電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めまして 1歳7ヶ月になる娘がいます。ほ乳瓶がやめられず困っております。寝るときと夜中に必ず1度起こさ牛乳をほ乳瓶で飲むのです。コップやマグマグで飲ませようとしても一切口にしません。これから虫歯も気になりだしたので・・・皆さんはどのようにやめましたか?数日間は親が我慢してあげないようにしたら子供も忘れてくれるのかな??あと夜中に多いときで2,3回起きます。朝まで寝たこと数回しかありません。夜中に飲むのが癖になってるからでしょうか?今まで寝かし付けにほ乳瓶を頼っていたので辞めるとなると寝かし付けも悩みです。
皆さんの体験を是非お聞かせお願いします。

A 回答 (10件)

7月の質問から随分経ちますけど今はいかがでしょうか?うちの子は、寝ながら母乳をあげてました。


毎日「1歳になったらやめようね~」と言っていたら1歳になって自然にやめました。
夜は、もうはみがきさせていました。はみがきさせたら「もう、お茶とか水しか飲めないからお茶でいい?コップで飲んでみようね~」と飲ませていました。飲んだらしっかりほめてあげてください。子供は調子にのりますよ。笑 寝かす時に本を読ませてはいかがですか?うちの子も「本を読んだら寝ようね~」と毎日言っていました。最初は寝なくて真っ暗にして寝かせていました。自然と読み終わったら寝るようになりました。
もう一つは、「しまじろう」の成果もあるんだと思います。しまじろうはしつけにいいですね。おむつはずしとかはみがきとか役に立ちましたよ。今は4歳になりましたが、「道路飛び出しはいけないよ!」って言ったら娘は「しまじろうも言ってたねっ!」って3歳頃から言ってましたね。
    • good
    • 0

心を鬼にして無理やりやめさすってむずかしいですよね。

私も1歳過ぎた頃にほ乳瓶をやめさそうとして子供にかなり泣かれました。うちの娘は結局マグマグはお茶以外飲みませんでした。

それから2ヶ月程経って、紙パックから始まり、コップにストローでミルク以外のものを飲むようになってきたので、ミルクもほ乳瓶からコップにストローに代えようとしたのですが、娘にはミルクは別モノらしく飲んでくれませんでした。この時は本当に悩みました(笑)

で、試しに(衛生的には問題があるとは思うのですが)500mlのペットボトルにミルクを入れて、ペットボトルストローをつけて飲ませてみたら結構ためらいもなく飲んだのでしばらくその状態で飲ませていました。その後、コップにストローを入れて飲むようになりました。
あまり衛生的にはよくないと思うのでオススメできるような内容ではありませんが…。

あと、うちの場合は添い乳だったのですが、やっぱり寝ながら飲んでました。今考えるとさっさと寝させてしまおうと思い飲ませていました。
1歳半前に卒乳させようと思い、ベットに連れて行き眠くなるまで遊んだら、自分でゴロゴロしながら寝ました。寝るまでの間結構楽しそうですよ。

今1歳8ヶ月なのですが、一時自分でコップで飲んでたのが今はコップにストローに逆戻り(汗)。寝るのは今でも遊んだ後、自分で眠くなったら寝てます。自分で寝た方が起きる回数が減ったように思います。と、昼間いっぱい遊んだ方がよく寝るのではと思います。

いろいろと大変だと思いますが、お互い頑張りましょうね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。牛乳の紙パックであげても飲まなかったので今度ペットボトル試してみます!あと自分で寝た方が夜中起きないのは分かるような気がします。ごくたまにすんなり寝てくれる時があってよく寝てくれた覚えがあります。ほ乳瓶はいきなり外すのではなく何か安心できる物を探してそれからにしたいとおもいます。早く自分から恥ずかしいと認識してくれたら・・・とは思うんですが。2歳を目標にがんばります。貴重なご意見ありがとうございました!

