dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月の8月12日に、私用で東京から東名高速の掛川ICまで行く事になっているのですが、この時期ってお盆の帰省ラッシュがありますよね?

そこで、質問なのですが。
この時期の東名の東京~掛川間はどのくらい時間を見ておけばいいでしょうか?
だいたい、夕方の4時ぐらいに掛川に着ければ問題ないですのですが、お盆の渋滞が読めないので出発時間の設定に困ってます。

ちなみに、出発地は東京の両国からなのですが、午前10~11時ぐらいを予定しています。

ついでに渋滞はどの辺がピークなのかも教えていただけると幸いです。

A 回答 (3件)

"ドラなび"の"ドライブカレンダー"(渋滞予測)


http://www.hinavi.jp/hdc/

渋滞通過に掛かる時間の目安は「1kmあたり3分ぐらい"余分"に時間が掛かる」と考えていると良いです。ただし、関越練馬出口など一般道(信号のあるとこ)に出て行く時は「1kmあたり5分」が目安になります。

で、8/12の東京~掛川(下り)の渋滞予測は延べで70kmの様ですから"通常より3時間半余分に掛かる"と思っていると良いです。

午前11時出発は厳しいかもしれませんね。出来れば午前8~9時には出発した方が良いですよ。

でも、渋滞70kmだったら座れなくても新幹線で行った方が楽だと思いますね。運転手には拷問以外の何者でもないですよ。このクラスの渋滞は・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日、9時に出発して予定通り夕方4時頃には着けました。

この回答が非常に参考になりました。さすがに9時間の運転は疲れましたが、良い経験になりました。

ありがとございました!

お礼日時:2006/08/15 00:44

No.2の方のリンク先で確認できると思いますが。


あくまでも予測ですが
渋滞は、厚木-東京、沼津-御殿場、静岡-清水で
発生が予想されているようですね。
可能であるなら、到着時間を少し遅らせた方が
渋滞回避になりそうですね。
東京ICを14時ぐらいだと到着は17時ごろになるようですが。渋滞は静岡-清水間で10km程度みたいですね。
繰り返しますが、過去のデータからの予測です。

参考URL:http://www.nexco.ne.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/15 00:44

2005年のデータ。


ここで参考になりませんか。

参考URL:http://highway.drivenavi.net/traffic/200508/toum …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良いサイトを教えてくれてありがとうゴザイマス。

お礼日時:2006/08/15 00:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!