プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

これまでお客さんがいらした時に出すコーヒーはインスタント、紅茶はティーバッグでした。これからはドリップしたコーヒーや、茶葉をポットで蒸らした紅茶をお出ししたいと考えていますが、経験がなく分らない部分があります。
そこで教えていただきたいのが、おかわりの時の対処法です。
ドリップコーヒーのおかわりは、また全く最初から入れ直す(粉?の交換?)のが良いのでしょうか。最初大目に作っておいて、何かしらの方法で保温しておいたのでは味は落ちますか。
紅茶は、多めに作っておくとポットの中でどんどん濃くなっていくと思うのですが、これも入れ直しと言うことになるのでしょうか。
何か便利なグッズなどがあれば教えていただきたいです。
またこれらに関するキッチン雑貨(コーヒーサーバー、ティーポットなど)のオシャレなものを探しているので、お勧めのオンラインショップなどあれば、こちらも教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

コヒーの場合は喫茶店では多めに入れて保温してますね。


大概はすぐのお代わりでしょうから多めに作っておけばいいですが、
余った時自分で始末しなければなりませんね、
大勢のときはちょっと大変でしょう。

紅茶の場合私はポット出しの喫茶店で葉を抜いてポットを代えてもらっていました。
こちらは大勢の場合は入れなおしでいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。コーヒーの保温はどのようにされていましたか?

お礼日時:2006/07/08 23:25

 コーヒーなら質問者さんのお考えのように、多いめに入れておけば、そんなに味も落ちないと思います。


(入れなおしてる時間がもったいない)
 紅茶は2番せんじはどうしても味が落ちてしまうように思います。
素直に入れなおした方がお勧めです。
 どんどん濃くなってしまった場合に、お湯を足す『さし湯』という方法もありますが、やはりおいしくないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。コーヒーはコーヒーメーカーではなくドリッパーを使用したいのですが、保温はどのようにすれば良いでしょうか。

お礼日時:2006/07/08 23:27

紅茶はホテルの喫茶店などでも使われてる「茶王」がおすすめです。


見た目も素敵です。
http://www.le-noble.com/promo/k050209_hario/inde …

珈琲は最初に多めに作ってチンしてます(笑)
手動式ドリップ一辺倒ですが、コーヒーメーカーを置く場所がないだけで淹れ方は好きな方法でOK。
時間がたつと風味が落ちますが、保温ポットに入れておけば温度は保てます。洗い物が増えるので私はそのまま放置です。

有機栽培の豆は時間を置いても美味しいような気がします。
気分的なものかもしれませんが良かったらお試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。茶王、本格的で素敵ですね。ガラス製のサーバーにドリップする場合は、そのままチンは出来ませんよね?保温ポット、良さそうですね。ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/08 23:35

コーヒーは抽出したものをポットに入れておけば大丈夫です。

コーヒーメーカーを使用する場合、保温を続けると煮詰まって美味しくありません。

紅茶は抽出するティーポットとサービスするティーポットを使い分けます。二つ用意してひとつに多めに作り、漉したものを温めた二つ目のティーポットに入れます。これにティーコゼーをして保温しておけば、お洒落におかわりを出せます。
私は煎れる時はジャンピングしやすい形状の耐熱ガラス製、サービスする時は陶器(ボーンチャイナ)を使っています。ティーコゼーはかぶせ式ではなく、底付きの下から包み込むタイプです。

お洒落といえばお洒落、実用的に徹してると言えば徹してる【bodum】はいいです。ヨーロッパの品って、無駄がなくシンプルで使い易い。それでいてお洒落なんですよね。
私は店舗で買いますが、Amazon他ネット通販で買えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。紅茶の出し方、とても勉強になりました。さあっそく二つのティーポットとティーコゼーを探してみようと思います。【bodum】も検索してみます。ありがとうございました!

