
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
クルマ屋ですが・・・・
ジャッキポイントを挟むよう「溝」が切ってある「ゴムパッド付きのウマ」を買うしか無いですよ。サイドシルでも場所を選ばないと、凹むような今のクルマ(モノコック)じゃ、なるべく広範囲で「力」を、持たせるような保持のし方で無いとね。
私も、2柱リフトの「受け部のゴムパッド」は大事にしてますヨ!凹ませたら、貴方に起こられますから(笑)出品されているのは、チャチイですがこんな形状です。
参考URL:http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p5 …
プロの方のご意見、ありがたく存じます。m(__)m
ゴムパッド付きのウマを買いたかったのですが、価格が高くて躊躇しましたが、やはり買っておけばよかった。。。 ゴムパッドを自作してもよいもでしょうか。 下手すると命にかかわるので、無理はしないほうがいいかもしれませんが。
No.6
- 回答日時:
私も,しょっちゅう,オイル交換やらでウマを使ってます。
皆さんがおっしゃられたとおり,ゴムパッド付きでないと,遅かれ速かれへこむ可能性は高いです。
それと,メーカー指定以外のポイントにウマをかけたり,ジャッキアップすることも避けた方が無難です。
最悪,アームのたぐいがゆがんだりします。
No.5
- 回答日時:
ゴムの溝つきをお勧めしますが、なければ、前後、メンバーのところにかけるのがいいです。
アームの付け根あたりです。
でも、オイル交換ぐらいなら、ジャッキアップしなくても、なんとかもぐってプラグ外せませんか?
ありがとうございます。やはりゴムのアタッチメント付きを買えばよかった。
確かにオイル交換はそこまで上げなくてもよいのかもしれませんが、せっかくガレージジャッキとウマを買ったので、使いたかった。。。

No.2
- 回答日時:
私のはチェイサーでウマも持ってますが、やはりウマをかける場所がわからず一度も使ってません。
ガレージジャッキまで持っておられるのですか。私はEオイルを換える場合は左後輪部の指定された箇所に車載ジャッキで持ち上げて安全の為にタイヤの下にブロックを置きます。この状態で何とか無理してEオイルパンのドレンを開けると、車の傾斜の具合で古いオイルがよくぬけます。下回り整備の場合は工夫して4輪同時にブロックに上がります。すみません解決にはなってないでね。しかし専門家も見ておられるのですぐに解決すると思いますよ。なるほど、オイルの抜け具合も考えて持ち上げてるのですね。 ガレージジャッキはいいですよ。 カー用品量販店のではなく、しっかりしたパーツ屋さんで、いいものを買うと少々値がはっても、充分もとは取れると思います。ちなみに私は定価9800円のものをバーゲン時期に7800円で買いました。 作業時間の短縮に一役買ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 長期間のジャッキアップ 2 2022/10/03 10:33
- 車検・修理・メンテナンス 夜分遅くに大変失礼いたします。 カー用品と言えば、『アップガレージ』様のご用件でご質問をさせて頂きま 2 2022/05/01 07:44
- 麻雀 麻雀の順位ウマの導入について 3 2023/05/04 11:19
- 貨物自動車・業務用車両 トラック型高所作業車についての質問です。 アウトリガーを張る時はタイヤが浮くまでジャッキを上げた方が 2 2022/04/22 21:04
- 国産車 スバル WRX STI VAB型のウマをかけるポイントについて 3 2023/03/31 15:32
- その他(ゲーム) ウマ娘で女性には不人気だけど 男性には人気が結構あるウマ娘といえば どのウマ娘ですか? 2 2023/07/27 14:20
- 事件・事故 「業界の闇」 4 2023/07/25 14:46
- 車検・修理・メンテナンス 車両盗難対策について 2 2022/10/03 14:07
- 競馬 競馬史において特に盛り上がった年代は? 4 2022/08/24 00:43
- 車検・修理・メンテナンス ジャッキアップポイントの見つけ方 11 2023/05/02 17:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
油圧ジャッキが下がってくる
-
日産 nv100クリッパーなのです...
-
ガレージジャッキを使用する場...
-
ジャッキ再生方法
-
【ホンダ フィット第3世代のジ...
-
後輪のタイヤ周りから「カラカ...
-
スバル WRX STI VAB型のウマを...
-
ジャッキアップのときサイドブ...
-
小屋の傾きを直したい
-
狭い場所でのフロアジャッキ - ...
-
95プラドのフロントジャッキ...
-
オデッセイのジャッキポイント
-
日産ラフェスタ(B30)のジャッ...
-
駐車場に敷く木材
-
ガレージジャッキのジャッキポ...
-
デフオイル交換について
-
エアサス車だからかジャッキア...
-
セレナのジャッキアップについて
-
タイヤ交換のジャッキについて
-
カインズで購入した油圧ジャッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日産 nv100クリッパーなのです...
-
油圧ジャッキが下がってくる
-
【ホンダ フィット第3世代のジ...
-
ジャッキアップのときサイドブ...
-
狭い場所でのフロアジャッキ - ...
-
シザーズジャッキ はゴムヘッド...
-
ガレージジャッキを使用する場...
-
駐車場に敷く木材
-
砂地庭でのジャッキアップ
-
セレナのジャッキアップについて
-
後輪のタイヤ周りから「カラカ...
-
自分でオイル交換する場合の作...
-
トヨタ86のフロアジャッキアッ...
-
ジャッキアップ中に・・・・
-
Z34のジャッキアップポイント...
-
スペアタイヤレスのFF車でタイ...
-
エアロ付きの車のジャッキアッ...
-
日産ラフェスタ(B30)のジャッ...
-
エアサス車だからかジャッキア...
-
スバル WRX STI VAB型のウマを...
おすすめ情報