お礼日時:2005/07/13 16:27

我が家も1歳7ヶ月の娘がいます。


やはり、寝かしつけに哺乳瓶を使っていたのですが、虫歯が心配になり、先日哺乳瓶を卒業しました。

うちは、私と娘だけで先日里帰りをしたのですが、その時にあえて哺乳瓶を持っていきませんでした。
寝るときにストローマグでミルクを飲ませました。嫌がってかなりぐずったのですが、私一人でなだめなくてもよかったので助かりました。
1週間滞在し、最終日にはミルクなしで眠ることが出来ました。
しかし、帰宅するとしっかりミルクのことを思い出してしまい、寝る前に2時間ほど怒って怒って、結局おんぶされて泣きながら寝ました。

大変だったのは帰宅して3日くらいで、その後はストローマグで牛乳、麦茶と3日くらいずつ移行していき、帰宅して3週間経った今では何もあげなくてもすんなり寝てくれるようになりました。
うちは食いしん坊で、夕食でかなりおなかいっぱい食べてくれる子なのですんなり行ったのかもしれません。
友人は就寝前のミルクを夕食後に移行して、飲んでから歯磨きするようにしたそうです。それはそれで虫歯の心配をしないで済んだのですが、3歳になる今でも哺乳瓶を卒業できないそうです。3歳にもなると自分でご飯の後に哺乳瓶に粉ミルクを量って入れて持って来るそうです。
でも、それが本人の精神的安定に繋がっているのなら、歯磨きさえ出来ていれば問題ないのではないかな、と彼女を見ていると思います。それくらいしっかりしたいい子です。

おんぶや抱っこが好きなようなら、しばらくは頑張ってみる覚悟で哺乳瓶を隠してみてはいかがでしょう。
大変ですが、私は虫歯になられるよりましだと思って頑張りました。
頑張ってみてダメだったら、ミルクの後に哺乳瓶で麦茶を飲ませる、などから始めてみてはいかがでしょう。
お互い頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。無事卒業できたのですね!私も虫歯になるなら心を鬼にしてあせらず卒業させたいと思います。うちの子は飲みながら寝るので・・・・貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/09 13:41

子育ては神経質になるとキリがないからなぁ・・・。


むずかしいかもしれませんが、できるだけのんびり構えたほうが、親子共に毎日が楽しいと思います。
・・・と前置きはこの辺にして。

さて、私は基本的に子どもが必要とすることには、理由や意味があると考えています。
これまで寝かしつける時に、哺乳瓶に頼っておられたのなら、
お子さんにとって哺乳瓶は、ある意味、お母さんの愛情につながるような安心する道具になっているのだと思います。
ですから、いきなり取り上げてしまうと、「かわいそう」(下の方のご意見を踏んで敢えてこう表現しますね)。
哺乳瓶の代わりに安心して眠りにつけられる何らかの移行措置が必要ではないでしょうか。

添い寝は賛否両論あるでしょうが、私は積極的に勧めます。
今、高校生の娘も、紆余曲折がありましたが、小学6年ごろまでは親と一緒に寝たがりました。
窮屈なベットで親子三人で就寝していたことも、今となっては懐かしい思い出です。
親離れが潔い、明るい積極的な高校生に育っていますよ。

育児全般に言えることだと思いますが、
育児書、先輩ママさん、多種多様な意見がありますよね。
どれに耳を傾けていいか、分からなくなるときは、
素直に「いいなぁ」と思う意見を参考になさっていくと自然に自分らしい子育て法が見つかっていきます。
がんばってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。ほ乳瓶よりも安心できる物を探して焦らず離していこうと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/09 15:45

うちは3歳まで哺乳瓶を使っていました。

長女が9か月の時に次女を妊娠した為に止むを得なく断乳したので

それからは寝る前も牛乳を哺乳瓶で飲んでいました。
3歳ともなると腰に手を当てて飲んでいました。小さいうちに断乳をさせてしまったので、どうにかしてやめさせようとは思いませんでしたがある日、哺乳瓶をわざと壊してそれを見せました。それを見て諦め手くれましたけど。もちろん昼間や食事の時はコップを使えましたので、長女には哺乳瓶で飲むことが安心に繋がっていたんだと思います。

眠りが深くなってから歯磨きをしたり、ガーゼで磨いたりと大変でしたが虫歯もなくかみ合わせの異常もありませんでした。

やはり昼間の運動やお昼寝の時間の調整をしてみると
夜中に起きる回数も減るかもしれませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。3歳にもなると理解があるのですね☆あせらずにゆっくりはずしていこうと思います。夜中に起きるのも昼寝が3時間くらい(少し長いかな)するので調整してみます。貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/09 11:11