お礼日時:2006/07/08 23:38

こんにちは、自分ではコーヒーは飲まないのですが、家にコーヒー好きがいます。

「コーヒーは時間がたつと酸化して味も良くなくなるし、身体にも悪い」との持論で飲む時は必ず必要な分だけドリップしていますね。(なので、おかわりの場合は再度ドリップです。)コーヒーメーカーはケメックスを使っていて、ポットを出すのが面倒な時はお茶類を入れる時にも使ってしまっています・・・。
スタイルも良く、出しておいても良いので活用しています。(フィルターが特殊なので、ランニングコストが少しかかります)我が家の場合は、友人の場合はポット&ティーコゼをテーブルまで持って行って使い、お客様の場合は、ポットで多めに出して、魔法瓶に移しておきます。

参考URL:http://www.vividcar.com/cgi-bin/WebObjects/f1b8d …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。時間の経ったコーヒーって体に悪いんですね!初耳でした。飲むたびにドリップするのがベストなようですね。ケメックスのサイト、ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/11 16:33

私にはコーヒーしか判りません。



コーヒーの場合、1杯出しって難しいですし、美味しくないと思うのです。
少人数分になるほど、粉の量が少ないので、抽出層が薄くなり、上手に淹れるには相当の技術が必要です。

10杯立てと1杯立てを一度お試し下さい。
一般の方の技量では、明らかに10杯立ての方が味が良くなるのではないでしょうか?

確かに、再加熱・沸騰させると、コーヒーの味が損なわれます。
しかし、1杯ずつ淹れていくのと、何杯分かを一気に抽出するのを比較したとき、
どちらが上かを考えると、多めに作った方が差し引きでも良好な結果が出ると考えます。

お客様のおかわり程度なら、1時間2時間もない話ですね?
それなら、下記のような小型の魔法瓶(0.6L)で、中をお湯で暖めた後、コーヒーを移し替えておくのが、劣化し難く、最良な気がします。
http://www.hrcweb.com/thekpk1000.html

お洒落な...と言われれば、ちょっと困りますが、
コーヒーの場合、美味しく淹れることができてこそ、本当のお洒落であり贅沢だと考えています。
偽物とまでは言わないものの、形だけ似せて使い勝手は?な商品が氾濫する中、
ユキワのドリップポットなんて使っていると、一目置かれるのではないでしょうか?
さらに価格を抑えれば、タカヒロ,カリタといったところでしょうか...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません!コーヒーは一杯出しするより一度にある程度の量を入れるほうが美味しいのですね。確かに形より美味しく入れられることの方が重要ですよね!卓上ポットのURLもありがとうございました。ユキワのドリップポット検索してみます。

お礼日時:2006/07/13 15:59

私は、毎日コーヒーを数杯飲みますがその都度、抽出して飲んでいます。



私もNO5のご意見と同じで、コーヒーは時間がたつと酸化しまずくなるということと酸化したコーヒーは体に悪いと考えているからです。

1杯でもその都度、抽出したてのものを飲んでいます。

コーヒー豆もそのまま豆を購入して、ミルで挽きたてのものを飲んでいます。その方が美味しいように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。皆さんそれぞれこだわりをお持ちで大変勉強になります。上手に入れられるのなら、その都度抽出するのが良いのかもしれませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/13 16:02

補足です。


皆さん、どうしてその都度抽出するのかなー?
と考えて気付きました。

ミルが、ザッセンハウスやカリタなどの手回し式ではないですか?
もしくは、電動のプロペラ式とか...

それはもう、美味しくない成分を一緒に抽出しちゃっているからです。
で、冷めると味が誤魔化せなくなって、不味く感じちゃいます。
これは、皆様が悪いわけでなく、家庭用のミルの性能がそこまでしかないのです。

美味しい成分だけを抽出しようとすると、挽いたときの粒が揃っているという大前提があります。
でも、実際はバラバラの粒の大きさになってしまうんですよね。
この状態で抽出すれば、冷めると不味いコーヒーの出来上がりです。

一手間入れて、お菓子用の粉ふるいで、微粉を取り除いちゃって下さいな。
これだけで随分変わると思います。

面倒だと思われる方は「みるっこ」や「ナイスカットミル」という微粉の発生が少なく、粒の大きさが揃うミルを買うしかないですね。
これでも、業務用に劣りますが、家庭用では価格的にここまでだと思います...

もちろん、焙煎して2~3日以内の、そこそこ品質がよい豆(価格ではない)を買わないと意味がありませんよー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bellena33さん、補足をありがとうございます。初心者の私には非常にレベルの高い話ですが、勉強になりました。

お礼日時:2006/07/13 16:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!