アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、こちらに質問させていただきましたが、状況が変わったのでまた質問させてください。
前回の質問は
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2258699

前回質問後にブリーダーさんにメールで、引取りを延ばしてほしいとお願いしました。理由は「少しでも親兄弟犬と長く過ごしてほしいから」と書き添えました。
今日になって返事が来ました。「兄弟犬1匹はすでに引き取られた。40日を過ぎたので断乳のため母犬とはすでに離してある。7月末に引き取りまで預かりは可能ですが、1匹でショップで過ごしている可能性が高いです。もう一度ご家族で話し合い連絡ください。」
正直、ショックでした。ブリーダーさんを見る目がなかったと思います。しかし、もう内金は入れてあり、何よりこの仔を気に入ってしまったので、キャンセルはしたくありません。
どうせ親兄弟と離されているのなら、早めに引き取りに行きたいと思います。(当初の予定通り明日にでも)
そこで、質問のタイトルになるのですが、生後40日程度で仔犬を迎えるにあたって、親から早く離されたせいで起こる問題や躾に手こずる面・・があれば心構えとして知っておきたいのです。そういうサイトを教えていただいても嬉しいです。ちょっと愚痴めいたところもありますが、宜しくお願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

こんにちは。



40日ですと、やはちょっと早い気がしますね。今は1ヵ月半頃から打てるパピーワクチンもありますから、それを打ってもらうと少しは安心かもしれません。
まぁ、私もブリーダーさんから1ヵ月半過ぎくらいに引き取ってきたのであまり変わらないかもしれませんが、うちの子の場合はギリギリまで母犬兄弟犬と過ごし、子犬や離乳食の状況も写真等で逐一報告されていたので、それほど不安はありませんでした。

しつけに関しては、面倒かもしれませんがこのサイトで一つ一つ調べていくとたくさん出てきます。ワンちゃんによってやり方(覚え方)が違うので、どれが正しいって言うことは出来ません。
ただ、全てのワンちゃんに共通してることは、「甘やかし過ぎない」ことです。40日の子犬なんてちっちゃくて壊れてしまいそうで大事に大事にしたいですが、それではワンちゃんが家のボスになってしまいます。
夜鳴きはNo.2の方のように音の出る時計で落ち着いてくれます。母犬の胎動音に似ているので、生後間もない子犬にとっては懐かしい音なのだそうです。
あとは、夜はサークルまたはケージを布で覆う。まだ家の環境に慣れてない子犬にとっては、周りの音、気配全てが恐怖です。それを遮断するためのものです。
そして、飼い主さんの匂いのついた服(捨ててもいいようなもの)を寝床に入れてやる。これをやると、子犬は「この匂いは安心出来る匂い」と覚えますので、早くから飼い主さんに慣れてくれます。

また、勉強済みかもしれませんが、ワンちゃんが家に来て1週間くらいは抱っこ等せず、なるべくサークルから出さないで下さい。出したとしても遊び過ぎないように、遊びすぎるて疲れると吐いてしまう子もいるので気を付けてください。

ワンちゃんが甘噛みしたら、即座にマズルを下から力を入れずに掴み、目を合わせて「ダメ」「いけない」等教えてあげて下さい。
今後叱る時にもいえることですが、怒る時はなるべく低い低い声で怒ってください。怒鳴る必要はありません。また、反対に褒める時は高い声で褒め、犬の横の首筋をワシャワシャ撫で回してください。ここを撫でられると犬は興奮します。
テンションを上げて褒めると、犬も褒められる事が嬉しくなってきて「もっと褒めてもらいたい!」と思うようになります。

人が側にいる時、サークルから出して欲しくて鳴き暴れる時は、子犬を見ないように速やかに部屋から全ての人間が出てください。見えない位置に潜んでいて、泣き止んだと思ったらまた部屋に戻ってください。また鳴いたら出る、を繰り返します。鳴いても相手してもらえない、大人しくしてると人間が戻ってくる(サークルから出して遊んでくれる)、そう教えてあげて下さい。
留守にする時は声をかけずに、出かけることを感じさせないように出てください。私は一度廊下(部屋の外)にバッグと車のキーを置いてから部屋に戻り、少し座ったりテレビを観たりしてから、出るようにしています。
留守中や夜寝る時、狭いサークルに入れるのは可哀想!という方も結構いますが、ワンちゃんにとって広すぎる空間こそがストレスです。飼い主が居ない間ワンちゃんがその広い空間を縄張りとして見張ってなくてはいけないからです。狭いサークルに入れることで、「あなたはココ(サークルの中)だけ管理してればいいんだよ」と教える事になります。
そうすれば、サークルに入ってる間は来客があっても吠えたり騒いだりしない子になります。サークルの外は飼い主の縄張りですから、侵入者に対してワンちゃんが吠える必要がないんです。

