dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2階建ての賃貸アパートの1階に住んでいます。ここ数日ベレンダからポタポタと音がしています。どうやら2階のベランダにある雨どいが詰まっているようで、エアコンの室外機の排水がベランダを伝ってうちのベランダに垂れてきているようです。

洗濯物を干す際に多少気をつければ害という害も受けませんが、やはり音が気になりますし、自分の家のベランダの水溜りを見ると気分は悪くなります。

この件を2階にお住まいの方に申し上げ、改善して頂きたいと思うのですがどう伝えるべきか悩んでいます。

2階の方とは引越しの挨拶で顔を合わせたきりでまるで付き合いがないので、正直言うと顔と顔をつき合わせて申し上げるのは躊躇いがあります。

ですので手紙(というかメモ)を2階の方のポストに投函しようかと思うのですが、失礼に思われるでしょうか? またもし手紙にする場合、雨どいを掃除するよう申し上げてもいいか、それとも下に水が垂れている事実と水漏れに心当たりがあるか伺う程度の方がいいでしょうか? それとも不動産屋さんに相談した方がいいでしょうか?

A 回答 (2件)

こういうことは、手紙だと表情や感情が伝わらないだけに、


かえって悪感情を持たれてしまうのではないでしょうか?

文章だとどうしても無機質な印象が拭えませんし、相手に不安感を与えます。
それに、手紙を受け取られた方は、普通ならお宅にお詫びにいらっしゃるかと思います。
二度手間になりはしないでしょうか?

管理会社に伝えたとしても、「下の階から苦情が出ている」と話をされるでしょうし、
出所が特定されますので、あまり意味がないような気がします。

ここ数日とのことですので「雨どいが詰まっているようだ」ということを直接申し上げられた方が、後腐れがなく、よろしいかと存じます。
にこやかにお話されれば、常識人なら分かって頂けるかと。

管理会社はそれでも改善されない場合の強硬手段かと思いますね。
    • good
    • 0

そこを管理している大家さんか


不動産屋に話すべきだと思います。
ベランダに水がたまるし、
洗濯物に水がかかって困っているといえば
対応してもらえるのではないでしょうか。

直接当事者同士で話して、かどが立っても困るしね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています