アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今8ヶ月になろうとしていますが、皆さんは、どんなものを与えていましたか?
また、いろんな工夫をされた方おすすめのメニューなどがあれば教えてください。
参考にさせていただきますので、ぜひ教えてください。
それと食事のとき食べ物を口にするとすぐに指をいれるんです。
困り中です。でも叱れずあきらめモードです。
なにか良いアドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

とても手抜きに口で噛み潰してなんでもやっていましたが、それではひとさまにすすめるのはあんまりですので、私が利用した数少ないまともなものを紹介します。


年子3人なのでみな早くから自力で食べてました。

乾燥野菜利用。
袋ごとたたくとみじん切りのできあがり。ミキサーなどでもOK。あとは水で戻す。

高野豆腐をしょうゆ抜きでたく
ぼろぼろになつので離乳食にべんり。

麩のピカタ
麩にタマゴを染み込ませて焼く。

パスタ(マカロニなど)ゆで時間ムシしてくたくたになるまで炊く。

大人が餃子のときはあかんぼは水餃子。

そーめんも食べました。やわらかめにゆでますが。長いままでも手づかみで上手に食べますよ。うどん、きしめんもOKでした。

きゅうり
薄味の煮物にします。ホントはトウガンやしろうりでするんですが。きゅうりで代用可。

根菜
8ヶ月になればうちの子はくたくたにたいた根菜を手づかみでたべてました。
なべにほりこんでほっとくだけなので楽でした。手でつかめるサイズにしておりました。
(にんじん、かぶら、だいこん、かぼちゃ、こいも、ながいもなど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
さすがですね!いい勉強ができました。
乾燥野菜も買い物のときにでも探したいと思います。
なるほど****と旦那さんも納得してました。
出来る事から試したいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/03/16 03:30

7ヶ月の息子を持つ母です。


息子が、ものすごく好きなのが、「卵黄」です。保健センターで「とにかく卵をあげて」と言われて、独自で作って見たのですが、ヒットした模様です。作り方も簡単なので是非試して見てください。
1.ゆで卵を作る。
2.卵黄だけを取りだし、鰹節から取っただし汁でほどよいとろみにする。
以上です。卵黄だけでもいいのですが、食べた時にパサついて、すぐ口からこぼれてしまうので、だし汁で水っぽくしました。
8ヶ月なら白身をあげても良いんですよね。刻んで混ぜても良いかもしれないですね。No1の方の様な簡単レシピも、いろんな雑誌に載っているので見て見るのも勉強になりますよね。
あと、ウチの子は食べ物をなかなかあげないと、指しゃぶりを始めてしまいます。または、自分でスプーンを持って、指と一緒に口の中に入れたりします。
口の中のものを掻き出さないので放ってますが、あまり気にしてませんでした。
とりあえず、食べ終わったら濡れ布巾で拭いているだけはしてますけど、いずれ止めるかなぁと思って。
指を入れて食べ物を掻き出しちゃうんでしょうか?それだと困りもんですけど...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
子供は、卵が好きみたいですね。私の娘も茶碗蒸が大好きでよく作ってあげてます。歯がはえかけなので、まだかな?とおもいつつ・・毎日チェックしています。
うどんでも細めんがあるので、やわらかくなるまで、煮込むのですが、お互いに苦労しますね。でも不思議な事に手間隙かけて、食べさせてあげるのも楽しいですよね?細かくブロッコリーと人参を和風だしで、煮込んで最後に片栗粉でとろみをつけたスープが好きみたいです。
でもとにかく食事中は、指を入れるのが気にかかりますね。
お互いに頑張りましょうね。
教えてもらったのを、ためしてみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/15 06:35

こんにちは。


1歳7ヶ月の子の父親です。

我が家では市販の離乳食を上手に活用しました。
と言っても、市販品をそのまま与えたわけではありません。

市区町村役場などで行われる、乳幼児検診時に小冊子など頂くと思いますが、
離乳食に関しても詳しく書かれていますね。

それを参考に市販品と照らし合わせて、同じようなものを手作りで食べさせました。
たしかに手間も掛かりますが、安心である事と自然食に近いということで頑張りました。

特によく食べさせたのは野菜ですね。野菜中心でメニューを考えました。
かぼちゃ、じゃが芋、白菜、ほうれん草、ニンジン・・・・・
魚は白身ですね、それと鶏肉(主にササミ)など淡白なものを、時間をかけてじっくり煮込みました。

味付けは殆どしませんでした。市販のかつおだしなどを少量加えただけで、野菜から出る甘味で充分だったようです。
最初は原形を留めないくらい細かくすり潰しましたが、少しずつ形あるように変えていきました。

おかゆも大切ですね。ここで簡単なおかゆの作り方を御紹介しましょう。
妻のオリジナルなので、あまり自慢はできないのですが。

毎朝、炊飯器でご飯を炊く時に、マグカップ等に少量のお米と水を入れて
すでに用意してあるお米(通常にご飯を炊く用意)の中央に安定する様に置きます。
後は普通に炊飯のスイッチを入れるだけで、ご飯と一緒におかゆが出来上がってます。
マグカップ内の水の量はおかゆの程度によって加減して下さい。
最初のうちは、マグカップいっぱいで1日分まかなえます。

なかなか思うとおりに食べてくれないので、つらい時もありますが頑張りましょう!
「まんまの時間は楽しい♪」と、子供に思わせればこっちのものです(笑)

振り返ってみれば、離乳食の期間なんて短いものです。
お母さんも一緒に「まんま」を楽しんで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのアドバイスありがとうございます。
炊飯器でのおかゆはもうしています。でもあまり出来が満足していないのです。
私の作り方がだめなのでしょうか?
でも出来上がりは、やはり一人用の土鍋で手間ですがコトコトとおかゆを作るのがおいしいですね。!!
お父さんなのに、そんなに詳しいとは、驚きです。
私の旦那さんもビックリしてましたよ?
作ってあげてるのですか?そうだったらやさしいいい旦那さんで、奥さんがうらやましですよ!
市販されているのを利用してさといも・かぼちゃ・とうふ・などにひと工夫しているのですが、だいたいメニューが決まりがちにならない為にもアドバイスが頂けたらと思いまして***
でも、だいたいのことは、同じなので安心しました。
早々と回答ありがとうございます。

お礼日時:2002/03/15 06:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!