
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
整備経験から、メンテナンスフリーバッテリーの場合、突如ご臨終したことが過去に数回あります。
さっきまで何ともなかったのに、突如うんともすんとも・・なんて事も。個人的には通常タイプがお勧めですNo.4
- 回答日時:
>開放型と密閉型、どう言った基準で選べば良いでしょうか?
これに関しては、車に見合ったものを選んでください。
開放型の場合、バッテリーを充電したり使用した際に発生する水素ガスがそのまま外に放出されます。
そのために、開けた場所で使うのならばいいのですが密閉された場所で使うと、そのガスがたまってしまい火花が出ただけで爆発する恐れがあります。
密閉式の場合、水素ガスが発生しにくいのでそのような恐れは少ないです。
そのために、密閉された場所に設置しても大丈夫のようになっています。
一部の特殊な車は(スカイライン等)、トランクの中のような密閉された場所にバッテリーが設置してあります。
そのような車に、開放型のバッテリーを設置すると水素ガスがトランクの中にたまり大変危険です。
通常のようなエンジンルームにバッテリーを設置する場合、風の流れがあるためにそのようなトラブルは少ないです。
http://www.kyorin1.co.jp/b-know2.htm
http://www.baj.or.jp/news/car_check/index2.html
No.3
- 回答日時:
バッテリーの寿命は同じです.2~3年で交換します.無理に持たせますと電子部品を傷めます.(常時充電になってしまいますので.)
規格同じのを買えば安いのでも十分です.当然国内製ですね.ホームセンター,部品屋,今はディーラーでも安くしてくれますので取り付け,引き取りサービスで世話はありません.
No.2
- 回答日時:
違いはほとんど無いです。
充電器を選ぶ必要があるぐらいで。
最近、40B19を買ったけど、1980円でした。
密閉と言いながらも、減らないわけではないし。
開放より多少はマシなだけ。
耐用年数も変化無しです。
拘る必要は有りませんよ。
No.1
- 回答日時:
簡単に言えば、開放型は中の液が徐々にですが減っていき、下限値になると補充する必要があります。
対して、密閉型はMF(メンテナンスフリー)バッテリーといわれ、中の液が循環するようになっているため補充が不要となります。
とはいえ、そうそう液が減るわけではないので、通常は安い開放型でいいと思います。寿命に関してはタイプでは決まりません。
より高い製品の方が保ちがいいです。ラベルに何万キロあるいは何年保証と書かれているので見てみてください。
http://www.furukawadenchi.co.jp/chisiki/
http://www.vasques.com/batt.htm
http://www.good-carlife.com/hakase/top_battery.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ヘッドホンのクラシック音楽用でお勧めを教えてください 現在のところゼンハイザー開放型とDENONの密 2 2022/07/11 10:54
- 車検・修理・メンテナンス 車(ノア)のアイドリング不安定について教えて下さい。 一昨日、半ドアのまま車庫に2日間放置してしまい 7 2022/04/30 19:14
- その他(ニュース・時事問題) 刑法と社会について、至急です 3 2022/07/29 15:01
- 法学 刑法と社会について 2 2022/07/31 01:38
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車のバッテリーのオシャカ具合について 2 2023/05/04 00:41
- 車検・修理・メンテナンス 【自動車整備士さんにEV電気自動車の車検について質問です】 アメリカでEV車が爆発的に普及しているの 3 2022/06/19 11:30
- 車検・修理・メンテナンス カローラツーリングのバッテリーについて 4 2022/05/22 15:38
- その他(法律) 自転車のヘルメット着用努力義務化開始。工事用や災害用、バイク用のヘルメットでもOK? 7 2023/03/31 11:27
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車か普通のママチャリか。 母の日に自転車をプレゼントしようと思っています。 母は一人暮らしで 9 2022/05/06 02:04
- バイク車検・修理・メンテナンス 質問します。 自動車部品販売店で車検の見積もりを依頼した時、 バッテリーが要交換と言われ、後日自分で 6 2023/06/29 12:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
カーセックスしたことあります...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
隣の家の車が、我が家の敷地内...
-
友達がすんでいるアパートの壁...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報