dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1週間ほど前、同じ学校で同級生の人からメールがありました。内容は「○○君(先輩)が200円(くらいだったかな)ちょうだいって言いよる」という内容でした。その先輩のことは僕はあまり知らないので、なんでかな?と思うだけで無視しました。
そのメールをしてきた同級生は「タバコ」や「バイク」など悪い事をしたりして、不良みたいな感じの人です。
そして、今日のさっき・・・その人から電話がかかってきました。電話で「○○君(メールの時と違う先輩)が500円頂戴って」と言われました。その先輩とは話したこともある先輩でヤンキーで自分にとってちょっと怖い存在の先輩です。でも、自分は人にお金をあげるのが嫌だし、そんな風にされてもあげる気にはとてもなれません。なので「ない」と答えました。すると相手は「じゃあ、今すぐ4000円集めて」と言われたので「どうやって?」と聞くと「皆に言って集めろ」と言われました。僕は「うん、わかった」と言ったのですが、そんなこと皆に言ったら嫌われますよね…。というよりそんな風に「金くれ」と言われても、「なんで無関係な僕がお金を集め(あげ)ないといけないの?」って感じで、今はどうすればいいのか分かんなくなっている状態です。
ただ先輩を名前だけ出して、金をたかっているのか?本当にその先輩が言っているのか?が気になります。先輩が言っていたら、後でどんなことになるか分からないです。どうすればいいでしょうか?

A 回答 (10件)

電話でしたら、録音機能がついているものが最近は多いと思います。



次に電話が来たら録音をし、あまりしつこければ、警察に相談しましょう。
この時、録音した事は相手に言ってはいけません。
今度はそれをよこせと、嫌がらせは増加します。

また、こう言う時に教師はまったく役に立ちませんので、当てにしてはいけません。

カツアゲは立派な脅迫ですよ。
1度お金を出せばカモ認定され、何度でもたかってきます。毅然とした態度で(ってのが難しいとは思いますが)突っぱね、早々の対応をしましょう。

この回答への補足

録音のほうがいいのでしょうか?さっきアドレス帳から削除して、アドレス帳登録以外着信拒否にしました。
お金は絶対渡しません!
あと、これって脅迫になるんですか??

補足日時:2006/08/09 18:42
    • good
    • 0

立派な恐喝です。


私が高校のときにもそういうカンパみたいなものがありました。

しかしイキナリ、パッタリと止みました。それはなぜか?。

後で聞いた話ですが。

見かねた人達が、マスコミ(地元の新聞社)に言った
そうです。新聞には出ていませんが、学校側に取材の申し込みでもあったのでしょう。そして真っ青になった教師らが本気になってくれたおかげでしょう。

誰だって殴られるのは怖いです。

もし貴方が勇気を振り絞って立ち上がるなら応援します。

殴られたら損害賠償(慰謝料)を思いっきり請求しましょう。ただし、証拠などをしっかり固めてからですよ。一番いいのは周囲のみんなに相談しておく、録音などしておく、お金を恐喝された日時や状況などを克明にメモしておくなど。

警察沙汰が怖いなどと悠長なこと言っていたら、ケツの毛までむしり取られるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別に自分が痛い目に遭うのはいいんですが、やっぱり遭いたくないです・・・。
でも今日は電話もありませんでした。
次そのようなことがあったときは録音することにして、証拠などしっかりとっておくことにします。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/10 19:45

先輩からのカンパですね。

その先輩はたくさんの人から不合理にお金を集めようとしています。
私が中学生の時もかなり流行りました。
200円や500円払ってすむなら払ってしまう方が無難かもしれません。。。
それが続くようならやはり警察に相談した方がいいかもしれませんね。警察に相談した事でたくさんの上の人間に目をつけられることになるリスクがあるのでお勧めはしません。。。
消極的な意見ですいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分もそうです。上の人に目をつけられると思います。だから警察沙汰嫌です。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/09 23:08

No.7です。



実は過去に8人からリンチされたことがあります。父親がキレてしまったがために、翌日倍返しされました。

相手は同じ方法で複数の人間に声をかけているのでしょうし、InFactさんが1人で解決しようとすれば、
相手は強気に出られるでしょうね。あなたが絶対的に守られている状況を見せるといいかもしれません。
「何されるかわからない」と怯えていては、相手の思うつぼです。
だって、もし質問者様のお父さんが警察、もしくは弁護士だった場合、相手は手出しできないでしょう?
法律には勝てませんもの。同じことです。

「先生にチクる」というのは、「先生に解決を求めた場合」だと思います。
仲裁に入ってもらおうというのは間違いです。親についても同じ。
どうすべきか相談に乗ってもらうのです。何かあった場合、社会的な責任が発生するので、
先生も放っておくことはできないと思います。高校に通報するかもしれませんが、
高校に入って4ヶ月なら、多少の効果も期待できる気がしますが・・・。

親に相談できないのなら、ここにまた質問したらいいです。
たくさんアドバイスもらえますから。1人で抱えないでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度目の回答ありがとうございます。
本当にうれしいです

お礼日時:2006/08/09 20:13

了解すべきではなかったですね。

「うん、わかった」というのは確実に相手の要求を飲んでます。

相手は高校生なんですね。当分無視しておいたらいかがでしょうか。
身の危険を感じたら、親に相談するなりして、送り迎えしてもらったらどうですか?
自分の子供がそんな思いをしているのなら、私ならそうします。
親に間に入ってもらうのではなく、送り迎えをしてもらうだけでも安全だと思います。
学校が違うのが不幸中の幸いだと思いますね。

高校生にもなって、百円単位で年下からたかろうなんて、社会は子供としか扱いません。
そういう子供(子供に失礼ですよね)みたいな人を、いかにうまく避けていくかですね。
刺す勇気があるなら、自分で4000円くらい集められます。

この回答への補足

電話の時は本当に「先輩が言っていたらどうしよう」などと頭がゴチャゴチャになってたのでうまくごまかそうと、思って「うん、わかった」と言ったのです。

補足日時:2006/08/09 19:47
    • good
    • 0

これって脅迫になるんですか??




