アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。アコードワゴン(CF7)に乗っている者です。
このサイトを見ていると、エアコンのコンデンサーに水をかけると送風口から劇的に冷風が出てくるというような書き込みを見つけましたが、これは本当でしょうか?もし本当なら是非この暑い夏に実践したいのですが、日常的にかけ続けてなにか問題はないでしょうか。また、あまり車に詳しくないため、注意点やコンデンサーの位置も教えていただけると助かります。(中古のため説明書がありません)よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

経験が有りますので参考に。


20年以上も前ですが、電動ファンで無く、停車中にエアコンを使うとオーバーヒートする車でした。
送水ポンプはホームセンターの園芸売り場に加圧式と電動式が有ります。
ノズルが2個付いた物が広範囲に噴霧出来ます。(自宅に加圧式花壇用が有りますので流用)ノズル部分を切り取りホースを直に繋ぎグリルに固定。
もしかして実用に成らない時に取り外せる様に、ビニ帯で取り付けホースを室内に入れ加圧タンクと繋ぎます。ホース用のバルブもホームセンターで買いシフトレバーに同じく仮固定。水を入れて手動で加圧しテストしました。
走行中は効果を確認出来ませんでしたが、渋滞での強制停止では見事に効果を確認出来ます。多少の湯気は出ます。
霧状に水が飛び出すし、ファンの回転により吸い込まれますのでエンジンルームの濡れは特に見られませんでした。
素晴らしい効果でしたが5リットルの水をノズル2個から噴出しますので20分も使えないし、助手席にポンプが有り邪魔で取り外してしまいました。車が動く度にジャブジャブ音もしました。
トランクルームに大量の水と電動ポンプが有ればかなり使えると思います。
エアコンを使わないときは、やはり渋滞での冷却水の温度上昇にも効果が有りました。
直接水を掛けますと、空気の流れからエンジン、排気マフラーに掛かり勢い良く蒸気がでて、火災かと驚かれるとと思いますのでご注意。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
経験されたことを詳しく書いていただき、とても参考になります。
セットを作るとなると気合がいりそうですが、おもしろそうですね。

これで締め切らせていただきます。
回答していただいた皆様、ありがとうございました。
またお世話になるかもしれませんが、そのときはよろしくお願いいたします。

お礼日時:2006/08/11 03:24

コンデンサーの位置は、ラジエーターの前にあります。


ラジエーターとよく似た形なので気がついていない人も多いでしょう。

エンジンをかけ、ボンネットを開けてホースなりジョウロなりで水を掛ければ体感できるでしょう。
水が少なければ効果も少ないですが、多すぎるとエンジンルームに水が飛び散ります。
エンジンルームには意外と電子部品も多く、水をいやがる部品もあります。
余計な故障の元となることもあります。
常時ジャバジャバかけるのはお勧めできません。

走行中に使用するとなると、ウオッシャータンクとポンプ、ノズルを別に用意して使用するのが廃物利用として考えられます。
が、容量的には2L程でしょうし、ポンプは30秒以下でしか連続使用は出来ません。
やはり、渋滞中にほんのちょっと使う。ぐらいじゃないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ウォッシャータンクを別に用意して利用ですか。
参考になります。ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/11 03:17

はい。

確かにコンデンサを冷やすとエアコンの効きがよくなります(あくまでもガス適量で)
しかし、コンデンサ、ラジエーターには電動ファンが付いており、エアコンONで電動ファンが回り、風(走行風)で強制的に冷やされます、設計上はこれで充分なのであまり水等で冷やす必要はありません
やるなら、コンデンサ、ラジエーターのフィンの掃除をしてやるか、ガスの量の確認、電動ファンの作動確認をしてみてください
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにごみがたまっていたらそれだけで効率が落ちますもんね。
掃除してみます。

お礼日時:2006/08/11 03:12

エアコンコンデンサーに限らず、インタークーラーやラジエーター等にも応用されている、水を拭きかけ、気化熱により冷やそうという方法です。



アコードのエンジンルームを覗いた事がないので確かではありませんが、通常はラジエターの前に付いています。(ラジエターと似た形状の放熱板です)

冷える事は確かです。

ですが、放熱板を通過した水はエンジン等にかかって錆びやすくなります。
また、電装系に水がかかるとショート等の故障原因になりやすいので常用はお勧めできません。

冷やす為の別方法で、非常用ラジエター電動ファンを稼動させる方法です。
通常ラジエターを冷やすファンは2つあり片方は常時回っており、片方は水温の上昇・エアコン使用・油温上昇などの条件がそろった時回転を始めます。
その止まっている側のファンの回路にスイッチを割り込ませ必要時にコントロールする方法です。

回路の知識を必要としますが、こちらの方が安全でお勧めです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早急なご回答ありがとうございます。
エンジン等にかかることや電装系のショートを気をつけなければいけなのですね。
非常用ラジエター電動ファンの存在は知りませんでした。。是非やってみたいですが、回路や電気関係の知識は乏しいので厳しそうですね(^^;)

お礼日時:2006/08/09 03:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!