
私は接客業をしており、お客様に一日に1、20杯位お茶をお出しするのですが、全く手をつけないお客様が結構いらっしゃいます。
一人のお客様につき話は大抵30分くらいかかるので、急いでいるのでと言う事でもないと思うのですが、これは単に飲みたくないから手をつけないと言う事なのでしょうか?
私の場合は出されたものは急いでない限りはとても嬉しいですし、残すと申し訳ない気持ちもあり、手をつけない事はほとんどないのですが、こういう気持ちってあまりないのでしょうかね?
私としては、毎回「おいしく、おいしく・・・」と思って気持ちをこめて淹れているものですから、一口も手をつけられないと結構悲しいものです。
素朴な疑問なのですが、結構いらっしゃるものですから・・・。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は飲みますよ。
折角入れていただいたのだから、という気持ちもありますし、
しゃべっていれば、口が渇いて一口くらいは飲みたくなります。
余談ですが、感心したお話しです。
この間、飲んでも飲んでも次をついでくれる方がいらっしゃって、
結局5杯くらい飲んだでしょうか、帰り際に、こちらから申し出てもいないのに
「よろしかったらトイレをお使いください」とすすめられました。
ここまでの心遣いはなかなかできないですよね・・・。
心使いって難しいですよね。こっちがいいと思っても逆だったり・・・。
お茶はそのまま丸ごと残すと言う事に悲しさを感じたので質問してみました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
2004s さん こんにちは
この質問を読み主人の言葉を思い出しました。
少々シチュエーションが違うと思いますが。参考程度にして下さい。
主人は営業職というわけではありませんが、1日に10社程訪問し、そのたびにお茶、もしくはコーヒーが出されるそうです。やはり全く手をつけないのは失礼かと思い、というか必ず全部飲むそうです。もちろん気を使っているようです。それが毎日なのですから辛いでしょうね。主人談です。
というのも、当家はアルコールを嗜む家庭で、夏場、水分をあまり取らず帰宅後にビールを飲むと最高に美味しい!という話から、この様な主人の愚痴を聞きました。
貴方の会社は、多分不特定多数のお客さんが来るような会社だと推測します。例えば車のディーラーなど。
>毎回「おいしく、おいしく・・・」と思って気持ちをこめて
この精神を貫いてくださいね。ちなみに私は全部飲みます。
それでは by クアアイナ
営業の方は本当に色々なご苦労があるのですね。
帰宅後のビールをたのしみにされてるご主人さまにとっては、本当に切ない「一杯」になるかもしれませんよね。
私は不動産業をしておりまして、確かに不特定多数のお客様がいらっしゃいます。なので色々資料をそろえたり物件検索で時間が取られるものですからその間にお茶を出すので、そんな長い間に一口も?って考えてしまうのですね。
下げる時茶碗一杯に残されていると本当に悲しく、最近疑問だったのです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
そうですよね。
折角入れてくださるものですから。私は、よほどのことが無い限り全て飲みきるようにしてますし、部下にもそう指示してます。「過剰なもてなしは断れ。逆に出されたお茶は飲み干せ」と。それが礼儀だと考えてますから。
挨拶回りの時など、10分程度のアポでもみなさんお茶やコーヒーを出してくださるもので1日10~20杯飲むことになってお腹がタポタポいって一寸はずかしいですけれどね。
最後に飲み干して帰えられるお客様もいらっしゃいます。
しかし大抵は業者さんや関連ある方ばかりです。
初めて来られるお客様は何の義理もないからでしょうか??
確かに毎日何倍もお茶を出される方は、それで大変でしょうね。
出すほうの私としては本当に一口でもいいのですがね・・。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 人の気持ちが分からないのかも知れません。 また、長文になりますがご了承ください。 私は今大学生です。 8 2023/02/07 10:36
- その他(悩み相談・人生相談) デリヘル嬢について 6 2022/07/23 00:46
- 飲食業・宿泊業・レジャー 私自身お店を経営していて言葉だけのお客様がたまにいるからか言葉を大切にしています。私はどこのお店でも 2 2023/03/12 12:08
- 会社・職場 職場の人間関係について 子持ちのパートタイマーをしております。職場はお客様仕事で予約制になっており 1 2023/03/03 20:40
- 居酒屋・バル・バー いきつけのバーの気持ち悪い客について。 20代女性です。 私には行きつけのバーがあるのですが、そこに 5 2023/03/18 03:02
- 夫婦 夫婦について 6 2022/11/25 22:49
- 会社・職場 職場の人間関係について 子持ちのパートタイマーをしております。職場はお客様仕事で予約制になっており 2 2023/03/03 18:38
- ビジネスマナー・ビジネス文書 お客様が業者に求めていること 2 2023/03/21 16:29
- 飲食業・宿泊業・レジャー バイトでとても怖い思いをしました。 3 2022/07/03 03:09
- 居酒屋・バル・バー バーのマナー 9 2022/12/19 09:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報