重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Thinkpad a21m 2628 G1J でOSは98seですが、以前は正常に終わるまで見れていたのが、20分ぐらいで画面が真っ黒になります。スペースキー等を押すと、DVDスタート時の画面になり、英語音声の設定が日本語に成っています。何度やっても20分ぐらいで真っ黒になり、これを繰り返します。DVDを以前は正常に見れていたものに換えても同じです。

ハードディスクランプが消える寸前と言う感じで点滅しています。

これ以外に異常はありません。

参考情報として、

バッテリーはほとんど使い物にならないので、いつもコンセントから電源を取っています。

オークションで買ったものです。

また、以下の事をやって見ましたが、現象は同じです。

1.電圧の低下かも?と思いエアコン等の他の電化製品を使わないようにした。

2.放熱ができていないのか?と思ってしたに手帳などの上に本機をおいて空気が通るようにした。


以上のことから考えて、メインメモリーの劣化でしょうか?この場合はメモリーを交換すればいいですか?

それとも、寿命でしょうか?

以上、宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

みなさんおっしゃるように・・



リカバリ&再生ソフトインストールで改善しなかった場合、M/BあるいはCPU自体の性能劣化かもしれません。メモリー帯域を使用する作業ではないので、メモリーの線はうすいです。

以前PCの修理の仕事をやっていた経験がありますが、
この様な案件の場合、ドライブのレンズ清掃をして上記の作業をして、それでもNGだった場合CPUに過付加をかけるテストをします。そのテストでコマ落ち&停止の症状が出そうな気がします。

DVD関係のトラブルで(お客様が出来る範囲の検証はやった場合)一番多かった交換部品1位は、CPU・・ついでマザーボードでした。
またCD/CD-RはOKだが、DVDだけダメ・・という事例はとても多かったので、各種メディア別での検証もする必要がありそうです。

それとHDDランプが消える寸前?という感じで点滅との事ですが、これも専門的にはHDDリードテストという、そのHDDの中にあるソフト群が100%展開出来ているかどうか?という検査も受ける必要がありそうです。

いずれにせよ皆さんがおっしゃる検証がお済みで尚且つNGという事であれば、修理に出す以外方法は無いと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2006/07/21 18:18

DVD再生ソフトを再インストールしてどうか。



次にリカバリ前に付属のPC Doctor for Wiodowsでシステム全体の
ハードウェアチェックをしてみましょう。
FDDがあるのなら、DOS版PC Doctorもあります。
一度お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CDは正常に読み込みます。ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/19 13:01

まず、DVDレンズクリーナーでDVDドライブのお掃除をしましょう。



これで直らなければリカバリしてみましょう。

その前にCDは普通に読めるか、心休まるCDでも流して途中落ちないか
検証要して下さい。リカバリ中に落ちれば最悪ですから。
CDもだめならDVDドライブのハードトラブルでしょう。

リカバリで直らなければハードトラブルの可能性大です。
DVDドライブ、M/Bが怪しい。
稼動部分のないメモリの可能性は低いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。CDレンズクリーナーでも同じですか?

お礼日時:2006/07/12 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!