dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンクリートたたきを超ローコストで事務所床にする方法はないでしょうか。築25年の鉄骨増の2階床はコンクリートで、若干凹凸があり、ヒビも少しあります。
フローリング、Pタイル、板張りなど以外の、超ローコスト・簡単な方法はないでしょうか。
来客もある事務所なので、あまり汚いとだめですが、斬新な方法歓迎。

A 回答 (6件)

<若干凹凸があり>がどの程度か判りませんが、


取り敢えず全部自分で施工すると考えて、タイルカーペットをお薦めします。本格的施工となれば業者に任せないと駄目ですが、普通に使用する程度であれば自分でも出来ます。
<若干凹凸があり>これは程度により業者にモルタル仕上げを依頼する必要があるかもしれませんが!!

タイルカーペットの場合はタイルカーペット用の両面テープを格子状に床に貼り端から順にタイルカーペットを隙間の出来ないように丁寧に木で押し付け叩きながら並べてゆくだけです。テープの格子点をカーペットの大体中心に来るようにする事がポイントです。
(テープとカーペットの接着面はカーペットを並べながら少しずつ剥がしてゆきます。)

タイルカーペットはホームセンターで50x50CMで1枚\200~\300位から有りますからテープ代を考えても/m”\1500ぐらいから出来ます。

斬新な方法でもっとローコストと言う事であれば使い勝手は解りませんが、モルタル仕上げ後にペイントで簡潔斬新な抽象画を其の部屋いっぱいに描く事ぐらいですか?????
    • good
    • 0

斬新ではありませんがローコストということであれば


パンチカーペットでしょう。
カーペット自体ですと500円/m2くらいでしょうか。
(他に両面テープが必要ですが)
ホームセンターに行けば売っていますよ
    • good
    • 0

ローコストならペンキになるんでしょうが多少見栄えが欲しいならフリーアクセスフロアにしてはどうでしょう


http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11261/waste/nin …
http://www.mori.co.jp/office/spec/floor.html

必要とされる配線などもキレイにしまえてすっきりしますよ
タイルカーペットは高級感があります
元に戻すのも簡単ですし、中古としてオークションでもさばけます

さらに安上がりな方法としてはDIY
垂木とコンパネを買ってきて垂木を切って凸凹を調整しコンパネを載せてタイルカーペットを敷く
マルノコと水平器、金鎚くらいあれば出来るんじゃない?
    • good
    • 0

Pタイル以外、超ローコスト・・・うーーん・・・



塗装系で塗る・・
人工芝・・事務所?
土(土間)・・事務所ダメ?

書類の紙を貼りつける汚れたらまた貼る!どお!!
    • good
    • 0

 ホームセンターに行くと色々ありますよ。


 カーペット状、フローリング状、タイル状の長尺リノリウムのようなものが格安で。
 質感は安っぽいですが、見た目だけならかなり綺麗になります。畳の上にさっと敷いてフローリング、というイメージの商品です。
    • good
    • 0

塗り床ですね。


固くてよければエポキシ系のもの、
少しクッション性が必要ならウレタン、
簡単に済ますなら一液性の水性アクリルです。

下地はパテを使って平滑のしておけば割と薄く塗っても様になります。

材料はアイカ工業に10年前にはそろってました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!