
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おはよーございます。
(^^私、マジックブレッドの愛用者です。先ず値段の違いなのですが、以前から販売しているTV通販のショップジャパンさんのもの、もしくはその流れのものは1万チョイの値段で売られております。
二千円台のものはこの4月くらいから大量に海外から平行輸入で入ってきている品です。ニセモノではありませんというのが輸入会社の主張です。(真偽不明)
ショップジャパンさんのCMに当て込んで売っているちょっとズルイお品です。
まあ薬で言えばジェネリックってなもんでしょうかね?
値段は最初5980円→4980円→3980円→現在と下がってきてます。
実は私は両方買いました。
ショップジャパンさん販売の正規の?というか先行販売した1万ちょいのものとこの4月の安いマジックブレッドDXをです。
中身は同じ品です。(パッケージは違えど一見同じ品に見えます)
でも日本語レシピだけ違います。
まあ、アレはショップジャパンさんオリジナルですからね。
ショップジャパンさんのほうがいい紙使ってます。
説明とか写真入り(白黒だけど)
安いほうも一応日本語レシピが入っています。
私のは入ってますがオークションで売られているものには英語版レシピだけのようです。
これはレシピと説明書兼用ですからないと辛いかも。
パッケージも違います。
ショップジャパンさんのは、こりゃ棺桶か?ってくらいデカイ長方形の箱で送られてきますが、二千円台のものはコンパクトな赤のパッケージで送付されてきました。
中身は同じでした。付属品も。説明書兼レシピ以外は…。
次に、デラックスが付くか付かないかの違いですが今はもう関係ないと思います。
以前、(去年までくらい)はよくマジックブレットというオプションが付かないものが売られてました。
オプションとは野菜のジューサーとか、色々なカラーリングとかです。
基本だけのものをマジックブレットと言ってました。(たぶん(^^;;)
本体 ブレード2枚
カップふた.2個
保存用キャップ×2
交換用ゴムパッキン×4
説明書
こんなもんだったかな? うろ覚えなんですけどね。(^^;;間違ってたらごめん
これで6980円くらいで売ってました、最初は。
でも最近の廉価版にはDXしかありません。みんなオプションも付いていますしね~。
>買いたいと思っているのですが、買ってよかったこと、不便なこともありましたら教えていただきたいです。
んーなんていうか意外なものが出来ないんですよ。
栗を茹でて、砂糖を加え掻き混ぜると案外混ざらないんですよね。
私としては栗ペーストでも作りたかったんですけど。
でも!鶏肉(胸、皮はダメですよー根元でねじれちゃう(^^;;)を切っていれてブルブル混ぜるとなんちゃってミンチが出来ます。
このなんちゃってというのはミンチというよりすり潰しなんです。
コンパクトなんで狭い台所にはおけますしお手軽さは評価できます。
角砂糖とかをいれてスイッチONで粉砂糖に♪とパワーはあるのですが…。
TVでやっている玉ねぎのみじん切りも私がヘタなのか?テクがないのか結局手でやってます。みじんというより、これもすり潰し?すりおろしって感じです。
やりすぎちゃうの。
なので玉ねぎソースとかつくねとか離乳食とか作るなら重宝しますよー。
使えないのがジューサーです。
こりゃ勿体無いってくらい果肉が残ります。
あの押し棒で上からグイグイやってもなんかちょっとしかジュースができません。
最後に私は2つ持ってますが安いほうはすぐ壊れました。
交換してもらったけど…(^^;;
私だけかもしれないし、偶然かもしれませんが。
カップのふたの切り込みを本体にあわせてスイッチONするんですけどそれがハマってしまって抜けなくてモーターが回転しっぱなしという事態を起こしたことがあります。
(強制電源OFFでケーブル引っこ抜き)
私としては・・・?これって本物なの?という気持ちがあり疑惑の?が拭えません。
ニセモノとはいいませんが検品体制が悪いのかな?それとも生産が中国なんで生産工場での横流し品かなって気がします。廉価版は注意です。
なので廉価版を買う場合は交換できるところがいいですよ。
もしくはショップジャパンさんで買って30日でしたっけ?返品補償ありますよね?
アレを検討するのもいいかもしれません。
とにかくうちではすぐ壊れたので廉価版はなんとも言えない思いでいっぱいです。
ではでは!
すごーくくわしい回答、ありがとうございます。
知りたいことがよくわかりました。
そうですか・・・見た目は同じでも、高い方が壊れないのかも・・・。でも、かなり値段が違うし・・・うーん。迷いますね。
No.2
- 回答日時:
こんにちはっはじめまして。
先日、マジックブレットを購入しました。
私も、値段の違いに驚き迷いましたが、結局、楽天で4千円くらいのマジックブレットデラックスを購入!
