電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一つ目は、審判と選手って何語で話をしているんでしょうか?
ファールをしたときやケガをしたときなど…。
「英語は世界語」って言いますから英語なんですか?
それとも両国の母国語を話せる審判が試合に出るのでしょうか?
無いと思いますがジェスチャーや”感じ”、雰囲気だけ?笑

二つ目は、ドイツ代表の7 シュバインシュタイガーについてです。
シュバインシュタイガーって毎試合シャツが出てますよね?
私はこれがスポーツ選手としてだらしないと思うんです。
いくらサッカーがうまくて世界で活躍してもスポーツマンとしてどうなんでしょうか。
「動きやすいから」「動いていると勝手に出てくるから」なんて言われてもねー笑
しっかりシャツを入れてください!!
皆さんはどう思いますか?

A 回答 (7件)

ちょっと的外れかもしれませんが、


子供が参加しているサッカー協会では、ユニホームはパンツの中に入れないといけないのです。
だから、W杯はいいんだ・・って思いました。
個人的には暑いんだから、いいんじゃないかと。
でも、引っ張られやすいからどうかとも思います。
でも、彼だけじゃなかったですよ。
ルール的にはどうなんですか?
ストッキングだって、昔は疲れたら下ろす、って感じだったですね。今は下ろしちゃいけないんですよね。
    • good
    • 0

一つ目に関しては、何語でっていうのはないのが現状だと思います。


試合中に審判と選手の間で必要な会話は、ジェスチャーで伝わることが多いと思います。
あと、よく聞く話なのですが、例えばJリーグで外国人選手が、母国語で審判(日本人)に文句を言うときなどは、雰囲気でだいたい何が言いたいのかわかるようです。

二つ目に関しては、正式なルールはちょっとわかりませんが・・・
シャツを出している選手をいちいち注意していたら、試合にならない気がします^^;
他の人が言っているように安全面や暑さ対策などでということもあるかもしれません。
この前、解説の人が、入場時は、身だしなみのためにシャツを入れてて、ゲーム中は気にしていないと言っていましたが。

ちなみにシャツを脱ぐ行為は、警告の対象になります。
3位決定戦で、シュバインシュタイガーもちゃっかりイエローカードをもらっていました。
シャツを脱ぐ行為に関しては、アンダーシャツにいろいろなメッセージ(戦争反対とか)を書いたのを見せるアピールを抑制したいという意図もあるようです。
    • good
    • 0

一つ目


W杯では英語です。英語は世界語というよりサッカーが英国生まれ
だからの方が、納得できる気がします。選手がそれで対応するのかは
個々人の語学力の問題かと・・・

二つ目
No.4さんの意見に近いです。日本は他の国とちがってJリーグを
夏期にやってるので(他国でが常識的には冬場)よけい配慮してあげて
いいと思います。ヒラヒラはアラブの人の頭の日よけ?の布と同じで
風が起こって汗の気化をうながします。それとも熱中症になれと・・・

だらしない・・・スノボーやテニスなんてドーするんですか?
今のスポーツ、用品やグッズ、ユニホームのレプリカの売り上げを
無視できませんし、観客席もカーニバル状態です。
W杯の観客席は鼻つまみ者の吹き溜まりに見えるんでしようか?
私はあれだけ見てても笑えて楽しいですが、
選手にだけ正装を求めるのも何だし
不快と感ずるならば見なければよろしいかと・・・

気分を害しましたらご勘弁を、他意は無いです。ひとつの意見です。
    • good
    • 0

基本的に審判と選手は話をしません。

選手がいくら抗議をしても、それに左右される審判はほとんどいませんから。言葉が解らないフリをする審判もいます。また、審判は選手がエキサイトした時などは、「興奮するな!」とか「おさえて、おさえて」みたいな簡単な単語と、手のひらを下にして、抑えるようなジェスチャーをするだけです。それで用が足りるようにルールがあるわけです。

シャツについてはだらしない、などということを考えている余裕なんかありません。それを言い出したら、不精ヒゲを剃れとか、ヘアースタイルはスポーツ刈りにしろとか、キリがありません。

昔、一時期、ファールを誘う行為として非紳士的だという理由で、審判が注意していたこともありました。シャツを出しているとそのシャツをひっぱりやすくなるので、それを相手にさせるように誘っている、と解釈されたんですね。
でも、シャツと一緒に肉(というか皮)を掴まれると痛いので、だったらシャツだけ引っ張られたほうが良い、という理由でシャツを出していた人(私の友人)もいました。
古くはジョージ・ベスト、ミシェル・プラティニなどがシャツを出していた選手として有名でした。

最近は審判が注意しないようですから、どうでも良い、という解釈になったのかも知れません。

私もサッカーをやってた頃はシャツを出していましたが、理由としては、ユニフォームが身体に貼り付くのが気持ち悪かったからです。裾をパタパタやるだけで、空気が入って多少の気分転換になってました。

現在は、股間をピッタリと固定するブリーフが好きか、余裕のあるトランクスが好きか、みたいに好みの問題になっているのかも・・・?
    • good
    • 0

#1さんの仰るとおり英語で統一ってことになってるのは知ってましたが、実際英語で話してるかどうかは知りません。


シャツ出しに関しては・・・・・
どーでもいーな。んな事は。
    • good
    • 0

2ゴールを決めたシュバインシュタイガー、2ゴール目は興奮のあまり、シャツを脱いでそのまま交代退場しました。

シャツをパンツに入れないのは、私もバレーボールやっていたときそうでしたが、やはり入れると窮屈だし、汗かきの人はパンツに入れると、汗がパンツの中に入ってしまうので、その方がいいと思います。学生時代私は超汗かきでしたが、彼もそのようなので、だらしがないというよりも、自分の体質などからベストパフォーマンスを出すために動きやすい、試合に集中できるようにしているのだと思います。
    • good
    • 0

サッカーは見なかった人間です(^^;;


とりあえず前者の質問に対する暫定的な回答だけ。

日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-2006 …

とか

All About
http://allabout.co.jp/sports/worldsoccer/closeup …

を見る限りでは「英語に統一される」ようだけど、
残念ながら自分の力ではFIFA公式サイトから該当する項目を見つけることが出来なかった
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!