重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

DVD-R DLを入れ、マイコンピュータでドライブを見ると「CDドライブ」と表示され、プロパティを見ると未フォーマットとなっています。
使用しているライティングソフトは「Power2Go」で、バージョンは4.20.1813bです。書き込もうとすると、容量が不足しているという旨の表示が出て先に進めません。
ドライブはPIONEER DVR-K15で、ファームウェアのバージョンは1.11です。念のため、「Nero InfoTool」で調べてみると、DVD-R DLに対応していましたし、入っているメディアはDVD-R DLであると表示されました。

どうやったら書き込めるようになるのでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

PIONEER DVR-K15 は、Power2Go の対応ドライブに含まれていないようです。



http://www.sourcenext.com/products/power2go/driv …

ソフトメーカーが対応を謳っていないのですから、正常に動作できなくても不思議ではありません。
「以前はできていた。」や「〇〇の作業はできている。」等だったとしても、
やっぱり、「未対応」ドライブでは、何が起きてもできなくても仕方がないでしょう。

そして、ソフトメーカーのサポートへ相談したとしても、
「未対応ですので・・・・。」で先へ進めようがないでしょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
せめてOSに認識だけはさせたいのですが、何か解決方法はありませんでしょうか。

補足日時:2006/08/07 14:45
    • good
    • 0

記録の方は対応が出来るみたいで、良かったですね。


ちなみにDVDドライブでもなぜか未だに「CDドライブ」と表示されます。BIOS上の認識も区別無く一緒にCDドライブとなりますね。

記録済みディスクを挿入するとプロパティでフォーマットがCDFS、使用容量が記録されたデータの合計、空き容量は記録済みデータサイズに関係なく0バイトになります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
そうなんです。ドライブも対応しているはずなのに書き込めないんです。他に原因として考えられるものはありませんでしょうか。

補足日時:2006/08/07 19:38
    • good
    • 0

ドライブ自体が非対応だったようですね。


OSに認識させるとは、どこでどのような表示状態にさせたいのでしょうか?

>DVD-R DLを入れ、マイコンピュータでドライブを見ると「CDドライブ」と表示され、プロパティを見ると未フォーマットとなっています。

これについてはWindowsの仕様です。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
仕様だったのですか…。知りませんでした。
ドライブについては、ファームウェアのバージョンアップでDVD-R DLに対応するとのことでしたので、バージョンアップ致しました。

補足日時:2006/08/07 14:55
    • good
    • 0

http://www.sourcenext.com/products/power2go/

簡単な説明しかないけど、「Power2Go」がDLメディア未対応なような。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
下記のページに「追加機能/不具合修正」に「DVD-R DL(2層)ディスクへのマルチボーダー記録をサポート」と書かれていました。
フリーソフトで認識してOSで認識しない理由がわかりません。ご存じないでしょうか。

http://download.cli.co.jp/v4/form.asp?ID=54&lang …

補足日時:2006/08/07 14:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!