重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ウイルス検索機能で検出されないウイルスって
どうやって駆除するのでしょうか?

A 回答 (3件)

ウイルス対策ソフトで検出できないが、パソコンの様子がおかしいというのであれば(ウイルスらしい)、


リカバリするしかないでしょう。

基本的には、最終手段としての「リカバリ」を実行するしかないです。

パソコンの知識が高い人であれば、自分で怪しいファイルを見つけ出して、それを駆除するでしょう。
そして、レジストリまで直す可能性はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。定期的にバックアップとかもしておきます。

お礼日時:2006/07/26 13:11

ウィルス検索で検出されないってことはウィルスじゃないので駆除ってことは変では?貴方が検索機能以外で自分で探すって事ですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
ウイルスとは必ず何かの不明なファイルとして
パソコンの中に保存?されているのですか?

お礼日時:2006/07/26 13:09

自力で駆除ですかね。



レジストリの改竄見破ったり、どうゆう行動起こしているのかを追求し
適切な削除の方法を探し出す。

という感じかと。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/26 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!