
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
空輸でOKといったブリーダーさんの気持ちが理解不能と感じるのは
私だけでしょうか。
片道半日以上かかる場所ならともかく、たったの5時間ですよね?
私にしてみたら自宅(神奈川県)から長野県へ行くよりもはるかに
近いです。
一人でも運転していかれますよ?長野県くらいの距離。
PAやSAで2-3回休憩を入れれば充分可能です。
何故、直接お迎えにいってあげないのでしょうか?
空輸で何かトラブルがあってからでは遅いですよ?
ましてや子犬ですし、友人のワンちゃんも同様(もう少しフライト
時間は長かった)で迎え入れたのですが到着したとたんにストレス
が体調に出てしまい、脱毛してしまうわ食欲は全くないわ、嘔吐
してしまうわ(食べてないので胃液が出ます)で治療費がかかった
のは当然の事ですが、とても後悔していました。
家族みんなにワンちゃんが懐くまで、ちょっと日数もかかったのも
事実ですし、他の方がおっしゃったように閉鎖的なところを異様に
怖がるようになってしまいました。
その為に病院へ連れて行くのも苦労する…と未だに嘆いていますが
本人が空輸を希望したのですから私からしてみたら厳しい意見で
しょうが当たり前です。
その分、後々のリスクも充分お考えになって空輸を選んだのですから。
空輸のことを甘く考えすぎていました。。
車で1日かけて向かえに行くのは考えていましたが、車に5時間以上も子犬が乗って大丈夫かな?と不安がありましたが空輸のほうが危険だということがわかりました。
2、3回休憩を入れて車で向かえに行くか新幹線で向かえに行くか、子犬が狭いところへ入っている時間の短い方でつれて帰ってこようと思います。
とても参考になるアドバイス、ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
>えさや水などは持っていこうと思っています
との事なので、質問者様が迎えに行き、一緒に帰ってくる、ということでしょうか?
国内線ではペットは貨物扱いです。
搭乗手続き時に「荷物」として預けます。
ペット連れの乗客は、早めに搭乗手続きしてください、と言われますから
フライト時間+数時間は離ればなれになります。
預ける際に「万一死傷しても責任は問いません」という同意書にサインさせられます。
無事に到着空港で、再会するまでは心配で心配で、落ち着いてなんていられませんでした。
ウチの子は、国際線(機内持ち込み)にも乗り慣れていますが
国内線で貨物に乗った時は、おしっこもちびるし、目は大きく見開いて、呼吸も乱れ、
それはそれは恐怖体験だったようです。
エサ・水は必要ありません。
飛行機に乗る2時間前からは何も与えないでください。
もどした物をのどに詰まらせて窒息する恐れがあります。
ケージは、子犬の体に合った物を。
大きすぎると、機体が揺れるたびに、ケージ内で体が安定せず、不安になります。
小さすぎるのでは?と心配になる位の大きさの物が良いです。
ワンちゃんのにおいの染みついた布をケージに入れておくと、少しは安心するようです。
ブリーダーさんのところで使っていたタオルの切れ端でもおもちゃでも何でも良いので
一緒にもらってくると良いかと思います。
(細長い物は入れないように!
恐怖で動き回って、首に巻き付いた状態でなくなってしまう子もいるようです)
アドバイスありがとうございました。
飛行機で行くことはやめることにしました。
ブリーダーさんから布をもらってくるといいのですか?ありがとうございます!
布かおもちゃをもらえるよう頼んでみたいと思います。
No.4
- 回答日時:
仔犬は貨物になります。
でも生き物ですので ”何があっても責任は問わない”
と言う 誓約書にサインします。
最低でも 一時間前には 窓口に連れて行かなくてはなりません、
もちろん 朝から何も食べさせません
食べたものを吐くと危険だからです。
仔犬だと ケージに入れずに バスケット又は
輸送用のダンボールなどに入れる事が多いです。
経由便ですと 飛行機を乗り変える時、
待遇は荷物ですので 荷物と一緒に置いておかれるだけです。休憩ではありません、。
以上のことを 参考にしてください・
片道5時間は とても大変ですが
これから先10年以上も 家族として暮らしていく仔ですから、
一日がかりで お出迎えにいかれては如何でしょう?
車に乗せても 1時間に一回は休憩を取り
必ず水を飲ませてください。
食事は 酔うことを考えて ほんの少しだけ
車中では ケージを固定して
中の仔犬も体がぶれないよう、バスタオルなどで隙間を埋めます。
暑い時期なので 充分に気をつけてあげてください。
なんだか とても大変ですね。
犬を飼うって 大変な事なんです。
空輸はやはりかわいそうですし、これから大事な家族になるので直接ブリーダーさん宅におじゃましてつれてかえってこようと思います。
アドバイスありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
うちの場合は実家に里帰りで4ヶ月の子犬を大阪ー北海道まで羽田経由で連れて行きましたが 羽田で航空会社が違い一度おろして受け取りまたカウンターで預けるということをしました。
帰りですが大阪で受け取った時抱きついてきて離れなかったのを覚えています。
おしっこも2時間のフライトでも一切しなかったしガムも入れておいたけど食べなかったということはかなり不安だったと思います。
えさですが持っていかないほうがいいのでは?