長くなりましたが、「お手」とか出来なかったとしても上記のことを守れるワンちゃんに育てることが出来たら随分生活しやすくなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こと細かに大変詳しく書いていただいてありがとうございます。
パピーワクチン・・早速獣医さんに問い合わせてみます。同じように早く引き取られて(ブリーダーさんはだいぶ違うようですが^^;)しっかり育てられている方がいると安心します。あとは私達の躾け次第ですが・・。
子供が夏休みに入る前ですので、返って静かでいいかもしれません。
サークルを買ってあるのですが、まだ広げていないので早速準備して
お昼過ぎにお迎えに出発します。会えるのがとても楽しみです!
(心配な事も多いですが、ワンちゃんにも影響すると思うので前向きにに楽しく我が家に迎えたいと思います)
>「お手」とか出来なかったとしても上記のことを守れるワンちゃんに育てることが出来たら随分生活しやすくなりますよ。
 優しい一言嬉しいです(^^♪ 全てが完璧じゃなくてもいいんです。できないのもご愛嬌ですよね。前飼っていた犬も「お手」と「お座り」しかできなかったけど、私達家族にとっては宝物でした。でも無駄吠えとかもあり(しないときは全然しないんですけど、なぜか隣のおばちゃんにすごく吠えるのでそれだけは困っていました)人の中に連れ出せなかったので、今度はどこでも一緒に連れて行けるようになるのが理想です。

お礼日時:2006/07/10 08:40

No.11、12です。



違うお店だったようですね。
それはともかく、こういうケースが多いのが今のペット業界の現状でしょう・・・。

私は別スレで質問したのですが、悪徳ブリーダーを良く見かけますので、少しでも何らかの形でわんにゃん達を救うことができれば・・・と思います。
私も犬を飼い始めたばかり(6ヶ月ですが)で試行錯誤、悪戦苦闘の日々で大変です。
rinrinmaru様のトイプーちゃんも健やかに育っていかれる事をお祈りいたします。

この回答への補足

この場をお借りしまして、回答いただいた皆様にお礼を言わせてください。いろいろな角度からのご意見ありがとうございました。
途中、質問の内容から反れてきましたので、ポイントは当初の質問内容に返答下さったかたにつけさせていただきますね。

補足日時:2006/07/13 06:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなって申し訳ございません。健康診断の結果は、現在の所異常なし
と言う事で、ホッとしております。
需要があるからこそ、悪徳と言える繁殖の仕方をする人が増える・・という現実ですね。
生後44日での引き取りとなってしまいましたが、トレーナーの方とも
「しっかりパピーパーティーなどを利用して社会性を身につけていきましょう」と話ができたところでした。今日で我が家に来てまだ3日目のおチビちゃんですが、トイレも80%の確立で成功するようになりましたよ(^^)お互い、楽しくワンちゃん生活楽しみましょうね。

お礼日時:2006/07/13 00:20

再び投稿kansaizaijuです。

あら~それ完璧に悪質ブリーダーだわ。ブリーダー店舗名が分かりますか?一つは、個人サイトですが、「愛玩飼養管理士」だったかな?の資格を持つ方が、開かれているサイトがあります。個人サイトになるというのと、URLを覚えるのが苦手というのも手伝ってあれなんですが・・・・・・・・・
事が事だけに、黙っておいたらどんどん被害者増えますからね。「BaBrE Bank」と検索、
相談なさって下さい。恐らく貴方と同じ様に、他のまともな一般人の方も被害にあわれている方、やまほどいそうな気がします。私、思うにそこ、

この言葉は、最近知ったのですが、「バックヤード」とか「パピーミル」と言われている所だと思います。
バックヤードとは、簡単に言うと素人繁殖で、殆ど知識のない、もしくは、もしくは、やってはいけない組み合わせだというのを、分かっていてやる方の事。

