重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

題の通り,株に関しての知識0です。
友人に進められたのですが,よくわかりません。
友人に「株の事教えてよ。」と言っても,「メンドイからやだ。」と言われてしまいました。本気で始めようと思ってるのに・・・。

もしよろしければ株に関する知識がつく本,サイトを教えて下さい。
あとよろしければ,株の始め方など教えて下さい。

お願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

・株をするということは、貴方が知識を得ている証券会社、投資レポート、新聞、雑誌などに出てくる人たちと同じ土俵に立ちます。


・あなたは買った時点でそれらのディーラーとか投資してる人たちと同じリスクとリターンの現場に立ちます。
・貴方より若い人に貴方はだまされ、お金を奪われて、貴方より知識の乏しい人からお金を奪うという感覚にそのうちなるでしょう。
・貴方が頼りにしてる本、サイト等から貴方は洗脳されていきます。
・貴方が頼れる貴方の味方の投資情報はもはや何もありません。どっちつかずのものだけです。
・貴方が損しない限りは、永遠に株のことはわかりません。
・まともにやるには、50万なければましな会社は買えません。なので、50万なくなっても言いという覚悟を持って望んでください。
    • good
    • 4

ファイナンシャルプランナーをしています。



私もわずかに「株式投資」をしていますが、経済の勉強のためと仕事で経験の無い者が他人にお金の話はできないとういう程度です。

本題としては「一番良い勉強は実践です。」
いきなり投資する方法もあります。
例えば10万円以下の株で損しても生活に影響の無い範囲で投資。
または、シミュレーションをしてみてください。
1年やってみれば少しはわかります。
ノートに売値と買値と手数料も計算してみてください。
ストップ安も経験してみるとよいでしょう。
新聞の経済面で何を書いてあるかとどこがどう動けば株価がどう動くか推測してみてください。
TVならWBSはなるべく毎日見た方が良いです。

会社員なら一番問題になるのは売買の時間と情報を得る時間があるでしょうか?
悪材料が入ったときにすぐ手放す時間があるかどうかは重要です。
リスクを避けるなら分散投資とディトレが基本ですが、時間をとれるでしょうか。
シミュレーションで経験してみてください。
それからはじめても遅くありません。
    • good
    • 4

はじめまして。

株を初めて3、4ヶ月の初心者です。運用成績は資金は百万以下ですが+10数万というところです。
小生は20歳ですが株に興味を持ったのは中学生の頃でした。高校時代などは数冊の株に関する入門書(株のことが分かる本等)を読んだだけですし、卒業後も日経マネーを数ヶ月に一度読む程度で株の仮想取引ゲームも二年ほどやりましたが株に関する知識は大してついてはいませんでした。しかし、20歳を起点に実際のトレードをやろうと思うようになり日経マネーを購入→書かれているワードや投資家のホームページへ行きお勧めの書籍を参照したり質問→並行して口座開設と本読み→取引開始という流れでした。
 全て今年になって始めたことで大して時間はかかっていないように思います。長々と続けてしまいましたが、小生が思いますのはできるだけ自分で考える時間を増やしてみて頂きたいということです。取引にしましても銘柄選択や売買注文も自分で判断して出して行かなくてはならないからです。
 株式市場では人の言うことを鵜呑みにせず自分なりの分析でそれを信じ失敗したときは冷静に欠点を分析できることが重要だと思います。まずはご自分がなさりたい投資スタイルなどについて学んでみるのも重要かも知れません。デイトレード、スウィングトレード、バリュー投資についてしらべてみられくことをお勧めします。最後になりましたが偉そうなことばかり言って申し訳ございません。ご健闘をお祈り致します
    • good
    • 4

あまり本気でやらない方が・・・・「本気になって仕事辞めちゃった」では



笑い話で済みません。

去年はきっと、こんな方多かったんでしょうね。

私自身は、今年になって200万以上吹っ飛ばして

まあ、元本は2割やられた程度でなんですが「ちゃんと働いてて良かった」としみじみ

思うこの頃です。

本については、数万も出せばその中から良い本の一冊や二冊はある筈です。

株で損することを考えたら本代なんて安いものです。
(そもそも本気なら、その位自分で調べますよね)


