dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

素人質問で申し訳ないのですが、XR250モタードのスプロケを交換しようと思っています。
そこでサイズを悩んでいるのですが、やはりノーマルサイズが無難なんでしょうか?
調べていますと加速重視やら高速重視やら惹かれることが書かれていたのですが、どうなんでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

XR250モタード乗っているものです。


質問者さんが加速や、最高速などに不満が無いのならそのままでいいと思います。

自分の場合は、ノーマルのままでは加速に不満があるので、
リアを1、2丁上げたいですね。フロント下げてもいいんですけど。
確か2丁上げまでならチェーンのコマ足さなくても大丈夫です。
    • good
    • 0

スプロケを変更すると、どれぐらい速度に変化があるか、計算できるサイトです。

・・・あくまで理論上ですが。

参考URL:http://www.desifix.com/home/aprilia/custom_gear_ …
    • good
    • 0

こん**は



 今の現状で良いのならノーマルの数値が良いでしょう
 加速重視型(F下げまたはR上げ)にするとトップスピードが犠牲になります。
 高速重視型(F上げまたはR下げ)にすると加速が犠牲になります。
 今の現状より【どうしたいのか】がはっきりわかれば、そちらの方向へ移せばいいですがぼんやりしているうちはノーマルが1番だと思います。
    • good
    • 0

ノーマルのギヤ比は、一般的な使用に合わせていますので、通常は変える必要はないとおもいますよ。



競技等では、コースによってはエンジンが吹けきってしまうようであれば、ハイギヤードに。
直線が短くトップスピードまで上がらないようでしたらローギヤードにして、加速を重視します。
また、重視するコーナーで丁度良い回転数になるように調整したりもします。

フロントのスプロケットを変える場合は、ケース内でチェーンが干渉したり、ガイドローラーへのあたりが強くなりすぎないように注意してください。

一般公道でも走るのなら、フロントを1丁程度大きくしたり小さくしたりする程度でしょうね。
    • good
    • 0

何度となくでている質問ですが 二次減速比で±一割くらいが実用性を考えるといいと思いますよ。

その場合フロントを一丁上げるか下げるかにするとチェーンそのままでより経済的です。作業も簡単だしね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!