電子書籍の厳選無料作品が豊富!

技術にうといマネージャです。PICマイコンとFPGAのどちらが良いのか教えてください。
作るもの;
1)アナログ電圧2chと距離を測るエンコーダ1ch(一種の距離センサ)の合計3chの入力情報
2)ステップ1;アナログ2ch分をエンコーダからの信号をトリガーにしてAD変換する。
ステップ2;3ch分をまずメモリに蓄える。
ステップ3;縦軸;2chのデジタル化した電圧値、横軸;エンコーダからの距離情報で、横5インチ、縦4インチ程度のカラー液晶に表示する。
結果は、真ん中付近にピークのある山形データとなる。例えば富士山。
ステップ4;2chデジタル化した信号(縦軸)と横軸の値から、信号処理をする。例;ピーク値の位置(富士山の頂上)の距離のところにカーソルを合わせる。その部分の波形の半値幅を自動演算する。
ステップ5;事前に用意したデータベースの半値幅のデータと比較し、測定した半値幅がある種のランクであることを判断する。
例えば、半値幅10mmは種類Dと判断。(種類種類をは20種類。A~Uまでとか)
ステップ6;その結果の種類を液晶画面に表示。
開発費用は十分。改良も結構行える。
自分で作成するのは、
案1)上記のアルゴリズムだけ
案2)アルゴリズムとCあるいはC++で作成したプログラムの両方。
アトは社外のメーカに発注。
製造数量は年間100セットが最大。
知りたいこと;
上記のことは
案1;PICマイコンをベースにする
案2;FPGAをベースにする。
のどちらが良いか知りたい。
又、選択の根拠は何か知りたい。
例;使用するプログラム規模。演算速度。メモリ量、液晶表示機能。

A 回答 (1件)

PICはマイコンですが、どちらかというとローエンドです。


FPGAはゲートアレイで、ARM等のマイコンを組み込むことも出来ます。
ものが違うので、比較するのは乱暴かと思います。
質問中の信号処理の規模も心配ですが、「データベース」がもっと心配です。マイコンで扱えるサイズのデータ量だといいのですが。
画像を液晶表示したいとのことですが、PICでは液晶ドライバは外付けで必要です。FPGAなら組み込むことも外付けも選べます。
適切な設計業者を探せれば、仕様書ベースでも、PC用ソースのマイコン組み込みも可能だと思います。
おそらく見積もりの過程で、PICかFPGA以外の提案があると思うので、参考になさるといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素人の私があれこれ悩んでいることに貴重なアドバイスをいただきありがとうございます。ご指摘のように、PICではなく、パソコンボードを利用した提案がありうると思い始めました。これからの課題なので、幅広く考えて行きたいと思います。

お礼日時:2006/08/12 07:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!