
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
補足見ました。
この場合、「展開」と言うより正確には「応用」と言う感じがしますので、
application of reformation technique/method (to other system)
とかではないでしょうか?
文章にしてしまうと、
apply this reformation to other system.
とか。
No.4
- 回答日時:
補足説明ありがとうございました。
英語でいろいろと検索してみましたが、ご説明いただいた「横展開」というような言葉は見当たりませんでした。No3.回答者akijakeさんが回答されているように、意味を文章で説明するほうが、伝わりやすいと思います。akijakeさんの回答を使われると良いと思います。
自信はありませんが、以下のような文章を使うことも可能かと思います。ご検討ください。
The appliance was improved by the new method.
We have applied this method horizontally to other appliances.(装置は新しい方法で改良されました。我々は、その方法を他の装置に平行に応用しました。)
回答になってなくてすみません。お役に立てませんでした。
No.2
- 回答日時:
お疲れ様です。
以下のように考えることができます。
「横」→lateral または horizontal
「展開」→movement, development, spread
英語で検索してみたところ、経済用語でhorizontal spread というのもありましたし、物事を発展させるという意味でhorizontal movementであるとか、horizontal developmentという表現もありました。
「横展開」という言葉の適切な英語表現ですが、
どのような分野で使われる「横展開」なのでしょうか?詳しく教えていただけますか?
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
企業などの事業拡大、拡張、事業展開などは、
expand(動詞)、expansion(名詞)
を使います。
会話や人との関係を発展させるのであれば
develop, advance(動詞)、develpment, progress(名詞)
などを使います。
「横展開」とこういった「展開」が同一なのかは判りませんが・・・。
この回答への補足
説明不足ですみません。
実例なのですが、
装置の改良をすることになりました。
まず最初の1台で実施します。
上手くいったので、それを他の装置でも同じ方法ですることになりました。
こういう場合に「横展開」という言葉を使っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 どなたか、英訳お願いします。 1 2022/10/29 22:31
- 日本語 「店舗を展開」?「店舗で展開」? 6 2023/05/10 19:45
- 邦画 映画『マスカレード・ナイト』舞踏会は地震?仮面は地域の市町村章です。19日らしいですね。 4 2023/04/13 10:47
- 英語 "for living"の意味について 13 2022/11/02 09:35
- 日本語 「○○料理専門のチェーン店」と「○○料理の専門チェーン店」ではニュアンスも含め違いがありますか? 2 2023/03/19 21:04
- 数学 多変数関数の微分とテイラー展開について 5 2022/04/24 16:55
- その他(悩み相談・人生相談) 前日に自分宛の親展を開けたら学校にバレて何故か怒られました。 意味わからなくないですか? 親展って開 3 2022/06/14 15:47
- 英語 「再び」の接頭辞”re-"を有する単語と文末に"again"を付けた表現のニュアンスに違いについて 1 2022/12/13 12:40
- 飲食店・レストラン 「チェーン店」=「フランチャイズチェーン店」ですか? 直営飲食店が複数ある場合の店は何と呼ばれるの? 2 2022/04/09 11:31
- 数学 tan(z)をローラン展開して tan(z)=-1/(z-π/2)+(1/3)(z-π/2)+… と 14 2023/01/17 10:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
半角のφ
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
revert
-
approximatelyの省略記述
-
“B1F”は和製英語か
-
ムカつくを英語でなんといいますか
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
die another dayってどういう意...
-
「ポジション」と「ポディショ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
数学に関して
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
“Give me the truth.”?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報