哺乳瓶以外に安心できるものを探してあげではどうでしょう。

子供は特に寝るときは安心できる何かが必要なようです。ですから、saika1535さんのお子さんも今は哺乳瓶が安心材料になっているのだと思います。でも、やはり、哺乳瓶は虫歯も気になるでしょうから、やめさせるとしても、単に取り上げるのではなく、安心できる何か他のものを見つけてあげるのが一番だと思います。
その「何か」はおしゃぶり、ぬいぐるみ等のモノや、音楽、お母さんの肌だったり、とその子によって違うと思うので、探すのは大変だと思いますが…。ちなみにうちの子の場合は、親指とタオルケット。もう3歳になるので、指吸いはやめさせようといろいろやってみたのですが、失敗…。これはいろんな方に相談しましたが、ムリにやめさせる必要はない、カッコ悪いと思うようになったら自分からやめる、と言う意見が大半だったので、ゆっくり時間をかけようと思っています…。タオルケットは肌触りがよいからみたいで、常に同じものでなくても、肌触りさえよければなんでもいいらしく、タオル地のぬいぐるみの日もあります。

とにかく、その子が安心できる何か他のものを早く見つけてあげてください。がんばって!!
    • good
    • 0

我が家の長男も哺乳瓶でミルクを飲んでいたので、哺乳瓶をはずすのにちょっと苦労しました。


1歳になったのを機に止めさせようと思い、いざ決行です。
一日目・・・さすがに大泣きです。こりゃ苦戦するなぁと思いながら、絵本を読んだりお話したり、ぎゅっと抱きしめて寝ました。
二日目・・・昨日とは違い、大泣きすることはなくなりました。これは、いけるかも?
三日目・・・もう、全然飲みたいって言わなくなり、すんなり寝てくれました。
正直三日で取れるとは思ってなかったので、とても嬉しかったです。

ご飯をしっかりお腹いっぱい食べてますか?
昼間、おもいっきり体を動かして遊んでますか?
だらだら食いを止めて、生活にメリハリを付けて、時間を守らせるようにしていったらどうでしょうか?
マグマグはどういったのをお使いですか?
哺乳瓶からいきなりストローだと難しいかもしれないので、もう一段階下の口に替えてみて様子を見たらいいのでは?
(家の子がそうでした。そのうち口を噛み切ってしまうようになったので、ストローに替えました)
http://pigeon.info/syouhin/catalog/book_015.html

NO1の方も書いておられるように、やると決めたら泣こうがわめこうが、絶対押し通す気持ちを持ってやらないと駄目です。
    • good
    • 0

寝かしつけに哺乳ビンで牛乳とか、おっぱい(添い乳)で続けていたら虫歯になっちゃった…という話はよく聞くので、やはり心配ですよね。



うちは7ヶ月くらいにストロー練習したので、9ヶ月くらいからは哺乳ビンではなく、ストローでミルクを飲ませていました。
寝かしつけは、ぐずったときはおしゃぶり。1歳過ぎてからは夜中に起きることもほとんどなかった(あっても抱っこしてあやして終わり)です。

なので、やはりここはお母さんの思い切りが必要かと。
何日間かは、寝ない、ぐずる、泣くでタイヘンかもしれませんが、いま卒業できないとまだ続いてしまうかもしれません。
哺乳ビンがない=寝ないということは無いと思うので(いくらなんでもずーっとおきてるわけにはいかないし)最初はたしかにタイヘンだと思いますが、やる気にならないとダメかと思います。

ストロー練習はパック入りジュースがいいかと思いますよ。くわえさせて、容器をちょっと押してあげると美味しいものが出てくる、という感じで。そのうち自分で吸う事もおぼえます。コップの練習は、おフロで水遊び感覚でやるとこぼされても頭にきません(湯船のお湯は飲ませないよう注意)。
ストロー、コップができれば外出時もすごくラクですよ。

がんばってくださいね!
    • good
    • 0

うちは2歳4ヶ月くらいまで質問者様と同じ様に寝る前につかっていました。

マグやコップでは飲みませんでした。でも2歳半になってだんだん言葉が分かるようになって「もう赤ちゃんじゃないからバイバイねっ」って言って乳首のとこをはさみでチョキンと目の前できったらわかったらしくもう今は吸いません。虫歯もないですよ。
    • good
    • 0

もし違っていたらごめんなさい。


これはおかあさんの気持ちの中に
「かわいそう」っていう感情がありませんか?

母乳・哺乳瓶断ちはおかあさんが心を鬼にして
決行しないといつまでもだらだらと続くことになりますよ。
ただそれ(いつまでも母乳、哺乳瓶を続けること)が
すごくいけないというわけではないと思いますけど・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!