プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 こんにちは。3ヶ月になる男の子がいます。産後から母乳のみです。母乳をよく飲み体重も増えているので足りているとは思うのですが、今だに3時間おきの授乳です。雑誌には、3ヶ月頃から4時間くらい授乳間隔があく頃と書かれているのに、生まれた時から間隔はあまり変わりません。しかも朝晩逆転しているようで、朝方4時頃まで起きています。それからも、まとめて寝てくれないので(せいぜい3時間)私の体がもちません。家事がまともにできません。とてもつらいです。あまり雑誌と比較しない方がいいのでしょうか?もう少ししたらまとめて寝てくれるようになるのでしょうか?教えてください。ちなみに初産です。

A 回答 (6件)

大変さ、お察しします。


しかも、先が見えないですからね、
その分、余計に先が思いやられますよね。

授乳間隔で言えば
2人の子を(下は現在4ヶ月です)完母で育てていますが、
2人とも全くタイプは違いますし、
お友だちの子と比べても、ほんとそれぞれです。
なので、質問者さまのお子さんは、チョコチョコおっぱいを飲みたいお子さんなんですね。
雑誌などで「赤ちゃんは......」なんて書かれている情報に
うちの子も当てはまったためしがありません。
雑誌などに載っている情報は、あくまでも参考程度に受け取った方が良いですよ。

昼夜逆転に関しては、うちの子の場合
赤ちゃんに朝日を浴びさせると、逆転がなくなりました。
夜中に頻回授乳で疲れていると
どうしても朝日の時間に眠ってしまっていることもあるかと思いますが
朝日は体内リズムを整えるのに効果的と聞いて実行したところ
効果ありでした。
朝日を取り込むためにカーテンを開けるだけなので、簡単です。
8時過ぎの朝日では、効果半減のようで
6時半~7時くらいの早い時間帯が良いそうです。
お試しくださいね。

今後成長するにつれ、起きている時間は今よりも増えるでしょうし
飲む力も強くなるので、まとめて短時間に飲んでくれるようになると思います。
今が、一番授乳で大変な時期だと思いますが
この時期を乗り越えれば、母乳って本当に楽ですよ!
わたしは、上の子の時は4ヶ月を過ぎた途端に楽になりました。
そのうちに、おっぱいの時間が安らぎの時間になってくると思います。
なので、もうちょっと!ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/27 21:52

うちはまだ2ヶ月になったばかりです。

1月おそいので参考にならないかと思いますが、同じ初産でなんだか回答に参加してしまいました。今、うちは2時間間隔です。完母なんでほんとあっというまに授乳というような毎日です。1日母乳に始まり母乳におわるというかんじですねぇ~。昼夜逆転もつい最近までありました。この頃はよくなってきたので(明け方までってほんとつらいですよね)うちがやってみたことを書いてみます。まず昼にお風呂にいれてみました。夜もいれるのでベビーバスにほんのちょっと水遊びのようなかんじでいれています。ほんの5分程度ですが。今まで21時位にいれていた沐浴をなるべくはやめにいれすぐに寝かしつけます。何日かたったら23時から24時くらいには寝るようになり朝6時くらいまで寝る日も増えてきました。それまでは、朝方まで寝ない日も多く明け方から寝て起きたら飲ませまた寝るので一緒に昼の2時くらいまで寝室からでないで寝るという生活になっていました。そうしないと私の体がもたないので、当然家事がおろそかでした。今は子供が寝ていても7時には窓を開け顔を拭いて「朝だから起きようね」と声をかけながら着替えさせます。今では朝からおきているので昼もグズグズすることなく機嫌も前よりよくなりました。私もずいぶん悩みましたが、1つずつ成長しているんだと友達にいわれてから、なんとなく心に余裕をもって接することができてきたところです。寝不足だとすべてが、イヤになっていきますがお互い慣れない育児に奮闘していきましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/27 21:52

育児書とかと比較はあんまりしないほうがいいです。

あくまでも目安で見たほうがいいと思います。
ウチは女児で、その頃同じように母乳のみまくりで一日おっぱいさらけだして生活してました。夜も2時~5時にやっと寝付いてもその5時間後には起きて、母乳飲んでしばらく起きてまた4時間寝る、という生活でした。いまにして思うと昼夜逆転でした。

男の子の方が良く寝るとか書いてあるのもありますけど、友達の子は離乳食が始まりしばらくするまで、昼夜問わず2,3時間おきに授乳しないとダメで、ミルク完全拒否でした。友達はげっそり痩せてました。
離乳食が始まり9ヶ月くらいになると、「こんなにおいしいものがあったのか!」とがつがつ食べてすんなり卒乳し、友達も普通体型に戻りました。もう少ししてもダメなら断乳しないと、マジで死ぬ~と毎日言い続けていたのがあっさり終わって、息子が二歳過ぎてから太って困るとか言ってます。

