
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ナタデココとは、スペイン語で「ココヤシの浮遊物」の意味で、醤油や味噌と同様に細菌を利用して作られたココナツミルクの発酵食品・デザートのことです。
ココナッツミルクなどにナタ菌を加えて2週間程度発酵させるとナタ菌が作った5-7センチのこんにゃく様の層が表面にでてきます。それをお湯で煮て同時に出来た酢酸を除き、サイコロ状に切るなどしたものがナタデココです。タイなどを含め東南アジア各地には類似のデザートがありますが、本場はフィリピンで100年ほど前から作られていました。
ナタデココはナタ菌が作ったこんにゃく様のものですが、その成分のほとんどは食物繊維である多糖類といわれています。ナタデココ自体は水と食物繊維からできているため、エネルギーはほとんどありません。
さらに、ナタデココの繊維成分であるセルロースに血中のコレステロールの低下作用があるとの研究もあります。
しかし、シロップ漬けのナタデココ製品についてはナタデココに浸透したシロップの糖分があるため、エネルギーは70-110kcalで、ゼリーなどと同等またはそれ以上となります。
調べて見ましたが・・カロリー表示された物は分かりませんでした。
No.1
- 回答日時:
調べてみたのですが正確な数値はわかりませんでした。
どうやらナタデココは食材ではなく、加工品の部類に入るようです。
そうなると食品成分表には載っていませんので、
その原料のカロリーと重量でカロリーを算出するほかないと思います。
ナタデココとは何か?調べてみました。
===============================================
ナタデココとは、スペイン語で「ココヤシの浮遊物」という意味で、ココナッツミルクに少量の砂糖、ナタ菌という酢
酸菌を植え付けて醗酵させたものです。
===============================================
とのことですので、食品成分表でココナッツミルクのカロリーを割り出せばおおよその目安はわかるのでは。
但し、砂糖が何グラム使われているか等わからないですから、正確に算出するのは無理でしょうね。
やはり製品に記述されているカロリーが一番的確ではないでしょうか。
■食品成分表
http://food.tokyo.jst.go.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 カロリー計算ってどうやってしてますか? 3 2022/04/01 09:42
- 食生活・栄養管理 カロリー計算について 1 2022/06/01 09:07
- ファミレス・ファーストフード ダイエットについてです。食べすぎました。、、 5 2023/03/12 20:28
- 食生活・栄養管理 「高タンパク」を売りにした、ゼリーやプリン型の介護・栄養補助食品を教えてください。 3 2023/07/19 16:48
- ダイエット・食事制限 カロリーについてよくわかりません。 1 2022/11/13 21:47
- ダイエット・食事制限 調味料のカロリー 1 2022/05/25 09:02
- ダイエット・食事制限 食事のカロリーについて質問があります。 例えば、Aのおにぎりのカロリーが一つ189キロカロリーで、炭 3 2022/06/24 17:53
- ダイエット・食事制限 この食生活は太りますか? ペヤング超超大盛り(1080カロリー)ⅹ2 ドーナツ(700カロリー) 三 7 2022/03/30 18:49
- ダイエット・食事制限 よく映画館で売ってるこのパッケージのチュリトスシナモン味のカロリーは何カロリーかわかりますか? 1 2022/05/22 13:19
- 糖尿病・高血圧・成人病 低血糖辛いです 手が震える、気持ち悪い 低血糖ならお菓子を食べればいいけどダイエットしてます 日曜以 7 2023/06/03 09:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ふりそで肉(鶏肩肉、鶏トロ肉)...
-
カプリチョーザのシーフードド...
-
朝昼で800キロカロリーの摂取は...
-
魚の揚げたものの揚げたものの...
-
どっちのほうが太りますか?
-
シークケバブ(カバブ)のカロリ...
-
マクドナルドに週に一回は多い...
-
徳島ラーメンのカロリーはいく...
-
ネスレ ミロのカロリー
-
焼肉きんぐの韓国フェア行くの...
-
イオンのいちごジャムの いちご...
-
朝昼合わせて700キロカロリーは...
-
食べ物でカロリーが高い食べ物...
-
食べるラー油のカロリーは高い?
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
長ネギの白い部分が固いのは何...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ふりそで肉(鶏肩肉、鶏トロ肉)...
-
マクドナルドに週に一回は多い...
-
徳島ラーメンのカロリーはいく...
-
朝昼で800キロカロリーの摂取は...
-
朝昼合わせて700キロカロリーは...
-
甘いスープカレーの作り方
-
イオンのいちごジャムの いちご...
-
辛くてヘルシーな食べ物ってあ...
-
シークケバブ(カバブ)のカロリ...
-
ソフトクリームの重量は、何グ...
-
カプリチョーザのシーフードド...
-
鶏ガラのカロリーについて 鶏ガ...
-
映画館(MOVIX)のシナモンのチュ...
-
魚の揚げたものの揚げたものの...
-
定期的にコンビニ弁当は良くな...
-
栃尾の油揚げのカロリー
-
イカ(烏賊)のカロリーはどれぐ...
-
どっちのほうが太りますか?
-
水切後のヨーグルトや豆腐のカ...
-
もも水が最近美味しくて飲んで...
おすすめ情報