電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年の夏休みから共働き等の家庭のため、町内小学校体育館の1室で朝から夕方まで小学生をみていただける「児童クラブ」が開かれて、長男(小2)が通い始めました。
初日は町内の違う学校の子もいるので戸惑っていた様子でしたが「新しい友達ができたよ。」と話してくれ安心しました。
が、2日目は帰ってくると「もう行きたくない」と言い出しました。訳を聞くと他の学校のリーダー格の子(と言っても小1の男の子(^_^;))に馬鹿にされるとのこと。長男の友達の親御さんの話だと「うちの子はその子に殴られたりしたみたい」とのこと。

妻は「無理してまで行かせることは無い」と言いますが、私としては逃げてしまうより、これからの人生においても良い体験になるのではと思う一方、妻と同様辛い思いをさせてまで行かせるのはどうか?って気持ちもあります。
皆さんはどう思われますでしょうか?

A 回答 (5件)

我が家も小2の次女が児童クラブへ通っております。


やはり最初は「行きたくない」を連発しており、理由を聞くと
「叩かれる」「蹴られる」「ボールをぶつけてくる」等
年上の男の子(ガキ大将)にやられていたようです。
ですが、辞めさせる訳にもいかず子供には
「関わらないようにする」「やられたらすぐ先生に言う」を徹底させました。
すぐに連絡帳や口頭でクラブの先生に伝え、注意をしてもらうようにしました。
クラブには他にもたくさん子供がいますので、すぐに仲良しも出来、
そういった行動する子はターゲットを毎日変えているようで娘に興味を持たなくなった様子。
乱暴な子供は先生もマークしているでしょうし
逐一報告を入れておいたほうが良いと思います。
確かに「辛い思いを、、」という親の気持ちもわかりますが、
まだ始まったばかりですから、しばらく様子を見てはいかがですか?
そのうち仲良しが出来て、少々嫌なことがあっても
行くのが楽しみになるかもしれませんしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
今朝「行くことにする。」というので児童クラブに連れて行き、帰宅後「どうだった?」と聞くと、「(あの子が)大人しかったので、まあまあだった。」とのこと。他の保護者からも申告があったのかも‥?
とりあえず、しばらくの間s-mackeyさまのおっしゃるとおり様子見することとします。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/26 22:24

私も同じ悩みをもった時期がありました。


長男は夏休みと春休みだけ児童クラブでみていただいているのですが、毎日行っている子のなかでもリーダー格(子供のなかではボス??)の子がいて色々あるみたいですよ。毎日行く子はすごくたくましくて、たまにしか行かない子や慣れてない子はやられっぱなしだと思います。でも児童クラブの先生はそうやってたくましくなり、学んでいく事もあるし成長していくと話していました。私は子供がつらい思いをするのは嫌だったのですが、子供が行きたいと言った為、様子みてみると楽しくやってました。泣いている日もありますが・・・(笑)でも今回の夏休みに行ってみるとリーダー格の子はいなくなってました。先生の話によると「あの子には縛られるより自由なスタイルがあっているから」と。
やめさせられたのかな???と思った私でした。以前にもやめさせられた子がいたため。
あまりにも、ひどいことがあれば何かの対処はしてくれると思うので、無理して行かすことはないですが様子をみて子供達の輪のなかにいれてあげるのもいいかなと思います。親の仕事の為に子供が犠牲になんて思わずに、子供にとってもいい経験になるかもしれませんよ。早くお迎えに行ける日は行ったり、仕事が休める日は家で過ごしたりなどするのは、どうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
そうですね。無理強いはせず、少し背中を押してやる程度のことを話しをしながらしてみようと思います。
今日は自分から行きだしたのでしばらく様子見ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/26 23:16

小学校にかよう子がいますがうちも学童ですし私は行かせました。


そんなこと位でいちいち「あらあら大丈夫?」「無理は毒よ」「嫌なら行かなくていいのよ」なんていうのが癖になったら困りますから。逃げ癖つくし。
貴方は子供の頃にそうなったときにイヤといえばすみました?
私は親から行きなさいといわれましたよ。

