
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ドブガイとメンカラスガイは外見上非常に良く似ていて、河口湖にいるのはすべてメンカラスガイと言われています。
したがって、おそらく質問者の方が拾われたのはメンカラスガイでしょう。
http://www.pref.shimane.jp/section/keikan_shizen …
ありがとうございました。
こんな大きな貝が、湖沼や、池に生息しているなんて、ビックリです。
生態系も良く分かって、自然の力、感じられました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 大阪湾の天然カキ 貝毒を避けて食べられる? 2 2022/09/25 23:53
- 食べ物・食材 採ってきたニナ貝を食べたら変な味がした。 4 2023/05/05 16:20
- 東海 富士山が一番しっかり見やすいのは山梨県ですか? 河口湖か山口湖がどちらがおすすめですか? 静岡より山 11 2022/10/23 07:29
- その他(アウトドア) 今日潮干狩りに行って色々な貝が取れましたが、詳しい方貝の名前を教えてください。 右上から順番にお願い 1 2022/04/30 16:51
- プール・海水浴場 富山県民の方、教えてください 3 2022/07/08 13:17
- その他(アウトドア) 貝の名前を教えてください。 2 2023/06/21 08:54
- 生物学 この貝の名前を教えてください 1 2022/05/17 00:00
- 甲信越・北陸 富山県観光 1 2022/10/31 20:32
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 山梨県の河口湖、紅葉回路に明日行こうと思います。 昼に行こうと思いましたが、夜のライトアップがとても 2 2022/11/14 23:27
- その他(アウトドア) 近所の川に沢山貝殻が落ちてるんですがそれって拾って持ち帰ったりしていいんですか? 大昔の海岸跡のよう 6 2023/03/19 17:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷凍あさりは、生きているの?
-
かたつむりとなめくじとエスカ...
-
家の中になめくじウロウロ!!!
-
タコやイカはどうやって貝を食...
-
ナメクジのいたキャベツ、加熱...
-
魚の釣り餌になる虫と、ならな...
-
食器にナメクジがついていた~...
-
ミミズと仲良くなるには?
-
ヘビはバックするのですか?
-
ミミズって登ったりできるんで...
-
ミミズが嫌いな方、嫌いだった方へ
-
「牡蠣」から「真珠」が
-
ちんぽみみず
-
モグラはたった4時間で餓死する?
-
■穴がないのに中身が空っぽのニ...
-
1個のあさりに2個の身が入っ...
-
カタツムリの殻が白くなってきた!
-
何という生物ですか?
-
◆グロ注意!鶏皮に入ってたコレ...
-
タニシやカタツムリはなぜくっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷凍あさりは、生きているの?
-
便器の水の中にミミズのような...
-
◆グロ注意!鶏皮に入ってたコレ...
-
かたつむりとなめくじとエスカ...
-
ナメクジのいたキャベツ、加熱...
-
チェーン店
-
何という生物ですか?
-
ジージー虫の正体
-
■穴がないのに中身が空っぽのニ...
-
ちんぽみみず
-
ヘビはバックするのですか?
-
浴室に出没する、ミミズのような虫
-
かたつむりを逃がしたいのですが..
-
荒川の芝生の上に小さい土の玉...
-
1個のあさりに2個の身が入っ...
-
カタツムリの殻が白くなってきた!
-
ミミズって登ったりできるんで...
-
貝は痛いってわかりますか
-
カタツムリの飼育について
-
タニシやカタツムリはなぜくっ...
おすすめ情報