お水は上げたほうがいいと思いますが。
No.1
- 回答日時:
ワンちゃんがくるの本当にワクワク・ドキドキ楽しみでしょうね。
私も地方のため、空輸で迎えました。
でも、唯一の条件(こだわり)が直行便ということにしました。
うちの場合、輸送時間で約2時間ほど、うちから空港まで20分。
素人ながらなんとか子犬でも大丈夫だろうって思ったのが浅はかでした。
売り主さんの都合でフライトの4時間まえにカゴに入れられて母犬と離れ出発したと到着寸前に知りました。
もしかすると、他の子犬のフライト時間と重ねたのかなという気はしましたが・・・。
申し訳ないのですが、子犬の心身両面の負担を考えるのなら今からでも可能ならば経由便でのお迎えはやめたほうがいいです。
当日は恐らく絶飲食で出発することでしょう。
まだ、数ヶ月の子を約7時間もカゴにギュウ詰めでトイレも我慢させます。
購入前の話しでは6頭きょうだいで明るくて1番性格がいいと聞いていて、実際にとてもとてもいい子です。
でも、この子の警戒心の強さ、臆病なところはその輸送日から端を発してるとしか思えないのです。
人間の身勝手な売買で本当にかわいそうなことをしたと心から反省しています。
最後に、最も驚いたのはカゴというのが運動会のバスケットだったことです。
そんなこともあるのですね。。
経由便はやめようと思います。
それよりも家に来る子犬はビビリ君だと聞いているので、直接向かえに行こうと思います。
回答ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 北海道版の日刊スポーツとスポーツ報知を購入しましたが1週間以上たっても届きません。 1 2023/02/28 21:34
- 郵便・宅配 ヤマト運輸なんて使う価値なんてなんかあるの? 無駄に高いだけで 例えば 日本郵便と比較 ゆうパケット 3 2023/03/07 15:57
- 医療・安全 https://www.google.com/amp/s/www.asahi.com/amp/art 4 2022/06/09 07:30
- 飛行機・空港 羽田空港で京浜急行に乗り換えに必要な時間があるか心配しています。 ロスから関西空港経由(JAL069 5 2023/03/07 10:54
- 犬 去年、愛犬を亡くしました、突然死で原因が分からなく 数時間前まで元気でいても通りの愛犬でしたが仕事を 6 2023/05/11 16:01
- 北アメリカ 【アメリカ赴任】犬と飛行機に乗る件について 2 2023/01/18 15:30
- 政治 71歳のインド人にとって、老後はインドで暮らすより、日本の刑務所で暮らした方が良いですか? 3 2023/03/01 11:23
- 飛行機・空港 飛行機の乗り継ぎについて 8 2022/09/01 16:53
- 飛行機・空港 エンジンと垂直尾翼を赤く塗った飛行機は意味あるのでしょうか? 4 2022/10/21 15:50
- ヨーロッパ 航空券 欠航時の対応 6 2023/03/25 17:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子犬生後4ヶ月半のケージ飼いし...
-
犬が、顔を舐めるのを通り越し...
-
臆病になった子犬について
-
実家の犬が吠える?ようになり...
-
生後65日 マルプーの餌の量と回...
-
生後、3か月のパピヨンの子犬の...
-
子犬の睡眠不足!!!
-
働いていて日中誰も居ない場合...
-
子犬の空輸について教えてください
-
生後5ヶ月の子犬のお留守番につ...
-
新築の家で大型犬を飼うこと 新...
-
寝てると顔に乗ったり、噛んで...
-
ヒロミが拾ったビーグル犬
-
犬を飼って5日で死にました。...
-
子犬を購入しましたが、犬の体...
-
子犬を落ち着かせる方法を教え...
-
仔犬に負ける先住犬
-
散歩中にブルブル・・・何の意味?
-
ミニチュアダックスの顔
-
ラブラドール(生後6ヶ月)で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子犬生後4ヶ月半のケージ飼いし...
-
子犬の睡眠不足!!!
-
子犬を飼い始めたのですが、先...
-
生後65日 マルプーの餌の量と回...
-
新築の家で大型犬を飼うこと 新...
-
働いていて日中誰も居ない場合...
-
犬が、顔を舐めるのを通り越し...
-
子犬の鳴き声がうるさくて悩ん...
-
子犬が寝る前興奮します
-
生後2ヵ月半の子犬 購入後2週...
-
デイジーヒル子犬園の読み方が...
-
食事中ダックスが騒いで落ちつ...
-
うちの子犬がこんなフードの食...
-
子犬も、人間同様ちょっと首を...
-
「よし」の合図で急に餌を食べ...
-
子犬は買ってから1週間はかま...
-
仔犬 ゲージから出たいと鳴く ...
-
子犬の頻尿
-
昔のイタズラが復活してしまい...
-
生後、3か月のパピヨンの子犬の...
おすすめ情報