っで、使ってみると以外?にも、CMのようには使えず・・・。
No.1さんもおしゃっていますが、みじん切り系やおろし系がうまくできません。私の、やり方がいけないのかも知れませんが、何度チャレンジしても、おろしになってしまいます。だから、水分の多い野菜などは難しいかも・・・。ただ、硬いものを細かくしたりミキサー代わりに使うにはコンパクトで良いと思いますよ。あっ、それとかなり音が煩いです。CMなどでは、使用時の音が全く出ていなかったので初めて使った時はビックリしました(^^;;
ご参考までに・・・。
ありがとうございます。
音ですか? そうですよね。いつもテレビショッピングでほしいと思っていたスイブルスイーパーも、買った人の感想では、うるさいって言ってましたもんね。
テレビショッピングで、使用中の音を聞かせてくれないものは、とってもうるさいのかもしれませんね。
みじん切りが簡単にできるといいんですけれどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 仏壇を買いたいのですが、 近所の仏壇屋さんで 仏具込みの値段で 100万円の仏壇 150万円の仏壇 3 2023/03/13 19:17
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキパッドのサイズ違いを装着しても問題ないか? 8 2023/02/10 09:18
- スーパー・コンビニ 何であんなクソ不味いコンビニ弁当に600円以上払うのですか? 正直、味の好みとか関係ないくらい不味い 3 2022/12/29 13:50
- 車検・修理・メンテナンス ガソリンの品質のバラつき2 9 2023/02/08 17:17
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 今さっきセブンイレブンに行ってもずくを買ったのですが表示されてる価格と実際の値段が違くて、1万円札を 7 2023/06/09 23:23
- その他(悩み相談・人生相談) ママ友とのお金のやりとりについてのモヤモヤ 3 2022/04/04 17:52
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 歯のセラミックのお値段について。 前の歯を10本ほどジルコニアセラミック(ジルコニアにセラミックを焼 1 2023/08/26 20:25
- メルカリ メルカリのバーチャルカードを使ってる方やメルカリ運営に詳しい方に質問です 私の評価は、250程ありま 2 2023/01/03 14:20
- スーパー・コンビニ 先ほどコンビニで買い物をして帰ってきました。 支払いが頭の中で大まかに計算したものより安かった気がし 6 2022/12/03 23:35
- アクセサリ・腕時計 こんにちは。 先日誕生日で、彼氏からティファニーのシルバーのダブルハート?のネックレスを貰いました。 3 2022/04/27 14:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レンジでチンできるステンレス...
-
無添加食器洗剤 アラウ ミヨシ ...
-
使い捨てのお皿を洗って使うの...
-
店舗で使い捨て皿を、洗って使...
-
サランラップ
-
ステンレスの計量スプーンで一...
-
筍ご飯について。
-
昨日3COINSの直火対応のガラス...
-
システムキッチンの魚焼き用コ...
-
最近のラップの品質について。
-
これダイソーの耐熱皿だと思っ...
-
【T-fal】ティファールの取っ手...
-
食卓のテーブルにカトラリーを...
-
卵を油なしで炒めたりチャーハ...
-
給湯ポットって、物理的に押し...
-
ボイル済みの牛すじをおでんに...
-
電気圧力鍋の容量2.0Lでお米何...
-
鉄フライパンの油の焼きつきに...
-
スプーンとフォークて仲間です...
-
コーヒーの瓶が空になったら、 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マジックブレット
-
クイジナートか貝印のブレンダ...
-
鶏肉を粗挽きにしたいです
-
お勧めのフードプロセッサー
-
ヤーコンは離乳食になりますか
-
ブレンダーついて教えてください。
-
アトピー性皮膚炎の疑いのある ...
-
クイジナートのドゥーブレード(...
-
マルチブレンダー比較 タイガ...
-
カッターを使うのが苦手です。...
-
ミキサーの土台がはずせません。
-
紙のカット。真っ直ぐ、切り口...
-
ミキサーの蓋が開かなくなって...
-
ミキサーを買うなら、ボトルが...
-
ミキサーの臭いについて。 今日...
-
ザラメ糖をミキサーにかけると...
-
ミキサー使用時のにおい
-
100Vと200Vのブレーカーの入...
-
ブラウン製品の製造元はどこで...
-
パスタ麺を電子レンジで茹でる...
おすすめ情報