
買い始めて今年で丁度10年になる手乗りの白文鳥がいます。
この春あたりから下のくちばしの先が2~3ミリほど伸びてきて受け口になってました。
口を開けて見ると、下くちばしの両側が巻き爪のように内側に伸びて、小さな舌が辛うじて入ってるといった様子でした。
これでは餌も上手く食べられないだろうと病院へ連れて行ったら、
「カビが原因かもしれない」と先生が細心の注意を払ってくちばしを切ってくれました。
飲み薬をもらい、数日飲ませましたが症状は変わらず、またくちばしは伸びてきます。
再度病院へ行ったら、今度は別の(寄生虫を死滅させるような)薬を貰いましたが、やっぱり症状は変わりません。
先生は原因としてはこの二つしか考えられないし、症例がないというのです。
どんなことでもいいです。原因として考えられることがあればアドバイスください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の家にも文鳥がいて、くちばしが伸びてきます。
手乗りなので、手で保定して赤ちゃん用のつめきり(はさみタイプ)で少しずつきってあげています。
くちばしの伸び方はさまざまでしたが、今まで飼っていた文鳥さんでは、みんなすこしはのびてきていますので、病気じゃなくても伸びてくるものと思います。
くちばしの伸びる原因ですが、若いうちはケージや止まり木などをかんで、くちばしの伸びるのを押さえていますが、老鳥になるとそれも及ばずに急に伸びてきてしまうみたいです。
むき餌に変えて、くちばしが伸びたらきってあげる(病院できってもらう)等の対処ををお勧めします。
ほっておくとくちばしが折れて出血したりするかもしれないんで、気をつけてあげてください。
bunnosukehinaさん、こんにちは。
とっても安心しました!
診て貰ったお医者さんが「こんなのは初めて・・・」というものだから、
うちの文鳥だけが難病にかかったのかもしれないと随分心配しました。
でも、bunnosukehinaさんの文鳥も同じだと聞いて、ほっとしました。
餌は殻つき8むき餌2の割合で与えてますが、早速むき餌を買いにいきます。
ただくちばしを切る時は相当神経を集中させないと舌を切りかねないので毎回ぐったりします。
一度専門の先生に診てもらってから切り方のアドバイスも尋ねてみますね。
本当にありがとうございました☆彡
No.1
- 回答日時:
naoruyoさんが行かれたのは、鳥専門の病院ですか?
文鳥でくちばしが伸びてくる子は結構いるようです。年をとってくると伸びやすくなり、飼い主が切ってあげてる方が多いようです。
でも、naoruyoさんところの文鳥は少し伸びすぎなので、病気かな、と思います。下のURLを参考にしてください。
何はともあれ、鳥専門病院を探してすぐに連れて行ってあげるのが一番です。
参考URL:http://www2u.biglobe.ne.jp/~avian/beak%20abnorma …
takatakanaさん、こんにちは。
診て貰ったのは小動物病院の先生で鳥専門ではありません。
先生の話だけを聞いてると、例にないとんでもない病気なのかと心配しましたが、鳥のくちばしが伸びることはあるんですね。
うちの鳥だけだと思ってました。
早速教えていただいたURLにアクセスしてみたところ、かなり酷い病状の鳥が載っていて驚きました。
うちの鳥のくちばし周辺の皮膚などは特に異常は見られないので、おっしゃった通り老化現象の一つかもしれませんが、一度、鳥専門病院を探してみます。
ご親切にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 糖尿病・高血圧・成人病 父親が重症筋無力症と診断され、顔が変わるくらい瞼が落ちてきました。 色々治療をして、タクロルムスと言 6 2023/05/02 19:05
- 病院・検査 長文です。ドクターショッピング? これはドクターショッピングにあたりますか? また、新しい病院を受診 6 2023/01/27 10:24
- 自律神経失調症 怒りがおさまりません 6 2022/04/15 14:39
- その他(悩み相談・人生相談) 病院から「一段落ついたらまたおいで」 と言われましたが、どのくらい期間を開けたら良いのでしょうか? 5 2023/02/06 12:39
- 病院・検査 中学生です。一人で血液内科を受診したいです。私は前から貧血の症状があって、原因じゃないかと思われてる 4 2022/09/25 23:54
- 皮膚の病気・アレルギー 医師からは歳だからと言われたが、退院後、体のあちこちに出続ける湿疹をなんとか解消したい! 2 2022/04/03 11:19
- 犬 死んでしまった愛犬への対処・判断が正しかったのかどうか、どなたかお詳しい方がいましたら教えてください 5 2023/08/04 14:29
- その他(病気・怪我・症状) アルバイト中にだけ吐き気がして働けなくなってしまいます。 長文すいません。 何故かアルバイトをしてい 3 2022/07/30 05:31
- 婦人科の病気・生理 膣カンジダの再発 2 2023/04/06 18:11
- 婦人科の病気・生理 ダイエットが原因の無月経 2月中に生理が来なければ病院行きます 体重キープしたまま薬で来させることは 3 2023/02/12 01:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文鳥のヒナとの接し方について
-
文鳥が狂暴なんです・・・
-
白文鳥が逃げてしまいました・...
-
文鳥(雌)がやたら眠そうです
-
白文鳥のくちばしが伸びるのは
-
文鳥がよそよそしくなりました。
-
文鳥を室外で飼う場合・・
-
文鳥の鳴き声に悩んでます。 1L...
-
手乗り文鳥は家族全員になつか...
-
立ったまま眠る文鳥について
-
文鳥の目が治りません
-
文鳥に羽にダニがいます
-
小鳥が砂を食べても大丈夫ですか?
-
手乗り文鳥か、手乗りセキセイ...
-
生後4ヶ月の文鳥
-
文鳥の様子がおかしいんです・・・
-
ブンチョウが壁に激突
-
白文鳥の頭にかさぶたらしきものが
-
24日に白文鳥を逃がしてしまい...
-
文鳥が弱っているのですが。。
おすすめ情報