パピーミルは、それを更に巨大化して、ただ只管に金儲けの為に、ぼろぼろになっても、生ませ続け、骨迄しゃぶり続けるという感じで行なう本当の金儲け主義のブリーダーの事(別名ただの繁殖屋とも言うそうです)。

このバックヤードもしくは、パピーミルの事は
以下にあげる愛護団体でも、取上げていますので、
参考迄にどうぞ、閲覧なさって下さい。その様子に目を覆いたくなると思いますが(私も頭が真っ白になった所もありました)

実態を掴むという意味で、今後貴方達と同じ轍を踏む方が出ない様にする為にも、何かの折に「気をつけた方が良いよ、慎重に考えて決めた方が良いよ」と言える様に。又そうなって欲しいので。

良いですか?書きますよ。皆検索エンジンでヒットします。

「横浜ドックレスキュー」「アニマルレヒュージ関西ARK」「ハッピーテール」「ARK-ANGELS」。交配の負の面が齎す恐ろしい一面を、皆さん、
切に訴えられています。

そして私も訴えます。交配というものの負の面が齎す恐さを、知る数少ない一般人の一人ですから。親が飼っていた犬が、劣性遺伝の筋で、凶暴性が極端に強い遺伝子を持つ筋であったのと、自身が飼っているのも又これ、アレルギー体質の犬です。うん、父ちゃん側を遡ると・・・近親交配を匂わせる・・・・。ペットショップで手に入れた犬ですけどね。

近親交配系には、二通りあります。
一つは、三親等による
濃すぎるインブリード。

もう一つは、先祖は同じであっても、
適宜血が薄まって、多少危険視度が低い
ラインブリード。

そして、一番危険性が零に等しい、アウトブリード。

そして和犬種は余り関係ないと思いますが、洋犬種の
小型では、本当に多いんですねえー。私が知る限りでは、
そんなに無いのですが、ダックスもそうだったと思います。確かに。危険因子カラー同士の交配。プロのプライドを持ったシリアスかもしくはホビークラスのブリーダーさんであれば、危険因子をある程度相殺する様なカップリングをする筈です。(この類は、真面目処か、めちゃめちゃにプライド高く飼い主となる方への、五月蠅い位の条件付けをされる事が多い様です。当たり前ですね、自分達が、手塩にかけた愛犬が生み育てたこの行く末を託すのですから)

因みに私は、ブリーダーでは、ありません。一般のただの犬飼です。遺伝の恐ろしさは、お互いに見ていますよね。私の父親は、ある意味バックヤードだったのではないかな?と思います。まあ、アマチュアといえば、そうなんですけど。

交配の負の面が齎す恐さを知って欲しいので、私も
出来るだけ、書いて訴えています。一度訪問してみて下さい。あげたサイトさんを。本当、そのトイプーのブリーダー、よくないです。

私が出来るコメント及びアドバイスは、この程度です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
>この言葉は、最近知ったのですが、「バックヤード」とか「パピーミル」と言われている所だと思います
 私も初めて知る言葉でした。どうも前者の感じがします。店内に放し飼いのワンちゃんがいましたが、きちんとしつけもトリーミングもされていたし、ケージの掃除をしていないとかいう感じではなかったのでそので「パピーミル」ではなさそうです。
素人の私ですら近親交配は良くないとわかりますが、その毛色の違い(詳細には遺伝子なんでしょうが)での交配がよくないって言うのは
本当のブリーデングを学んだ人でないと知らないですよね。
いくつかのサイトで「子供を産ませたい」という質問に対し厳しい言葉でブリードの難しさを訴えるサイトもあれば、「交配受け付けます!」という所もある。ほとんどの人は自分に降り掛かるまで現実を知らないんじゃないでしょうか。私の言える範囲にはもちろん言っていきたいとおもいます。いいブリーダーさんって本当に見分けるって至難の業ですね。
 今回はとても勉強になりました。何回もアドバイスいただきまして本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/07/11 06:56

No.11です。



やはり同じお店でしたか・・・。
私もこのお店が気になり、何度かHPを覗いていたのですが・・・。


購入者(知人)に連絡をとり、この件を伝え、以下のような話を聞きました。
(長文で申し訳ありません)


