)を「確認」(自分でする事)「させて頂きます」(勝手ながら実行致します)という感じです。

同様に、「パンフレット~」は
「パンフレットを送付させて頂きます」になりますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

「~させて頂きます。」
参考にさせて頂きます。・・・なんてw

お礼日時:2006/07/04 12:51

「ご注文をご確認いたします」には誤りがあります。


なぜなら「ご確認いたします」には二重の謙譲語が
使われている為です。

なので正解は
「確認いたします」か
「ご確認します」になると思います。

違和感を感じるのは二重で尊敬語や謙譲語を使うから
ではないでしょうか?

日頃からその点を注意して使うようになると自然に
違和感は消えていくかもしれないですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

日本語の言語学的な観点からの真実はどこにあるかは、
私には分かりませんが、No.5の方の説明内容が私の感覚にはしっくりきたのでそれを参考にさせていただきます。

敬語の重複。難しいですね。

お礼日時:2006/07/04 12:55

敬語には尊敬語だけではなく謙譲語もあります。



お/ご……します/いたします/申し上げます

は謙譲語ですから、「ご確認いたします」は正しい敬語です。
「ご確認」だけを取り出して、「自分の行為に『ご』をつけるのは誤りだ」と言うのは誤りです。
「ご案内いたします」「ご説明申し上げます」などみな正しい謙譲表現です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

謙譲表現・・・確かに。
そして、No.5の回答にて問題点も明らかに。

回答ありがとうございました

お礼日時:2006/07/04 12:45

ご注文を、確認させて頂きます。


ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
その言い方なら違和感ないんですが、どう違うのか・・・日本語難しいですね^^;

お礼日時:2006/07/04 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!