刑法222条(覚えやすいでしょ?)
「生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、
二年以下の懲役又は三十万円以下の罰金に処する。」

刑法249条 恐喝罪
「人を恐喝して財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する」

カツアゲはこちらに該当します。
殴られたりしてお金を奪われたら恐喝です。

どちらに該当するかは実際難しい判断ですし、立証(本当にそうなのか証明する)も、実害がないと大変ですが、
今あなたが受けている行為は法に触れそうですよ。


へたしたら刺されますよ。
>これを気にしていたら行動できません。

テープにでも録音しましょう。
でも今の質問文のやり取りでは少し足りません。

お金集めないと・・・
「殺す」
「シバく」
「埋める」
「どうなるか知らんぞ」
この手の発言があれば、立派な犯罪です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ、そのような発言は無いです。
回答ありがとうございました。
あと、できるだけ警察沙汰にしないで終わらせたいです。

お礼日時:2006/08/09 19:45

もし、あなたが小芝居できるならば


カツアゲ君にあなたからTELして

「親にそのことを話したら、ぶん殴られてめちゃくちゃ怒られました。
カツアゲ先輩(電話の相手)の名前を聞かれたが(カツアゲ君の名前)
良くわからないとごまかしました。
カツアゲ先輩の名前を教えれば親がお金を出してくれるかもしれないので
どうしたらよいですか(教えてもいいですか)?」と

それでも相手が金銭要求してくるなら、頭の悪いカツアゲ君なので、
親に事実を話して警察に行きましょう。

もし、金銭要求がなくなれば
少し様子を見ても良いのでは?

2度目の金銭要求があった場合は、迷うことなく
親に事実を話して警察に行きましょう。

PS:警察に言った場合できるだけことを大きく、町じゅうに知れるくらいに
大袈裟にすることが良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
警察に行っても、出てきてからのとかはどうでもいいのですが、捕まらずにスグ出てきたら仕返しされますけど・・・

お礼日時:2006/08/09 19:42

えーと、お金集めろとか言われて安易に「うん、わかった」など言わない方がいいと思いますよ。


また、その先輩の名前を出して友達からお金を集めたらInFactさんも犯罪の片棒を担ぐことになります。

とりあえず今後は通話を録音することを勧めますが、現段階では警察や親に相談したり通報する気はないんすよね?

だったらアホの振りです。要領を得ない返事でノラリクラリかわしましょう。
「○○君(先輩)が200円(くらいだったかな)ちょう だいって言いよる」
→ 「あー、昨日アイス食べてお金ない」

「○○君(メールの時と違う先輩)が500円頂戴って」
→ 「お母さんに、○○君にあげるからお金頂戴とい聞いてみていい?」
「お前アホか!親には言うなよ」と言われたら
→ 「だってお母さんに言わないとお金貰えないよ。理由を言わないならくれないもん」

「4000円集まった?」
→  「なんていって集めていいかわかんないんだけど」とか「しばらくおばあちゃんちに行くから無理だよ」

みたいに、のんびり答えてたら「こいつ使えないからもういい」と諦めてくれるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「うん、わかった」と言ったのは、集めたかのようにみせかけるための作戦です。
集まったと来たら「皆からメールこんよ…」みたいに言うつもりでした。「今、おばあちゃん家」にいるっていうのも使おうと考えていました。
回答ありがとうございました

お礼日時:2006/08/09 19:40

警察とか表沙汰にしたくないのなら、言うことをを聞くか、シカトするか、うまくやり過ごすに分けられます。

言うことを聞いて実行したら立派な犯罪です。捕まってもいいならそうするのもよいですが、お勧めできません。
シカトを選べば、タチの悪いヤンキーなら何するかわかりません。逃げ回ることが得意ならまだしも、精神的ストレスやらが溜まり体によくありません。
うまくやり過ごすのは、口が達者ならまだしもかなり難しい選択です。これもお勧めできません。

結局表沙汰にしない場合、どれを取ってもタカリは続くこれからも可能性があります。

警察に頼む場合、No.1さんが答えたようにするのがいいと思います。ただその後、報復にあう可能性がないとはいえないので、帰り道は十分気を付けてください。

いずれをとっても少々辛い選択肢しかありません。

私の気持ちとしては、きつい言葉かもしれませんが、ろくでもない奴らと知り合いなんだから、そういうことが起きても仕方がないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ろくでもない奴らと知り合いなんだから、そういうことが起きても仕方がない」ですよね…。
回答ありがとうございました

お礼日時:2006/08/09 19:08

小学生ですか?中学生ですか?



親や担任の先生に相談したらどうですか?

この回答への補足

中学3年です。ちなみに名前が出てる先輩は一つ上です。
先生にチクると、あとがヤバイですよ・・・。先輩はもう卒業してるし、へたしたら刺されますよ。

補足日時:2006/08/09 18:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!