

2階建ての賃貸アパートの1階に住んでいます。ここ数日ベレンダからポタポタと音がしています。どうやら2階のベランダにある雨どいが詰まっているようで、エアコンの室外機の排水がベランダを伝ってうちのベランダに垂れてきているようです。
洗濯物を干す際に多少気をつければ害という害も受けませんが、やはり音が気になりますし、自分の家のベランダの水溜りを見ると気分は悪くなります。
この件を2階にお住まいの方に申し上げ、改善して頂きたいと思うのですがどう伝えるべきか悩んでいます。
2階の方とは引越しの挨拶で顔を合わせたきりでまるで付き合いがないので、正直言うと顔と顔をつき合わせて申し上げるのは躊躇いがあります。
ですので手紙(というかメモ)を2階の方のポストに投函しようかと思うのですが、失礼に思われるでしょうか? またもし手紙にする場合、雨どいを掃除するよう申し上げてもいいか、それとも下に水が垂れている事実と水漏れに心当たりがあるか伺う程度の方がいいでしょうか? それとも不動産屋さんに相談した方がいいでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こういうことは、手紙だと表情や感情が伝わらないだけに、
かえって悪感情を持たれてしまうのではないでしょうか?
文章だとどうしても無機質な印象が拭えませんし、相手に不安感を与えます。
それに、手紙を受け取られた方は、普通ならお宅にお詫びにいらっしゃるかと思います。
二度手間になりはしないでしょうか?
管理会社に伝えたとしても、「下の階から苦情が出ている」と話をされるでしょうし、
出所が特定されますので、あまり意味がないような気がします。
ここ数日とのことですので「雨どいが詰まっているようだ」ということを直接申し上げられた方が、後腐れがなく、よろしいかと存じます。
にこやかにお話されれば、常識人なら分かって頂けるかと。
管理会社はそれでも改善されない場合の強硬手段かと思いますね。
No.1
- 回答日時:
そこを管理している大家さんか
不動産屋に話すべきだと思います。
ベランダに水がたまるし、
洗濯物に水がかかって困っているといえば
対応してもらえるのではないでしょうか。
直接当事者同士で話して、かどが立っても困るしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 1ヵ月前に建った注文住宅の不具合(雨樋)についてお知恵をお貸しください! 6 2023/04/08 09:11
- その他(法律) 一階の人が猫を飼っているので、動画を撮りましたが違法でしょうか。 二階建ての賃貸アパートの2階に住ん 5 2022/05/22 20:39
- 一戸建て ベランダの耐久性について 7 2022/07/28 11:15
- 電気・ガス・水道 水道の高さ 4 2023/01/14 08:35
- 団地・UR賃貸 洗濯水漏れについて 築50年の鉄筋のUR団地です。 50Lの容量で洗濯機を回していると水が流れていく 1 2023/02/03 16:22
- 虫除け・害虫駆除 アパートの近くに木があるのですが虫が来るでしょうか? 4 2022/08/04 19:56
- 一戸建て 日本家屋の雨漏り お世話になっております。 築47年のフルリフォーム住宅に住んで1年です。 2日の豪 10 2023/06/20 10:55
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1階にテナント店舗が入っていて2階以上に住居があるマンションは防音がしっかりしているんでしょうか?? 1 2022/09/09 10:55
- 電気・ガス・水道 逆勾配でしょうか?汚水の逆流、汚水ますに常に水があります。 1 2022/08/03 20:13
- 知人・隣人 【理不尽】近隣トラブルで警察を呼ばれたのですが… 9 2023/03/20 01:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
「当」と「本」の使い分け
-
「都合をつけてください」をへ...
-
どこにあるんでしょうか
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
母の日の手紙で「これからもよ...
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
メールの終わりに「ではでは。...
-
絶縁状態の両親から、執拗な連...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
遠方からお越しになる方への手...
-
助けてくれた人への御礼状 添削
-
0,3mm0,4mm0,5mmの厚さはどのく...
-
「読み流してください」「返事...
-
大学1年生です。大学の部活を辞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「当」と「本」の使い分け
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
敬語:御センター?
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メール文中の社名の敬称は?
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
祝電の披露の仕方
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
中2の国語でアイスプラネット...
-
泊めていただいた御礼に…
おすすめ情報