dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1才3ヶ月の娘のことですが、最近哺乳瓶をきっぱり卒業したのですがストロー・コップではほとんどお茶・水を飲みません。

牛乳はストローで飲んでいるのでストローが嫌なわけではないようですし、哺乳瓶ではよくお茶を飲んでいたのでお茶が嫌いなわけでもないようですが…1日100mlほどしか飲んでいないと思います

育児書に体重×100ml必要だと書いていたので9キロの娘は全然足りていないので不安になりました。(牛乳は1日計200mlほどあげています)

最近暑いので飲んで欲しいので、哺乳瓶を復活させてまでも飲ませたいなぁと思っているのですが、いつまでもやめられなくなりますかね?根気よくストロー・コップを続けた方がいいでしょうか?

A 回答 (1件)

>いつまでもやめられなくなりますかね?


いつまでもってことはないと思いますよ。20才で哺乳瓶とかありえないでしょ。

飲む量は食事などの内容によっても違うだろうし、汗の量や体温などでも違います。生野菜と食パンを比較してみたら水分の量の違いがよく分るんじゃないですか?「育児書に書いてあるからその通りに・・・」なんてことは無理でしょう。あくまで目安でしょう。

哺乳瓶を復活させてみても、飲まないかも知れませんよ。一度試してみればいいんじゃないですか。飲めばそのままあげればいいし、飲まなきゃ必要ないんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。悩んだ挙句、哺乳瓶を復活しました。時期がくれば卒業しようと思います。

お礼日時:2006/08/03 00:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!