6月からは、少しだけ回復しましたが下手なしと。
    • good
    • 3

高2男です。


株をするチャレンジ精神!!
大事ですよぉ。
ちなみに 8ヶ月ほどで-50%くらいです。
覚悟してください。

株の知識は,ちっぽけな,ぼろ儲けしてる本を買うのであれば
日経マネーとかマネージャパンとか買ったほうが良いと思いますよ。

サイトはねー。
まあ,とりあえず証券会社に口座開設しないと始まらないので。
    • good
    • 0

損をする事も覚悟してください。



株を買う資金は、最低でも5年くらいは必要としない資金で、無くなっても「勉強代」であきらめる事が出来る金額にしてください。

株を買っていないうちは、予想が面白いように当たる人でも、いざ自分が買うと、欲に目がくらんで判断を誤りやすくなります。

株式投資で一番の強敵は、あなた自身の心です。株式投資は、自分の欲との「心理戦」ですので、金額が大きいと判断ミスの連続になりやすいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

はい。損する覚悟で株投資に望みたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/06 22:01

まあ、薦めるのが無責任ですな・・・。



とりあえず、教えたくないってのは良くわかります。
いちいち聞いてくるのでめんどくさくなります。
しかも、損すれば恨まれるし、儲かれば自分の腕と思って性質が悪い。

まあ、営業マンつけて全部聞いちゃえば、一番良いです。
へた本買うよりはまともですが、せめて基本は本読んでしっかり抑えておきましょう。
営業マンとまともに意見言い合えるくらいになれば一人前といっておきます。

本屋に入って、気に入る本を一つ筒読破していってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分でわかりやすいと思う本は,数冊買ってきました。
慎重に読んでいきたいと思います。

お礼日時:2006/08/06 22:00

株式投資に対する考え方、勝つのでなく儲けるには何をすべきか、株式投資の本質を説明してるのはここです。



参考URL:http://www.miller.co.jp/kmp00/visitor/learn/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/06 16:30

>友人に勧められたのですが



勧められたからはじめても自己責任で売買してくださいね。
他力本願では他人に責任を押し付けてしまいます。
あなたがそういう人だという事ではなく、
自立して売買をするという気構えを持ってやらないと
あとでもめることになります。
株は大切なお金が減って行く危険性だってあるんです。

>友人に「株の事教えてよ。」と言っても,「メンドイからやだ。」と言われてしまいました。

『友人に進められたのですが,よくわかりません。』
と同じご友人ですか?
無責任と言うか。
そそのかすのもどうかと。
まあ「あの銘柄が良い。」とかどうのこうのと言わない方が良いでしょうがねえ。
そのご友人も言わない方が良いと思ってあえて言わないのかも?

私は友人にそういう事を極力言わないようにしていますが、
ストイック?過ぎますかねえ。
他のみなさんはどうなんでしょうか?

具体的な株の始め方は、
1:
証券会社に口座を作る
安い手数料で取引をしたいならネット証券が良いでしょう。
イー・トレード・楽天・松井・ジョインベストなんかがあります。
営業マンにアドバイスをもらいながらしたいなら対面取引や電話取引が出来る
(大きな町の駅前に支店がある)野村や日興コーディアルなどに口座を作れば良いでしょう。

まずはホームページを見て電話で問い合わせるか支店に足を運んで下さい。

2:
口座に余裕!資金を入れると、すぐに売買が出来るようになります。
銀行口座もいりますが、銀行口座はお持ちですよね?

3:
で、銘柄選びですね。

>株に関する知識がつく本,サイトを教えて下さい。

http://www.amazon.co.jp/gp/search/503-0997415-15 …
・若林史江の株レッスン―儲かる素人養成講座
・別冊宝島「若林史江の 儲かる株えらび♪」
この二冊は勉強になると思います。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/s_guide/
このサイトも初心者向けです。

お互いがんばりましょう!(^^)/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長くてていねいな回答ありがとうございます。涙

お礼日時:2006/08/06 16:29

過去に同じような質問をされている方がいます。


http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2291013
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2302753


下記の本をお勧めしますが、本屋さんに行って 株式の棚で 自分が理解できそうな本を3冊ほど買って 証券会社に口座を作って資金をいれたら株は買えます。3万円で始める株の本とかありますよ。

細野真宏の世界一わかりやすい株の本
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4163671102/50 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

申し訳ありません。過去の質問もしっかり見ておけばよかったです。
三万円で始められる株なんてあるのですか!?
是非,参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/08/06 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!