dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無線ランブロードバンドルーターは corega CG-WLBARAGS-P を使っています。

無線ランで 接続はできるのですが、
セキュリティーで保護されていないワイヤレスネットワークに接続しています。と表示されます。

セキュリティーで保護された接続にするには どのような設定が必要なのか詳しい方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

おはようございます、疑問はつきませんね。



さてご質問の件ですが、きちんと暗号化しませんと、お宅のアクセスポイント(ブロードバンドルーター)は、外部から使い放題になってしまいます。また、外部からアクセスして、あなたのPCの中を覗くことも可能になります。

設定方法をとおっしゃりますが、一番分かりやすく・手順を追って説明してくれているのが、添付されてきたマニュアルだと思いますが。また、同じ会社のルーターをお使いの方もいらっしゃるようです。

マニュアルの何ページが分からないと、具体的に質問をされた方が、より具体的になるのでは?
    • good
    • 0

また、セキュリティー保護がない接続の場合、どのくらい危険なものなのでしょうか?


PC自体にセキュリティーソフトが入っていれば問題ないのでしょうか?

上記の質問についてのみ先に回答いたします。
無線LAN経由でインターネット接続されてしまう「回線のタダ乗り」によって不正アクセスの踏み台にされてしまう問題もあるが、最も危険なのは共有ファイルやフォルダをのぞかれてしまうことです。
最悪の場合、個人情報が流失したり、重要データが盗まれる可能性もあります。
セキュリティーソフトが入っていてもいなくても関係ないです。

操作資料を作成いたしますのでしばらく時間をください ・・・ なるべくわかりやすい資料を作成します。
    • good
    • 0

私は、coregaのCG-WLBARAG-Pを使用しています。


現在のセキュリティは、WPA-PSK(AES)を設定しています。設定操作は、非常に大変ですが、もしこの機種でよければ返事ください。
操作資料を作成致します。

この回答への補足

大変申し訳ありませんが、操作資料よろしくお願いします。

また、セキュリティー保護がない接続の場合、どのくらい危険なものなのでしょうか?
PC自体にセキュリティーソフトが入っていれば問題ないのでしょうか?

恐れ入りますが、あわせてよろしくお願いします。

補足日時:2006/08/13 22:09
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!