「私もネットで調べてからお店に訪問して購入を決めました。その時は実際に犬がいなかったのですが、
ブリーダ仲間から出産していると連絡があっている。後日、確認後連絡しますと言われ、
親犬と犬舎を見学させて欲しいと言ったら、遠方ですので難しい、衛生面でも・・・と言われ(実家の近くだったのですが)
後日、送られてきた画像と動画を見て決めました。
その際は珍しいカラーですとあったのですが、引渡し後に交配させてはいけないカラーだと知り、かなり心配しました。

迎えて3日目に嘔吐、下痢があったので健康診断を兼ねて動物病院で検査して頂いたところ、
目の色が心配ではあるが、他に先天性の障害などは見当たらないとの事で安心しました。
ただ、便検査でコクシジウムという虫がいたので、投薬と注射で処置してもらってからすぐに元気になりました。
迎えて2週間が過ぎましたが(やっと生後2ヶ月です)、健康そのもので、体重も増えて順調に育っています。
甘噛みが酷いので、引取りが早かったのでは・・・と心配しております。
近所で犬を飼っている方が少ないので、社会性を育む為にもパピーパティーへの参加を予定しています。
この辺では見当たらないので福岡にでも通うかと・・・。

お店に関してですが、一概に悪徳とは言えないような感じですが、
多少は騙されたのでは・・・という印象もあります。
今後、余程の用件が無い限り行くことは無いかと・・・。

とりあえず、トイプーちゃんが落ち着いたら健康診断をかねて、動物病院に行く事をお勧めします。
私は江口動物病院というところに行ってますが、獣医師、スタッフの方共に大変優しく接していただいてます。
今後のワクチンもお願いしております。(引渡し時は2種混合のみでした)
交配させるつもりもありませんので先々で去勢も予定しています」

という事でした。

私もほぼ毎日のようにこの子を見ていますが、すくすくと元気に成長しています。
追記ですが、

「パピーパーティー、しつけの為のスクールでこういう失敗をしたくないので、
良い情報がありましたら何らかの形で情報を共有できればと思います。
(この辺は何にしても施設や情報も少ないので・・・)
お近くでしたら、色んな犬に会わせて社会性を学ばせたいのでワンちゃん同士で遊ばせたいですね」

当人は遺跡の近く(お分かりでしょうか)で自営業をしております。

これから大変だとは思いますが頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。まずはお詫びしなければなりません。お店、違います。(病院名から引っ張りました)もしかして、私の買った方のお店は、その「遠方のお店」かもしれません。(憶測の域に過ぎませんが)確かに昨日の段階でalphard209さんの知人と同じ毛色のダックスちゃんが3匹いました。私の方は同じ九州でも南の方です。

ショップのおじさんはどうもわざとでなく無知でやっているんじゃないかな?見た感じと店舗から見える想像ですがバブルの頃、流行った大型犬種を専門にブリーディングしていてこの犬種は詳しいけど、流行が変わって小型犬も繁殖させてる・・という風に見えなくもあります。お店自体はとても大きいです(今は半分は物置状態)今、こうなってみるとそう思います。

私の方は幸い近くの動物病院でパピーパーティーとパピースクールを開催しているようなのでこちらを利用します。
うちのワンちゃんもものすごい元気で、今朝は早々に起こされました。
今、息子に遊んでもらってます。ものすごく人間好きって感じです。とても可愛くて、癒されます。

違うお店でありましたが、私も今後購入店に行く事はないでしょう。
ただ子犬に異常が認められた場合、一言はきつく言っておきたいと思います。
とりあえず病院に今日行ってみます、もう少しこの質問締め切らずにいますのでまた結果を報告しますね。
もしコクシジウム?いたら同じ犬舎の可能性高いと思うので。

ダックスちゃんがすくすく健康に育つ事を心よりお祈りいたします。
どうか知人の方と見守ってあげて下さいね。

お礼日時:2006/07/11 06:39

回答でなくて申し訳ありませんが、ちょっとお尋ねします。



そのブリーダー兼ショップとは九州のお店ではないでしょうか?
私の仲間が、先日購入したお店のサイトで生後40日のトイプーが
いて、売れてしまったみたいなので・・・。