ウチも起きてる間は授乳間隔が狭くて外出も怖かったんですが、なんどか身内につきそってもらって買い物などしていくうちに、外では興奮して忘れたり、家でも疲れてぐっすり寝たりして、気が付いたら間隔が開いてました。ほんっとに疲れた時は「ごめん、母さん10分だけ落ちるから」とおむつもおっぱいも終わったあと、ベビーベッドに泣いてても寝かしておいたら一人で寝たり、添い寝してるうちに寝たりするようになりました。

今は蒸し暑い季節ですから、お腹が空くのもそうだけどのどが渇いているから余計欲しがるかも、涼しくなったら変わるかも知れないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/27 21:53

こんばんわ。


似たような状況に思わず見てしまい、書き込まずにはおれなくなってしまいました(笑)

うちの子は2ヶ月ですが、現在母乳とミルクが半々です。
うちの嫁さんは妊娠4ヶ月位から母乳が出始めて、
今でも3時間以上授乳しないと、痛いくらいにパンパンにはってくる超優良母体です(^^;)
出産直後は、毎日3時間おきに泣きわめくので、母体や私も「さすがにきついなぁ」と思っていました。
だからどうしてもきついときは、ミルクを与えるようにしました。

今では6時間寝るようになりましたよ(*^v^*)V

うちの育児のポリシーとして、「世の中ミルクオンリーでもちゃんと子供は育つのだから、母乳を基本的に与えていれば、ミルクを補助的に使用しても問題無い!」と考えています。
もちろん、母乳の方が免疫など良いにこした事はないに決まっていますが、
それは自分の神経と体力の限界内での話で、親が元気でなければ育児なんか楽しくないし、何より自分がきついだけだと思います。

半分半分とは言いませんが、せめて寝る前だけの1回くらいミルクを与えてもいいのではないですか?

参考までにお考え下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/27 21:54

はじめまして、私も3ヶ月になる娘がいます。

完全母乳だなんてとってもうらやましいです!素敵です!!私は混合でやはり3時間おきにいまだ夜間の授乳をしています。上のこの時も3ヶ月過ぎてもしばらく3時間おきでしたね・・・私も初産のときは同じようになれない育児やこなさなくてはならない家事、おまけに寝不足で悩みました。今は頑張り時かもしれませんね…ミルクって腹持ちがいいんですよね、消化が母乳より遅いんです。なのでミルクを飲んだときと母乳を飲んだときの間隔も違ってきます。桶谷式母乳育児ってご存知ですか?それによると母乳なら断乳までずっと3時間おきの授乳が良いとされてます。理由は3時間以上あくとおっぱいがまずくなるって、確かに時間があくと甘いおっぱいがしょっぱくなります。雑誌では3ヶ月過ぎると間隔があいてくるって書いてありますが十人十色だとおもいますよ。いつまでもずーっと朝晩逆転ってことは絶対に無いし時間はかかってもいつか必ず夜きちんと眠ってくれるようになるので、今は家事を程よく手を抜いて少しでも体を休めて下さいね!!お互いに肩の力をぬいてゆるーく頑張りましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/27 21:54

こんにちは。

母乳で二人男の子を育てました。
いやぁー寝なかったですね~~。
雑誌見て、もう少しで授乳感覚があくはず!!って思っていたことを思い出しました。

我が家の場合、断乳するまで最高でも4時間くらいしか
まとめて寝てくれなかったですね。(1歳半で断乳)
最初のうちは飲んでから寝てくれるまでがさらに30分かかり実際には親は2時間くらいしかまとめて寝れない日々でした。
残念な情報でごめんなさい。

今が一番大変な時期かと思います。

でもでも、意外に慣れてくると、同じ3時間睡眠でも
なんとかなっていくものです。
家事も要領を得ていくし、同じ3時間おきの授乳でも、
もう少し大きくなってくると、ちょっと飲むとすぐ寝たり、横で添い寝してると、おっぱいだけだして、
後は子供にお任せして本人はほぼ寝ている状態でいられたり(笑)
でも、その子によって色々あるので、試してみることをいくつか、、、
○おしゃぶり。(これは口寂しくて泣くことがある子には有効)
○ちょっとミルクを足してみる。(母乳は消化がよいので腹持ちが悪いということも、、夜寝る前だけミルクに変えてみるとか)

昼夜逆転はこの時期よくあることです。
夜寝かせることを考えるより、昼間起こしておくことを実践するほうが懸命です。
例えばお散歩やお昼寝の長さの調節など。
それから、昼間、つい赤ちゃんが寝ている間に家事を
しちゃおうと考えますが、ココは無理せず、一緒に寝ちゃうことも大切。
少々泣かしても大丈夫。
お一人目はついつい泣かせないようになんて考えちゃうけど、赤ちゃんは泣くことがお仕事なので、
ちょっと家事をしている間泣かせておいても大丈夫ですよ。それで愛情不足になったりすることはありませんから。
もう少しすると、ご家庭のペースも出来上がってくると思います。大変ですが、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/27 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!