
職場に毎回お弁当を作っていきます。先日、お弁当に持って行った
サンドイッチのパンがふやけた感じでフニャフニャになっていました。
その日の具は厚焼きにしたたまご、スライスチーズとケチャップ、
ツナマヨの3種類をそれぞれマーガリンを塗ったパン(6枚切りを
焼かずに使用)に挟み、正方形の大きさに切りました。
それをラップなども何もしない低いタイプのジップロックコンテナー
(タッパー)に入れて持っていきました。
どうしてふやけてしまったのでしょうか??
また、どういう工夫をしたらふやけずに、コンビニで買うような
サンドイッチ状態を保てるのでしょうか?
教えてください。お願いします!
No.4
- 回答日時:
使用したパンはどのようなパンでしたか?焼きたてに近いベーカリーさんで買ったパンでしたか?それとも大手メーカーのサンドイッチ用の薄切りパンでしたか?焼きたてのパンはサンドイッチには向きません、考え方にもよりますが、(とにかく焼きたてが一番とゆう方もいます)、また元々サンドイッチに向かない食パンもあります、私の食パンはサンドイッチに向きませんだからサンドイッチは売りません←こうゆうパン屋さんもあります、パンがふやけたのは温度差が原因では?食べるまでの保管状況はどんな感じでしたか?kousmileさんのお住まいは今日暑かったですか?その辺りが心配です。
コンビニのサンドイッチについてですが、パンも独自に改良し(恐らくトーストで食べたら美味しくない)又製造段階から、流通段階にかけての温度管理が格段に厳格になっています、運送会社は配送途中の温度変化をグラフで報告義務あります、家庭で作るのとは同じようには中々いかないと思います、kousmileさんはマメな方とお見受けします、具とパンを別々に用意して、昼食時にその場ではさんで食べてみては?そこまでは無理かな!!ありがとうございます。今回持っていったときは、質問にも書いたとおり普通の6枚切りパンで、スーパーとかで売っている物を使いました。コンビにってさすがですね!
No.3
- 回答日時:
パンの角まできっちりバターを塗る
レタスなど葉物の水分をきっちりとる
水分の多い食材を入れない
などをしても数時間は大丈夫なのですがお昼になると
パンが水分を吸ってふやけてます^^;
今回の場合厚焼き玉子・ケチャップ・マヨの水分が
出てしまったのではないかと思います。
とんかつをはさむと多少パンがふやけても美味しく
頂けますよ。
我が家ではパンが3割引の日にサンドイッチパンを
買って,ハム&チーズ・ジャム・チョコ・ピーナッツ
をはさんでカットした物をラップに包んで冷凍しています。
お弁当に持って行く時は冷凍のまま持っていくと
お昼頃にはいい感じです。ふやけたりもないですよ。
ただ葉物や水分の多い物は冷凍に向かないのでバリエーション
が増えないのが問題です…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
アクエリアスを凍らせて飲むと...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
異なる血液型の血を舐めた場合
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
この黒い線がね1年くらいありま...
-
塩分をどうにか薄めたい
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
乾麺でもそば湯飲みますか?
-
5年前賞味期限の醤油がでてきた...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
月に何個までならカップラーメ...
-
チューブのおろしにんにくはな...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエットしてます 特に太もも...
-
中1です。 自由研究で、水の硬...
-
細くならない
-
トマト好き
-
好きなマクドナルドの、メニュ...
-
朝食をワンプレートで盛るとオ...
-
続けられるダイエットを教えて...
-
なんかイライラします なぜでし...
-
最低5キロ落としたい!
-
体重での悩みです 専門学生19歳...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
おすすめ情報