この人頭いいなと思ったエピソード

私は、15年くらい前に足をケガして20針くらい太ももの外側を縫いました。

傷が長いのですが、その丁度真ん中辺りから最近になって糸が出てきました。
黒っぽい糸です。
実は、5年位前にも一度糸が出てきて、その糸からばい菌が入ってきた
のだと思いますが、その糸の所を中心として100円玉くらいの範囲が
赤く腫れ、ちょっとウミが出来たりしました。
その時は、外科に行って消毒をしてもらい出ている糸を切って、2日位
したら、元にもどりました。

しかし、今また同じような状態になり、(引っ越した事もあり、違う)病院に行き、やはり消毒、出ている糸を切る!という処置をしてもらいました。
しかし、なんとなく赤みがひいたなと思っても、また赤く少々腫れて触ると痛いです。
糸が出ていた穴は、糸を切った事で埋まり、中が感染したまま表面は
閉じているといった感じです。

病院に行けば、切って手術!になるのか??もう、痛いのは嫌なので、
薬局で消毒しながら赤みが消えるなら、こまめに消毒でもして済ませたい
のですが、何か良い薬はありますか??教えて下さい!!
また、今後どうするべきか、繰り返し赤く腫れたり感染するのも嫌なので
良いアドバイスがあればお願いします!!

A 回答 (1件)

縫合糸膿瘍です。


細菌感染を伴う場合もありますが、年数がたっているのであれば、細菌感染を伴わない「異物反応」だけかもしれません。
15年たっても残っていて異物反応が出ていることを考えれば、おそらく使った糸は「絹糸」でしょう。絹糸は生き物からとった糸ですので、人間の体は異物として認識します。
吸収糸であれば、製品にもよりますが、3カ月前後にとけてなくなるので、年数がたってから異物反応を起こしたりしません。
また、非吸収糸でも、ポリプロピレンやナイロンのような合成糸であれば、絹糸なんかに比べると異物反応は少ないのですが、極めて低い頻度では、感染や異物反応もあり得ます。
とにかく、絹糸を異物として認識して排出しようという、人間の生体反応ですから、今から予防のしようはありません。もし異物反応を起こしたら、その異物(糸)を抜くしかありません。
唯一の予防策は、手術の時点で、吸収糸あるいは合成の非吸収糸を使うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!!
「今から予防のしようはありません。もし異物反応を起こしたら、その異物(糸)を抜くしかありません。」と言う事は、今手術をして糸を抜く!
っていう事でしょうか??
怖いし、痛いし嫌だな(><)
痛くなく済ませたいんですけど、他に方法はないのでしょうか??

お礼日時:2006/08/12 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報