知人が買った時も生後45日ぐらいだったと思います。
最初は不安で私も相談を受け、こちらに質問させていただきました。

ちょっと気になったのでお聞きしました。

この回答への補足

質問探して拝見しました。同じお店のようです。
今日いましたもん。同じ毛色のダックス。変わった色だなと思ってみてました。ただダックスの事はわからないので、そういう色もいるのかと思いました。
前回、見学にいった時は、環境的にはHPでみるより良くないな。と思ったのですが、「トイプードルは自宅で飼っている犬が出産して自宅で世話すると言ってたし、店にはトリマーさんが何人もいたし、トリミングのため預けられている犬も沢山いたし。」で安心してしまいました。予約してからも言えばですけど、写真も送ってくれ状況も教えてくれました。今日いったらまだ売れていない子犬と一緒にケージに並んでいました。一体いつから母親と離されているのか・・足元には普通のパピー用のドックフードがお皿に入れてありました。(これって離乳食?)
こんな感じだったので早々に引き取ってきました。
以前に他のブリーダーさんにも問い合わせしたのですが「今、いません」とか冷たくあしらわれたりやけに金額の高い犬を提示されたりで良いブリーダーさんにめぐりあえないまま探すに探して見つけた子犬でした。(電話した前日に産まれたんですよ)。 ネットで探すのは簡単ですが、実際に見学に行ける範囲のブリーダーさんを探すとなると、私達(同じ県内ですよね)の済む地域には選択の余地はあまりないですよね。知人の方も同じように行きついたお店だったかもしれませんね。

その後、ダックスさんはどうですか?私もとても気になります。

うちのトイプーも掛け合わせてはいけない犬同士のようです。
父犬×母犬ではありえると思うのですが今日帰る間際、「この仔の母は○色でその母は○色」(←伏せさせてください)と聞いた時は「え!!そんな馬鹿な?!」とショックで倒れそうでした。でも胸元には可愛くじゃれる仔犬・・もう引き返せませんでした。馬鹿だと言われても。
夫も同じ気持ちでした。うちの仔も女の子ですが、繁殖はさせません。

前買っていた犬も、その犬種に遺伝的に多いといわれる心不全が発症して毎月投薬していました。何が原因かわかりませんが、その上急性腎不全を起こし腹水がパンパンにたまり、入院したまま、まだ7歳でしたが亡くなってしまいました。点滴で少しずつ数値が改善していた矢先のことでした。とても辛かったです。
今回もいつどうなるかわかりません。他の犬より病気になる確率は高いかも知れません。が、覚悟の上です。
健康診断も受けてないようなので予防接種以前に明日にでも病院に行ってみようと考えてます。

話が長くなってすみません。世間で言う悪徳ブリーダーさんとは微妙なラインで違う気がします。営利主義といいますか・・あ、交配の点では立派な悪徳ですね・・
でも、保健所他に言ってもぎりぎりセーフで大丈夫なところにあるお店のような気がします。
私にできるのは、きちんと責任持って可愛がって最後まで面倒みること
だけかもしれません・・
ダックスちゃんの様子(検査結果)だけでもまた書き込んで頂けませんか?宜しくお願いします。

補足日時:2006/07/10 22:38
    • good
    • 1

http://www.ilovepet.net/

は、参考になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。後でゆっくり動画をみてみますね。

お礼日時:2006/07/10 22:26

4番です。

再び投稿。生後二ヶ月以内に引き取りが無ければ、
一応接種してくれると言う事なんですね。じゃ、七十日位で引き取られたらどうだろう?つまり一回目を、
ブリーダーが打つのを待って。恐らく最初は、五種になると思うけど。その旨をもう一度、話してみたらどうでしょうか?しかし、本当に良心的で真面目な方なら、60日未満で引き取りに来いなんていいません。
そういう観点から見ても、私はこのブリーダー、衝動で走る一般人が生み出した、金儲け主義と言うのが、拭えない。私が、今迄偶然会った事がある方は、本当に愛情もって、それこそ生涯を託す事になる、飼い主の方を、審査される方です。厳しく。そして、社会化終了前のは、色んな観点から考えても、引き離せないという事を、倒れる位説明されます。幾ら頼まれても、がんとして引き離したり等されません。本当に。

