
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
マンション販売もしてる、地方の不動産会社の従業員です(営業もしますが今は事務職)。
駅から1分の立地ですか、なかなかいいですね~(^^)。
同じ間取りプランの階違いですよね?管理費は基本的に床面積に比例なのでどちらでも変わらないはずです。
全体で17階建てのマンションが建つエリア場所なら、ある程度大きな駅街ですね。そのマンション用地が、大きな河や広いメインストリートに面しているなら、デメリットや中古格差が少ないので私なら5階にします。
そうでないなら住宅街と違って、将来近所に同じ様なビルが建つ可能性は充分にあります。7階をすすめます。今は5階と7階が同じようでも、10年先は日向と日陰で大違いかもしれませんから。
向かいの敷地に今あるビルが新しくて丈夫そうなら、当分は建て替えないでしょうが、築40年のコンクリ造など老朽化してたり、突貫工事の重量鉄骨など仮設店舗なら、そのうち別の大きなビルに建て変わるはずです。また、そこに怪しい金融業者の抵当権がつきまくっている場合も、じきに所有者が手放すでしょうし建て変わる可能性大!(街の法務局に行って、数百円出して名前を書けば希望物権の建物登記簿コピーをもらえます)
一生の買物ですから安心料だと思って、念の為に調べても損はないと思います。
No.3
- 回答日時:
駅から1分はほんとに魅力ですね。
売るにしても賃貸にしても評価が高くなります。
マンションの購入を考えて同じく駅から1分の物件を見に行ったことがあります。(建ててから売られていた物件です。)
そこは南側が1種低層住宅の区域なので、間違いなく今後も視界をさえぎるものがありませんでした。
そこで3階と5階、14階をみてきましたが、3階よりは5階のほうが視界がひらけていて、40万くらい高いですがそちらのほうが良いなと家族でいっていました。
14階のほうは、確かに景色は一層よかったですが、最上階のひとつ下なので、値段が結構して(間取りは同じ)そこまでの価値はないなという結論でした。
景色を楽しめるところなら7階のほうが眺望は良いと思いますよ。ただ、売るときは5階と7階の差はあまり無いと思います。もともと言い値ですし、たくさん出るわけでもないですし。
No.1
- 回答日時:
私が考えるのならば7階です。
でも、日当たりなど同じなのでしょうか?視界は実際にご覧になってみたらいかがでしょう?まだ建っていなくても現地確認は出来ますよね
下からの音はかなり響いてきましたよ以前住んでいましたが・・・・
上階の方が蚊は少なかったかな?
あとは上下左右にどんな方がいるかかな?
それって教えてもらえないのでしょうか?まだ購入前ならお子さんがいるとかお年寄りとか・・・・下がお年よりは結構気を遣いました
子供が小さかったので睡眠も不規則 あちらは夜が早くで朝も早いので苦情あり・・・・
管理費等はどうですか?
それらを考慮にいれて素敵な住まいを選んでくださいね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 築45年マンション リフォームすべきか買うべきか 入居から2回目のリフォームを考えております。 (1 7 2023/06/01 17:37
- 相続・譲渡・売却 老朽化マンションの建て替えについて教えて下さい。 6 2023/08/13 12:29
- その他(悩み相談・人生相談) 今日賃貸マンションの見学に行って6階建ての低層マンションのを観てきたのですが、1階のガラス張りの物置 4 2022/12/01 22:20
- 分譲マンション 都心部の老朽化したマンションの資産価値について相談させて下さい。 5 2022/05/13 20:17
- 相続・譲渡・売却 相続した都内の共有持ち分の11/12の築35年の老朽化した4階建ての収益ビルと14坪の土地の資産活用 4 2022/06/01 16:49
- 相続・譲渡・売却 老朽化マンションの立ち退き料について不明点が有ります。 4 2023/08/17 19:14
- 相続・譲渡・売却 駅徒歩8分、80㎡の「築20年」の中古マンションを約4000万円で購入しました。 周辺では同じく駅徒 3 2022/11/14 10:30
- 分譲マンション 我がマンションの事情についてご意見お願い致します。 2 2023/08/21 00:37
- 一戸建て 今年の5月に新築の着工予定です。 後悔していて、毎日苦しいです。 まず土地が100坪あります。 です 5 2023/03/29 18:43
- その他(税金) 相続税等 1 2022/05/21 10:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
街道沿いの分譲マンションに住...
-
賃貸マンションでは、隣の部屋...
-
よその部屋の洗濯物が
-
マンションの壁で、野球のボー...
-
知的障害の方の声で困っています
-
ケーブルテレビの電波測定につ...
-
家を数える単位を教えてください
-
マンションにおける電動車椅子...
-
新築マンションに引っ越したば...
-
マンションのモーター音
-
新築マンションの5階と7階では?
-
1階が飲食店のマンションって...
-
いいと思った物件に同じ会社の...
-
14階マンションに4日前に引越し...
-
大通りに面したマンションの排...
-
工事で車が…困ってます
-
2軒目の住宅購入
-
マンションでノコギリで木材を...
-
主人のいびき
-
突然の賃貸マンション修繕工事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸マンションでは、隣の部屋...
-
家を数える単位を教えてください
-
知的障害の方の声で困っています
-
下階の住民の郵便受けが溜まっ...
-
新築マンションに引っ越したば...
-
大通りに面したマンションの排...
-
マンションの壁で、野球のボー...
-
街道沿いの分譲マンションに住...
-
マンションのモーター音
-
1階が飲食店のマンションって...
-
マンション名と部屋番号のない...
-
マンションの横に飲食店がある...
-
ケーブルテレビの電波測定につ...
-
私用で町内会行事を欠席するの...
-
アパート・マンションでのエレ...
-
よその部屋の洗濯物が
-
大学付近のマンションに社会人...
-
Googleストリートビューで、表...
-
圧迫感!マンションの全窓が隣...
-
いいと思った物件に同じ会社の...
おすすめ情報