
30kgほど漬けていた梅の表面が白く膜のようになってカビが生えてしまいました。原因は暑い場所に置いておいたことなどが考えられます。
それで、漬けておいた全部の梅を35度の焼酎でだいたい洗って、ざるにあげて天日干しをしています。このまま3日干そうかと思っています。
漬けておいた液体もキッチンペーパーでこして、ボールに入れて干しています。
ちなみに東北地方で毎日30度以上の暑さで、干すのには暑すぎるくらいの気候ですが、これでカビの消毒は大丈夫でしょうか?食べれるか心配です。
初心者なため、シソの分量も足りなくて、色がオレンジ色です。
これは干した後、もう一度シソを入れても漬けても良いでしょうか?
詳しいかた教えてくださいm(__)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1.白いカビが発生した場合
まずカビを取り除いて、食酢を1カップ加えて下さい。梅酢が濁っている場合は、梅を流水で洗い流し、食酢で再度洗います。その後、一煮立ちさせ、さました梅酢で漬け直します。
※容器等も熱湯消毒して下さい。
下記のURLをご参考に・・・。
http://www.town.kamitonda.lg.jp/soudan/21-1ume2. …カビが生えてきました。どうすれば良いですか?梅酢が濁っている場合は?
---------------------------------------
2.Q.カビが生えたら?
A.塩の使用量基準は20%~12%までです。しかし、低塩にすればするほどつけ上がりまでのカビ発生等管理に注意が特に必要です。
カビが気になる方は発生したカビを散らさぬように取り除き
(1)梅2kgに対して1/2カップ(90cc)のお酢または焼酎35度を加える。又、梅酢の表面にカビ等の発生が見られても梅に達していなければそのままの状態で置き梅雨明けの晴天の続く日に上部に発生しているカビを取り除き梅を取り出し、流水で洗い天日干しをする方法も可能です。
カビが梅に付着している場合は焼酎で洗い(1)の処理をする。
下記のURLをご参考に・・・。
http://www.ja-kinan.or.jp/web/ume/umesyu/umesyu. …
他に
http://www.town.kamitonda.lg.jp/soudan/21-1ume1. …
○又過去のご質問にもございます。参考になさってくだい。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=925499
参考URL:http://www.town.kamitonda.lg.jp/soudan/21-1ume1. …
いろいろ教えて頂いてどうもありがとうございます。
カビが生えた場合の対処法はいろいろあるんですね。
梅酢も濁っているので沸騰させてみようと思います。
ちょうど今晴天続きなので梅は干して様子をみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
質問者さんは体が丈夫ですか? どんなものを食べても不調になることがありませんか? だったら漬けなおすなり、日干ししてどうにかなるかもしれません、、
しかし私は 同様のことを母がやって~日光に当てて、酢水に漬け、塩も濃い目に漬けなおして~それを恐々と耳かき1杯より少ない量を味見したら全身蕁麻疹で一晩中もがき苦しんだことがあります、、 以来 何故か判りませんがとにかくひどいアレルギー体質に変身したように思います。
怪しげなご自分で自信をもって出来ないことはやらないほうが良いのでは?
(ここで回答が得られたとしても参考にできるだけですから)
ご回答ありがとうございます。
蕁麻疹が出て大変だったんですね。。
私の場合蕁麻疹は一度出たことがありますが、何を食べてかは分からず、すぐ治まったという経験はありますが体は丈夫な方です。
今回梅が豊作で、はりきって初めて漬けてみましたが、塩加減がちょっと足りなかったりしたのもカビの原因かもしれないです。ちなみに今日一日干したものをさっき1つ食べてみたら、梅干の味でかび臭くはなかったです。でも他の人にも食べさせたいので、きちんと漬け直しでどうにかるかなぁと量ももあるのでカビが生えたのが残念でしょうがないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 梅干しを天日干しする時にわからないことがあるので教えて下さい。 初めて漬けた梅干しを 天日干しにする 5 2023/07/23 08:20
- 食べ物・食材 梅干しの保存方法について 2 2022/08/02 08:29
- レシピ・食事 梅干しの作り方と蜂蜜漬けについて 1 2022/06/16 02:26
- その他(料理・グルメ) 梅干しを漬けて梅酢が上がりすぐ食べられるか 1 2023/06/20 17:46
- 食べ物・食材 自家製の昔ながらの梅干しが酸っぱい<塩っぱいになってしまいます。酸っぱい梅干しにしたいです 6 2022/07/30 17:18
- 食べ物・食材 梅干し消費 7 2023/01/13 13:33
- 食べ物・食材 梅を干しました。そしたら色が茶色になるとともに、あちこちに真っ白い斑点ができました。 これはカビです 5 2022/05/22 10:15
- レシピ・食事 あなたが知っている梅干しの漬け方を教えて下さい。 おいしい梅干しの漬け方を教えて下さい。 2 2023/06/08 17:45
- 食べ物・食材 梅干しの加工会社。 3 2022/09/05 09:16
- その他(料理・グルメ) 梅干しと醤油の梅漬について 3 2023/07/29 06:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大根 カビですか?冷蔵庫にはず...
-
大根。 これはカビですか? 皮...
-
中出ししてなくてもオナホは洗...
-
タケノコの皮にカビが。洗って...
-
今日スーパーで買ったいちごを...
-
カットされたパイナップルに白...
-
閲覧注意。これカビですか?油...
-
乾麺のそば、うどん、そうめん...
-
この手前のいちごの粒が黒いと...
-
お米を捨てなくてはいけないと...
-
ロイヤルブレッドが消費期限2日...
-
大根をカットすると、必ずと言...
-
中にカビが入ってた容器は洗え...
-
冷凍庫に賞味期限から10年経過...
-
食べ物。今、目の前に消費期限...
-
賞味期限から2年たったバター
-
食べ物の相談です! 1〜2週間ぶ...
-
いろんな食品に発生する青かび...
-
竹の子真空パックの青いのはカビ?
-
マスカルポーネに詳しい方教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中出ししてなくてもオナホは洗...
-
大根。 これはカビですか? 皮...
-
今日スーパーで買ったいちごを...
-
賞味期限から2年たったバター
-
大根 カビですか?冷蔵庫にはず...
-
冷凍庫に賞味期限から10年経過...
-
カビた米を食べ続けていた
-
カットされたパイナップルに白...
-
この手前のいちごの粒が黒いと...
-
ロイヤルブレッドが消費期限2日...
-
ベーコンの白いぶつぶつ。カビ?
-
乾麺のそば、うどん、そうめん...
-
閲覧注意。これカビですか?油...
-
お米を捨てなくてはいけないと...
-
精米してない米はカビますか? ...
-
5年前が賞味期限の紅茶 賞「味」...
-
生湯葉たべられますか?
-
カレーに溶かしたチーズを入れ...
-
かびた米を食べてしまった・・・
-
3月18日に買ったレンコンですが...
おすすめ情報