しかし、親の叱り方を真似る事で、ある程度の社会性基礎教育は、できます。完全じゃなくても。後は、犬同士の社会性も、最終ワクチン完了後、触れ合う機会を沢山設ければ、大丈夫です。やはり犬同士のコミュニケーションは、犬同士でしか行えませんから。4ヶ月目に突入しても大丈夫ですから。散歩デビューわね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下にも書きましたが、貴方様のおっしゃるように金儲け主義のブリーダーさんのようでした。初回お邪魔したときとは、違って見えました。私の見る目が甘かったと思います。
前回はとても親身に話を聞いてくださったりしたものですから。
でも仔犬に罪はないので飼う事にしました。パピースクール等を利用したいと思っています。
何度もありがとうございました。

お礼日時:2006/07/10 22:25

4番です。

良心的な方なら、一回目のワクチンは、されると思いますけど、私から見たら、どうもこのブリーダー、良心的じゃない。パピーワクチンいや、捨てワクチンをしても。仰っているのは、捨てワクチンの事だと思いますが、生後4ヶ月過ぎていても、満一歳位迄に行えば、社会化については、対処できます。(これについては、他の所でも、散々触れられていますよ。生後一ヶ月から、三ヶ月というのは、社会化基礎期ですけど、その間に、人間が実の親兄弟と、同じやり方で、対処すれば、案外対処できるの。)一番良いのは、兄弟で飼う、もしくは、
同じ日に生まれた、つまり同じブリーダー(と言いたいが)が無理なら、同じ日に生まれた子犬を、別のまともなブリーダーさんから、迎え入れる。そして、犬同士の、社会性を自然に養う、と言う手もある。

仰っているのは、捨てワクチンの類に近いと思いますが、その点についても、母子免疫の強弱の違い、という事を、触れてあります。殆どのこの場合、早くに切れるとしても生後二ヶ月迄は、残っています。だから、打っても意味が無い。貴方に言われなくても、熟知していますよ。geininさん。フィラリアの感染についても。確かに、子犬の間は、一夏越えていない限り、感染率は、低いです。しかし、一夏を過ごした子は、たとえ生後一年経っていなくても、感染源となりえます。今年の夏を、予防無しで過ごさなければ、
感染源となるのは、誰でもがわかる事なので。
今40日ですよね。と言う事は、五月下旬(二十五日以降)か、6月上旬生まれか。と言う事は、感染の危険率に晒される。この、八月、九月、十月、十一月、十二月を飲まさなければ。恐さは、この方も
十分ご存知だと言う事で、投薬を開始される筈ですが。

伝染病においても、ワクチンを打ったからと言って、完璧に防げるものでもない。まして、生後二ヶ月にも
満たない時点で、引き離されている子が、たとえワクチンを受けて、その後に引き離されたとしても、これは、成犬になってからでも、同じですがワクチンを受けていても、罹患する場合があるという事を、ご存知ですか?死ぬ事もありますよ。接種したから、百パーセント防げる、と言うものではなくて、罹患しても、
軽い症状で、済む様にと言うのが、ワクチンです。

貴方も、もう少しお勉強された方が良いですね。
パピーワクチンか・・・でも、本当は、生後二ヶ月は、育てて貰った方が良いな。そして、二ヶ月ジャストで引き取ってとお願いしたい。それ迄育てて欲しいとお願いして。rinrinmaruさん。

※(もしかして、これが迎え入れるこのお名前????だとしたら、可愛いな・・・・。家のは、恩歳十歳の婆犬ですが、来たのが、春。だからハル。同じ名前を三頭使っています。初代のハルは、親父が飼っていた時で、最後は、フィラリアで、最後は、私がめいいっぱい、看病と言うか、手を尽くしたので、何となく忘れられなくて、続きで使っています。因みに、ペットショップですけどね、迎え入れたのは。親は、繁殖をしていたので、その関係で、ルーツ繋がりでは、ありませんが犬仲間から、迎え入れたの。私には、犬繋がりが無いので、
ペットショップから。引き離された時期は、相当に早かった様ですが・・・。生後53日ですからね、一回目が。繁殖者の元で受けているのなら、60日で引き離されている可能性もありますが。五種だった、その時は。二度目も。当然、含まれていないのがあるので、二回目に受けたワクチンを、一回目として、もう一度打とうよと言う事で、4月の26日にもう一度受けて、後はフィラリアの予防&初回の狂犬病(法律強制ワクチン。)&追加混合ワクチンで今に至っています。)

後スレ主さん、良く吼える犬種と言うのは、ワーストワンクラスの中に入れたいと言う位に吼えまくるのは、いるようです。まあ、これも基本を従事していれば、どうとでもなりますので。