中学校になっても高校になっても、大学にいっても就職しても色々な人間関係で悩みますよね。精神的に弱い、無理をさせない、それが今の弱い子を作っていると感じます。
今、訓練させないと一生できないと感じるので私は「無理」をさせました。
子供ですから嫌だという日もあるし、面白いという日もあるし、その言葉にいちいち左右されてどうしましょうか?
大人も「行きなさい」という言い切る強さが必要だと思います。
可哀想で一生守れませんもの。

あっというまに慣れる子が殆どですよ。
ただし中にはどうしても無理という子もいるでしょうが、その判断をするにはあまりに早いのではないでしょうか?
先生と相談してはどうですか。
現状に入っていける能力を鍛えなくてはならないと思いませんか?
私は勉強ができるよりこっちのほうが大事だと思ってるくらいです。
私の身内にも人間関係構築ができず30過ぎても外で働けない心療内科に通う姉がいますが子供頃にある程度の無理をしない子は大人になっても精神的に弱い子になると感じます。もちろん人によってでしょうが、ある程度の無理は絶対必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
私も最近の子は弱いなって(自分の子を棚上げにして(^_^;))思っている1人なので、いきなり2日で逃げてしまう姿勢に情けなさも感じてしまいました。
が、今朝自分から「行くことにする」と言い出し行きだしたので、このまましばらく様子見することとします。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/26 23:05

こんにちは


私は、小学校6年の男の子と、5歳の女の子(保育園、年長)の子供がおります
上の子は、1年生の時、学童保育に通ってました(学校内の教室)
やはりうちの子も、当時2年生、3年生の男の子と気があわなく、いじめられたりしたこともあります
学童を嫌がり、「みんなと一緒に学校を帰りたい」「夏休みはいきたくない」と言ってましたが、それでも学童はやめませんでした(私が)
1年生の終わり頃、うちの子は、放課後、学童の同じクラスの友達と、みんなが帰った後、教室に入り、先生の机にあった置物を持っていってしまい、次の日、その先生が気がつき、学童の子ではないかと、学童に言いにきて、うちの子と友達は、学童の先生とその机の先生と担任の先生に、こことぞとばかりに、怒られ、と問い詰められ、うちの子は、私に大泣きしながら、「きれいだったから・・ほしくなっちゃた・・」と言いました
確かに悪いことです  私もこっぴどく怒りました
でも、よく考えると、学童のストレスもあったのでは?
と思いました
学童も担任も机の先生も、みんな若い女の先生で、全員でヒステリーになって怒り、確かに悪いんですが、怒り方が少し違うのでは?と思いました
そのことで、学童はやめさせました
やめたあとうちの子は、放課後友達と遊ぶ約束をしたり、友達と学校から帰ったり、いきいきしてきました
あとから聞くと、「学童はものすごく嫌だった」と言いました
私個人の未熟な意見としては、子供は、自分の家が一番いいのです

>「無理してまで行かせることは無い」

これはあると思います

私の地域では、圧倒的に、学童の子は少ないです
無理して学童に入れてかわいそうだった、と思ってます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
私の町の児童クラブの先生?は皆さんボランティアの人で保育園の先生のOBがほとんどですので、おっしゃられた若い先生のようにヒステリックに怒るとかはないので、その点は安心しております。
とりあえず、今日行きまして「まあまあだったよ。」というのでしばらく様子見ということにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/26 22:46

「児童クラブ」なら、子供達を見守る大人がいるはずですよね。

その責任者に一度相談してみてはいかがですか?多くの子供がいると目が届かないのは仕方のないことです。でも殴られたお友達もいると言うことですから、相談しておけば気をつけて見ていてくれると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
今朝「行くことにする。」というので児童クラブに連れて行き、帰宅後「どうだった?」と聞くと、「(あの子が)大人しかったので、まあまあだった。」とのこと。他の保護者からも申告があったのかも‥?
とりあえず、しばらくの間様子見することとし、また何かあればクラブの先生に相談して見ます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/26 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!