
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
frankさん、こんばんは。
>現在の中学1年生の理科の授業で先生が
>「来年からの教科書には載ってないから、ここの内容は授業しない」
>と言って、ここもやらない、そこもやらない
>という事態が起きているらしいのですが
>現1年生の教育課程が旧課程になっているのなら、今使っている教科書の内容は全>て授業するべきなのではないでしょうか
新しい学習指導要領は、平成14年度からスタートするのですが、
今の学習指導要領からスムーズに移行できるように、平成12、13年度は
移行措置がとられているからです。
これについて参考になるページを載せておきますのでご覧ください。
なお、ページを見るときは、AcrobatReaderが必要です。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/clarinet/sij …
http://www.bunri.co.jp/juku/ps_jhs_ikou/ikou_05. …
>また、現1年生が新課程なら、なぜ古い教科書が配られたのでしょうか
新しい教科書は、平成13年度がはじまった当初は、まだ認可がおりていません。
新しい教科書の認可がおりたのは、つい先日のようです。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/14/02/020218 …
参考になれば、幸いです。
参考URL:http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/clarinet/sijo35/sijo3503.pdf,http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/14/02/020218 …
この回答へのお礼
お礼日時:2002/03/05 23:47
さっそくの回答ありがとうございます
移行処置というものがあるなんて知りませんでした
参考URLもありがとうございました
なんだか、我々は文部省に振り回されてる気がしますね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古代文明にあらわれた特徴的な...
-
中1テストで各教科が平均点より...
-
であることとすること 荷厄介な...
-
さっき言われた事を忘れる。 職...
-
職場の互助会いらなくないです...
-
規約の改定と附則付いて
-
9教科380点ってやばいですよね...
-
歴史的仮名遣いの「取つてつが...
-
「委嘱されること」を何という?
-
暗記用の青シートって何色で隠...
-
候ひ の現代仮名遣いを教えて下...
-
【中3公民】日本経済の二重構...
-
進研マーク模試(高3・6月)
-
志望理由書の添削おねがいします。
-
古典で接続助詞「て、で、つつ...
-
時速等割り出す計算は何年生で...
-
①効率良いい漢字の暗記法を教え...
-
レポートで「現代文化(作品)を...
-
歴史と地理 どちらが好きですか?
-
a2乗-4a+4-b2乗 を因数分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中1テストで各教科が平均点より...
-
古代文明にあらわれた特徴的な...
-
であることとすること 荷厄介な...
-
9教科380点ってやばいですよね...
-
職場の互助会いらなくないです...
-
a2乗-4a+4-b2乗 を因数分...
-
規約の改定と附則付いて
-
昭和42年頃の教科書「Mujina」...
-
なぜ「いふ」がハ行四段活用に...
-
「どうして選手宣誓のときに右...
-
さっき言われた事を忘れる。 職...
-
中高生のうちは女の子同士で胸...
-
「委嘱されること」を何という?
-
PTA総会で会計監査報告。。。
-
暗記用の青シートって何色で隠...
-
候ひ の現代仮名遣いを教えて下...
-
緊急!締切が間近で焦っており...
-
酢酸ビニルの構造式のこの形は...
-
tan65°って数字で表すとなにに...
-
基礎的・具体的資料?
おすすめ情報