逆に恐いのは、滅多な事では、吼えないと言う犬。
こう言う犬は、切れた時がマジで恐いのですけど、
そういう犬は、DNAでもあるので、そうじゃない、
「必要以上に吼えてはいけない」という事を守っている犬であらば、侵入者=来訪者に怪我をさせると言う事は、ないです。逆に来訪者の方に、「遊んで!お姉ちゃん、お兄ちゃん♪」で、必死にアピールすると思いますよ。「おいで、おいで!こっち来て遊ぼう♪×2」てな具合です。成犬になっても、そんな感じのも多いです。

和犬種は、ちょっと違ってきますけど。洋犬種との性質の違いの関係で。でも、遊びが楽しい、と言うのを、これ又十分に学んでいるので、成長する過程の傍ら、育て方が更に上手であれば。それに、元々持っている種類独特の愛らしさと言うのもあり、これが又、
和犬派の私達には、何とも言えないのです。

確かに和犬は、洋犬程フレンドリーじゃないと言うのが欠点では、ありますけど和犬種の本質を変えるというのは、できなくても、環境面に適応させると言う事は、出来るんでね。滅多に吼えない犬というのは、常に攻撃態勢を取り易くしやすい為に、吼えない。(DNAの奴わね)

後半だいぶ余談含みになりましたが、まあ、犬って生き物は、本当に素晴らしい生き物ですから。但し、ペット自慢を平気でする様な、飼い主にだけは、ならないでね。そんな事したら、犬の値打ちも、飼い主の値打ちも、下がってしまいます。生き物を飼っている方なら、皆自分所が一番可愛い。でも、それを見世物にしては、いけません。玩具じゃないのですから。それだけは、お願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ詳しく書いて頂いて、有難うございます。いろいろな事に詳しいのですね。私は素人のただの犬好きなのでまだまだ学ぶことが多いです。
今日、仔犬は引き取ってきました。貴方様がおっしゃるように「いいブリーダーさん」ではないと本日行って話して判断しました、それならば自分たちできちんと責任持って引き受けようって覚悟決めて残金も払ってきました。偉そうなこと言って、全ての犬を救えないのは悲しいですけど。
玩具じゃないのは重々承知しています。私も見世物にするつもりは毛頭ありません。地域の子供たちの癒しになれば嬉しいですけどね。

お礼日時:2006/07/10 22:18

No.4さんフィラリアは感染しても他の犬にも迷惑をかける事にはまずならないと思います。


フィラリアは予防薬を飲ませないと日本の場合は3年でかかってしまうと言われています。
投薬は飼い主の義務だと思います。
詳しくはこちら
http://animal-note.cool.ne.jp/sick05.htm

たぶん他の犬に迷惑になるというのはパルボウィルスなどの事ではないでしょうか?
パルボは非常に感染力の高いウィルスで子犬などかかると3日位で突然なくなる場合があります。

確かにワクチンが切れた状態での引渡しは危険だと思いますが
普通引渡しの際にワクチン1回打ってから引渡しになると思います。

そして最終ワクチンが済むまで他の犬に会わさない事は問題だと犬の行動学者などは最近では言っています。
どうしても3回のワクチンを終えてからだと4ヶ月を過ぎてしまうからです。
それまでに色々な刺激に慣れさせることは非常に重要です。
4ヶ月で子犬の脳の回線は閉じると言われているからです。
ワクチン接種の済んだ犬と会わせたり、抱っこしてお外に連れていき
車や色々な刺激や環境に慣れさせることなどは必要です。

社会化用のCD(色々な音が入っている)なども売っていますので利用してみるのも良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔、友人の家で飼っていた犬がフィラリアで亡くなったのを見ているので怖さはしっています。。前飼っていた犬もしっかり予防薬は飲ませていました。
初回のワクチンを10日以内に行こうと思っています。(健康診断等も受けてきます、多分現ブリーダーさんはしてないとおもうので)
初回のワクチンが済んだ時点で他の犬と顔合わせて大丈夫でしょうか?
両隣、犬を飼ってらっしゃるので、挨拶しておきたいです。

お礼日時:2006/07/10 08:19

4番です字を間違えました。


共生×
強制○

です。失礼しました!!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます(^^)

お礼日時:2006/07/10 08:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!