
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
文化庁『言葉に関する問答集 総集編』に、
『「表す」と「現す」の使い分け』
という項目があります。
以下その要旨。
「表」
字義:外に浮き出る、表面に出して見せる。
漢語:表記、表決、表札、表示、表出、表彰、表情、表明、公表、代表、発表、など。
「現」
字義:隠れているものが目に入るようになる
漢語:現示、現出、現象、現然、現像、隠現、顕現、再現、示現、実現、出現、など。
「あらわす」
和語の「あらわす」という動詞は、もともと「表」「現」の字義の違いを区別しないが、
漢字を当てる場合にこの字義の差が働いて、以下のように書き分けが行われる。
「表す」
心の中にあることを文字や言葉、表情、絵画、音楽などの手段によって示す場合。
(行動に表す。言い表す。気持ちを音楽で表す。気色を満面に表す。)
ある物事を表象する、代表する場合。
(赤信号は危険を表す。名は体を表す。)
「現す」
今まで隠れていたもの、今までなかったものを表面に出す場合。
(太陽が姿を現す。頭角を現す。成果を現す。危険な症状を現す。)
ただし、実際には区別がなかなか難しく、文脈によってはどちらを使っても
おかしくない場合もあり、判断に迷うことも少なくない。
自動詞の「あらわれる」は、「現れる」と書くことが圧倒的に多いが、
「兆しが表れる」「兆しが現れる」など、文脈によってはどちらも使われることがある。
-----------------
いちおう、「行動にあらわす」は「表す」が適当ということですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えてください。行動で示すというのは、言い訳せず純粋に大人になるということなんですか?
その他(恋愛相談)
-
どちらが正しい?「~して行きたい」と「~していきたい」
日本語
-
日差しが差す(陽射しが射す)という表現は間違っているのでしょうか?
日本語
-
-
4
安心感を感じる?
日本語
-
5
対策を採る?取る?
日本語
-
6
「いえる」と「言える」の使い分けについて
日本語
-
7
「被験者」と「被検者」の使い分けについて
その他(教育・科学・学問)
-
8
多岐にわたる、は、亘る OR 渡る?
日本語
-
9
「~していく」と「~してゆく」。どちらが正しい?
日本語
-
10
人生をかける、の漢字はどれ?
日本語
-
11
「年次」と「年時」に使い方について
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男子に嫌がらせを受けています
-
都市伝説好きな方 ヾ(@゜▽゜@)...
-
なぜしばらく経った自分の絵が...
-
絵を描くこと
-
自分で針と墨汁で入れ墨を入れ...
-
(゜〇゜;)????? 妙に目が覚めた...
-
文字や絵をかく の時の『かく』...
-
色白、巨乳、フェロモンムンム...
-
「行動にあらわす」は現す・表す?
-
illusted by・・・?
-
この絵を書いた絵師さんわかり...
-
小6女子です。 卒業文集で、表...
-
ヤミ金業者が勝手に貼り紙
-
ニートや無職者の人を更生させ...
-
一文字で発音する言葉
-
疲れたよパトラッシュ。とキャ...
-
「?」の意味
-
有名人に「さん」付けすること ...
-
マイクロソフト365を購入し、Wo...
-
自宅のリビングにレプリカの絵...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラストレーターになるには専...
-
illusted by・・・?
-
「行動にあらわす」は現す・表す?
-
絵を描くこと
-
文字や絵をかく の時の『かく』...
-
学校のパンフレットモデルに選...
-
雑誌に付いているポスターって...
-
取り込んだ画像の線を濃くしたい
-
プラバンの表裏
-
pixivに絵を投稿すると画質がと...
-
一文字で発音する言葉
-
作成したQRコードを貼り付けたい
-
どうすればpixivで私の作品の閲...
-
このキャビネット図の書き方教...
-
トランプの表裏
-
pixivで中々評価・ブクマが伸び...
-
藤ちょこさんの中学生の時の絵...
-
自分で針と墨汁で入れ墨を入れ...
-
Pixivストレスを克服された方い...
-
3D画像が飛び出して見えません
おすすめ情報